入院中のためヒマで色々と読んでいます。
FP1級でお金の仕事をしているのでタイトル買いしたのですが・・・。
専門的な内容になるので詳細は割愛しますが、読む限り心配になる点がいくつかありました。お金の本ではなかったので別にいいのですが、仕事の目線から見て不安しか感じませんでした。
最後のワークシートは本田健風のよくある自分探し的なもの。これをやって満足する人は本田健の本を読んだほうが人生の役に立つと思う。お金にしても自分探しにしてもコミュニティ依存の人によく見られる表現が多く、他人やネットの意見から影響を受けやすいのだろうなと思った。
転職したご主人は年収が半分になったけど時間ができた!と喜んでますが良い企業に転職したからというのとは違うような・・・。
内容はさておき、この本はピンクをベースにしていてとてもきれいです。
病室が殺風景なので、開いていると華がありそこがとても良かったです。表紙も可愛らしくて見ていて楽しくなる雰囲気はあります。見やすくて読みやすいところはとてもいいと思いました。あと作者の人は思い込み強そうだけど単純でいい人なんだろうなとは思った。だからこそこれからが心配になるのかも。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥1,210 |
割引: | ¥ 121 (10%) |
| |
Kindle 価格: | ¥1,089 (税込) |
獲得ポイント: | 11ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
稼いだら幸せになれると思ってた (はちみつコミックエッセイ) Kindle版
お金が原因で不仲になった両親の姿がトラウマすぎて、「お金がないと幸せになれない!」と思い込んでいたあたし。でも、稼いでも稼いでも孤独と不安が消えないのはなぜなんだ。不安の本質をしっかり見つめるために、お金の勉強をしてみたら、あたしが求める暮らしに、お金はそこまで必要じゃない事がわかって…? 自分だけの「幸せのカタチ」を見つけ、たどり着くまでのがむしゃらな10年間を描ききった渾身のコミックエッセイ。ひとりひとり、幸せの形は違って当たり前なのに、どうして人の幸せを真似しようとしちゃうんだろうね、あたしたち。
- 言語日本語
- 出版社オーバーラップ
- 発売日2021/10/15
- ファイルサイズ40671 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
Kindle Unlimited読み放題対象のマンガ
-
Kindle 価格: ¥ 440440pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 330330pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 330330pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 5516pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5516pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 440440pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 4364pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 4364pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%)
無料マンガ ランキング インディーズ
登録情報
- ASIN : B09GVJG18P
- 出版社 : オーバーラップ (2021/10/15)
- 発売日 : 2021/10/15
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 40671 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- Amazon 売れ筋ランキング: - 45,876位コミック
- - 52,689位Kindle マンガ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
42 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年10月27日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年10月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
孤独と不安から安易に婚活を始めるも、せっかくのプロポーズを受けてもしっくりこなくて断ってしまう。お金の勉強をしたり、土いじりをはじめたり、あれこれ手を出しながら
自分にとって本当に必要なものは何かを見つけて、幸せを掴みとっていく話。
正直自分の周りにも、なんか闇雲に手を出してもがいている、
堂々めぐりの女性いるし、なんだ独身女性あるある話かと思って読んでいたけれども、
