平安時代の大江山の酒呑童子伝説が題材です。安倍晴明、頼光四天王、藤原道長など、歴史好きなら誰でも知っているオールスターが登場します。物語の展開は極めて早く、戦闘場面を挟んで、話はどんどん進みます。その分、読み足らない感じもあります。内容が盛りだくさんですので、上・中・下と3巻に分割してもよかったと思います。続編にも期待します。
なお、天野隆氏の「鬼神」も同じ題材ですが、全く視線が違いますので、読み比べると面白いです。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
童の神 単行本 – 2018/9/28
購入を強化する
平安時代「童」と呼ばれる者たちがいた。彼らは鬼、土蜘蛛、滝夜叉、山姥……
などの恐ろしげな名で呼ばれ、京人から蔑まれていた。
一方、安倍晴明が空前絶後の凶事と断じた日食の最中に、
越後で生まれた桜暁丸は、父と故郷を奪った京人に復讐を誓っていた。
さまざまな出逢いを経て、桜暁丸は、童たちと共に朝廷軍に決死の戦いを挑むがーー。
皆が手をたずさえて生きられる世を熱望し、散っていった者たちへの、祈りの詩(うた)。
などの恐ろしげな名で呼ばれ、京人から蔑まれていた。
一方、安倍晴明が空前絶後の凶事と断じた日食の最中に、
越後で生まれた桜暁丸は、父と故郷を奪った京人に復讐を誓っていた。
さまざまな出逢いを経て、桜暁丸は、童たちと共に朝廷軍に決死の戦いを挑むがーー。
皆が手をたずさえて生きられる世を熱望し、散っていった者たちへの、祈りの詩(うた)。
- 本の長さ368ページ
- 言語日本語
- 出版社角川春樹事務所
- 発売日2018/9/28
- ISBN-104758413290
- ISBN-13978-4758413299
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
出版社からのコメント
選考委員・北方謙三、今野敏、角川春樹、満場一致の大激賞。
第10回 角川春樹小説賞受賞作
平安時代、この国はふたつに分かれていた。
「人をあきらめない、それが我らの戦いだ」
己の誇りと愛するものと仲間の夢のため。
童……朝廷に属さない先住の民
続々重版中の大人気シリーズ「くらまし屋稼業」(ハルキ文庫)
「羽州ぼろ鳶組」(祥伝社文庫)の今村翔吾による、
血湧き肉躍る歴史エンターテインメントの金字塔。
選評より
北方謙三 小説的な重層性があり、書き手の力量を感じた、抜群の作品。
今野敏 平安時代のオールスターキャストが登場。『水滸伝』のような作品。
角川春樹 非常にスケールの大きい、ずば抜けた受賞作の誕生を喜ぶ。
第10回 角川春樹小説賞受賞作
平安時代、この国はふたつに分かれていた。
「人をあきらめない、それが我らの戦いだ」
己の誇りと愛するものと仲間の夢のため。
童……朝廷に属さない先住の民
続々重版中の大人気シリーズ「くらまし屋稼業」(ハルキ文庫)
「羽州ぼろ鳶組」(祥伝社文庫)の今村翔吾による、
血湧き肉躍る歴史エンターテインメントの金字塔。
選評より
北方謙三 小説的な重層性があり、書き手の力量を感じた、抜群の作品。
今野敏 平安時代のオールスターキャストが登場。『水滸伝』のような作品。
角川春樹 非常にスケールの大きい、ずば抜けた受賞作の誕生を喜ぶ。
内容(「BOOK」データベースより)
平安時代「童」と呼ばれる者たちがいた。彼らは鬼、土蜘蛛、滝夜叉、山姥…などの恐ろしげな名で呼ばれ、京人から蔑まれていた。一方、安倍晴明が空前絶後の凶事と断じた日食の最中に、越後で生まれた桜暁丸は、父と故郷を奪った京人に復讐を誓っていた。様々な出逢いを経て桜暁丸は、童たちと共に朝廷軍に決死の戦いを挑むが―。皆が手をたずさえて生きられる世を熱望し、散っていった者たちへの、祈りの詩。第10回角川春樹小説賞受賞作。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
今村/翔吾
1984年京都府生まれ。「狐の城」で第23回九州さが大衆文学賞大賞・笹沢左保賞を受賞。デビュー作『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』(祥伝社文庫)で2018年、歴史時代作家クラブ・文庫書き下ろし新人賞を受賞。「羽州ぼろ鳶組」は続々重版中の大人気シリーズ。同年、「童神」で第10回角川春樹小説賞を、選考委員(北方謙三、今野敏、角川春樹)満場一致の大絶賛で受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1984年京都府生まれ。「狐の城」で第23回九州さが大衆文学賞大賞・笹沢左保賞を受賞。デビュー作『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』(祥伝社文庫)で2018年、歴史時代作家クラブ・文庫書き下ろし新人賞を受賞。「羽州ぼろ鳶組」は続々重版中の大人気シリーズ。同年、「童神」で第10回角川春樹小説賞を、選考委員(北方謙三、今野敏、角川春樹)満場一致の大絶賛で受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 角川春樹事務所 (2018/9/28)
- 発売日 : 2018/9/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 368ページ
- ISBN-10 : 4758413290
- ISBN-13 : 978-4758413299
- Amazon 売れ筋ランキング: - 289,146位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 4,126位歴史・時代小説 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
142 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年10月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
平安時代を舞台に、酒呑童子の逸話を題材に描かれた歴史小説。
歴史にはうといけど、それでも教科書にのるような有名どころがたくさん出てきた。
平安時代、京は国家の中心地である。その時代を伝える古書いくつかある。
しかし、多くの古書は、京を中心とした権力者の手によって描かれている。
しかし、権力の外で、鬼や土蜘蛛などの人外と呼ばれ、蔑まれながらも、国家権力にあらがった人もいたはずだ。
その人々が願うのは何か。人の上下なき世であろう。そのようなていのもと描かれた本書。
戦闘の場面や、各キャラクターの魅力、どれをとっても素晴らしかった。
権力のうちにいた人間と外にいた人間の交流なども見どころいっぱい。
しかし、現代の銃やミサイルによる戦争とは一味違う、生身の生がぶつかる剣での戦いは残酷なくせに、ロマンがあって困る。
首を落としたり残酷なんだけどね。
歴史にはうといけど、それでも教科書にのるような有名どころがたくさん出てきた。
平安時代、京は国家の中心地である。その時代を伝える古書いくつかある。
しかし、多くの古書は、京を中心とした権力者の手によって描かれている。
しかし、権力の外で、鬼や土蜘蛛などの人外と呼ばれ、蔑まれながらも、国家権力にあらがった人もいたはずだ。
その人々が願うのは何か。人の上下なき世であろう。そのようなていのもと描かれた本書。
戦闘の場面や、各キャラクターの魅力、どれをとっても素晴らしかった。
権力のうちにいた人間と外にいた人間の交流なども見どころいっぱい。
しかし、現代の銃やミサイルによる戦争とは一味違う、生身の生がぶつかる剣での戦いは残酷なくせに、ロマンがあって困る。
首を落としたり残酷なんだけどね。
2020年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今村翔吾氏の代表作ですが、ぼろ鳶シリーズがすごく気に入っているので、この作品はまあまあ面白かったという感じですね。