ブランド | 神戸のおまめさん みの屋 |
---|---|
製品サイズ | 3 x 30 x 19.51 cm; 500 g |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
メーカー | 株式会社みの屋 |
商品の重量 | 500 g |
こちらからもご購入いただけます
追加されませんでした
素焼き アーモンド 500g 無塩 無植物油
購入を強化する
- 神戸で創業半世紀以上。神戸のおまめさんみの屋はナッツ製菓材料まで幅広く取り扱っている専門店です。創業以来のこだわりの製法で皆様に商品をお届けします。
- 原料の選別から加工、包装、出荷まで、すべて国内工場にて一貫作業していますので、安心の商品を皆様にお届けします。
- アーモンドを香ばしく仕上げました。 無塩 無植物油です。原材料 アーモンド(アメリカ)
Amazonブランド・限定ブランドのおすすめ
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B009RZKTGO |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 73,034位食品・飲料・お酒 (の売れ筋ランキングを見る食品・飲料・お酒) - 946位ナッツ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2012/8/2 |
ご意見ご要望
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
業界最安値、安心品質を目指して頑張ります。 原料を選別していますが虫食いなどの粒が混じることがありますが、取り除いてご使用ください。
Amazon.co.jpでは正しい商品情報をお届けするようつとめておりますが、メーカーが告知なしに成分を変更することがごくまれにあります。したがって実際お届けの商品とサイト上の表記が異なる場合がありますので、ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。また、野菜や果物などの生鮮食品においては、季節や生産状況により原産地が変更される場合があります。詳しくはこちら。画像はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージ等が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。野菜、果物、肉、魚などの生鮮食品については、ご購入後はお早めにお召し上がり下さい。
ご注意: 当サイトの商品情報は、お客様が商品を選ぶ際に参考にしていただくためのものであり、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。この商品情報は病気を治すための自己診断に使うことはできません。アレルギー体質の方や妊婦の方などは、かかりつけの医師にご相談のうえご購入ください。
商品の説明
商品の説明

素焼きアーモンド
アーモンドを自社工場で香ばしく仕上げました。
無塩 無植物油です。
原材料 アーモンド(アメリカ産)
商品紹介
|
|
|
---|---|---|
素焼きアーモンドアーモンドを香ばしく仕上げました。 無塩 無植物油です。 原材料 アーモンド(アメリカ産) |
アーモンドの特徴アーモンドはこちらのアーモンドは社長が選んで買い付けたもので質がよいものです。 自社の国内工場で焙煎選別しておりますので安心してお召し上がりいただけます。 アーモンドにはカルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄分などつい不足になりがちなミネラルが豊富に含まれています。 |
どっちがお好み?こちらの商品は素焼きアーモンドです。 カリっとした触感を楽しんでいただけます |
みの屋の紹介
|
|
|
---|---|---|
創業から半世紀以上の自信とこだわり昭和23年豆菓子メーカーとして創業、原料と製造にこだわり続けてきました |
全て国内自社工場で一貫生産!だから安心して食べていただけます! 【原料保管】厳選された原料を自社の低温倉庫で保管し鮮度を徹底管理しています 【焙煎】原料の水分量や気温などを自社の職人が毎日調整。だからいつでも変わらない味を楽しめます。 【包装】袋内の空気を追い出し、窒素充填か鮮度保持剤など、商品に合った包装でお届けいたします。 |
アーモンド・クルミは社長自ら現地視察し信頼した得意先から原料を調達しています。カシューナッツ、クルミははより良い製品を届けるため、全て色彩選別機を通して合格したものだけ出荷しております。 また、クルミは複雑な形状のため、金属探知機を通して合格したものだけを出荷しております。 |
アーモンドを使ったレシピ紹介その1
|
|
|
---|---|---|
アーモンドとナッツのツイストパン |
|
そのままおやつやおつまみに |
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
しかし生のアーモンドを食べる機会というのはそれほど多くなく、これはこれで良い体験だと思いました。たとえ好みに合わなかったとしても、フライパンで少し炒ってやればいつも以上の香ばしい煎りたてアーモンドに早変わりするので無駄にはなりません。 一度試してみるのも一興かと思います。
よそさんの口コミを覗いていると、、大抵アーモンドの質がどーのこーのと書かれているので、少々不安でしたが、、市販のアーモンドと比べても遜色ありません(あくまでも自分基準ですが…)。
初めて電気オーブンでローストしてみました。
勝手が分かりませんので、色々ググったあと、
クッキングペーパーをひいた天板に、アーモンドを敷き詰め、
余熱後、130度15分→140度15分→150度15分、と少しずつ温度を上げてみました。
↑ここらへんで良い香りがしてきます…
あとは取り出し、自然乾燥。アーモンドが乾く最中、パチパチ言います。
それから100均で買った乾燥剤と一緒にガラス瓶(1000ml)で保存。
余熱なしで140度くらいからロースト始めた方が良かったかも。
しかしながら、予想以上の出来栄え!無くなったらリピするでしょう。。しかも1kgで。