いやこれがなかなか深かった。
まず、この主人公はその都度自分の中で手応えを感じながら、1歩ずつ前に進んでいる感じが分かってよかった。自分にそこまでお金が必要じゃないと分かったり、絵を褒められて人の温かさにふれたり。
あと、結婚して単にハッピーエンドではなく、ハードワーカーな夫の価値観までしっかり変えていくところが描けている点はなるほどなと思った。あくまで、人生において「お金」「仕事」という存在をどう位置づけるかの話。
そこまでお金は要らない、子どもとの時間、家族との時間を大切にしようと言い切れるのは
潔い。ワンオペ育児で疲弊していたり、辛いのに将来への不安で闇雲に働いている人に読んで立ち止まってほしい。
お金一辺倒主義の社会に一石を投じる良書です。
自分にとって本当に必要なものは何かを見つけて、幸せを掴みとっていく話。
正直自分の周りにも、なんか闇雲に手を出してもがいている、
堂々めぐりの女性いるし、なんだ独身女性あるある話かと思って読んでいたけれども、
いやこれがなかなか深かった。
まず、この主人公はその都度自分の中で手応えを感じながら、1歩ずつ前に進んでいる感じが分かってよかった。自分にそこまでお金が必要じゃないと分かったり、絵を褒められて人の温かさにふれたり。
あと、結婚して単にハッピーエンドではなく、ハードワーカーな夫の価値観までしっかり変えていくところが描けている点はなるほどなと思った。あくまで、人生において「お金」「仕事」という存在をどう位置づけるかの話。
そこまでお金は要らない、子どもとの時間、家族との時間を大切にしようと言い切れるのは
潔い。ワンオペ育児で疲弊していたり、辛いのに将来への不安で闇雲に働いている人に読んで立ち止まってほしい。
お金一辺倒主義の社会に一石を投じる良書です。
2021年12月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「稼いでも稼いでも不安が消えなかった」パートでは一体いくら稼いだのかは不明で、それはまあ自分の身を粉にして休みなく働き続けたそこそこ売れてるイラストレーターの稼ぎくらい、と予測はできます。
働けど働けど不安は消えず不安解消のために安定を求めて婚活するも、世間一般の幸せ価値基準に乗っかろうとして違和感を感じる、そこでやっと自分の求めているものが何なのかを模索しだすのは自分探しコミックエッセイでよくあるパターンだなと思いました。
ささやかで慎ましい生活でも幸せを感じられるんだと気づいて家庭を構築できたのはいいとして、ミニマムな幸せを維持するためにどれくらいの費用感や資産計画でやっていこうと決めたのか具体数値がまるで明らかにされておらず残念でした。
不安から解放されて自分だけの幸せを掴めてよかったね、とは思うもののタイトルからてっきりお金の具体的な参考になる部分もあるかと思っていたので「え?これだけ??」というのが感想です…。
働けど働けど不安は消えず不安解消のために安定を求めて婚活するも、世間一般の幸せ価値基準に乗っかろうとして違和感を感じる、そこでやっと自分の求めているものが何なのかを模索しだすのは自分探しコミックエッセイでよくあるパターンだなと思いました。
ささやかで慎ましい生活でも幸せを感じられるんだと気づいて家庭を構築できたのはいいとして、ミニマムな幸せを維持するためにどれくらいの費用感や資産計画でやっていこうと決めたのか具体数値がまるで明らかにされておらず残念でした。
不安から解放されて自分だけの幸せを掴めてよかったね、とは思うもののタイトルからてっきりお金の具体的な参考になる部分もあるかと思っていたので「え?これだけ??」というのが感想です…。
2021年10月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
共感して読みました。「幸せ」ってなんだろうって悩む女性におすすめ。
私は作者とは違いますが、「稼ぐ」ことも幸せと感じます。たくさんの人に喜んでもらったり、自分の才能を発揮して認められたりということが仕事には含まれていて、それは自分の幸せには欠かせないものです。
ただ、たくさんのお金があれば幸せって無条件に信じるのではなく、自分にとっての幸せとはなにか見つめ直すのは大事ですね。私は自分の力で多くの人の役に立って、対価をもらうのはすきですが、何もしていないのに大金をもらったり、夫が何百万も稼いできて好きに使っていいと言われても全然嬉しくないです。それは、私がこの世界で成したいことではないというか。幸せではないな、と感じてしまいます。
幸せの形は人それぞれ違うもの。自分の幸せってなんだろう、と考えるきっかけになる、素敵な本です。
私は作者とは違いますが、「稼ぐ」ことも幸せと感じます。たくさんの人に喜んでもらったり、自分の才能を発揮して認められたりということが仕事には含まれていて、それは自分の幸せには欠かせないものです。
ただ、たくさんのお金があれば幸せって無条件に信じるのではなく、自分にとっての幸せとはなにか見つめ直すのは大事ですね。私は自分の力で多くの人の役に立って、対価をもらうのはすきですが、何もしていないのに大金をもらったり、夫が何百万も稼いできて好きに使っていいと言われても全然嬉しくないです。それは、私がこの世界で成したいことではないというか。幸せではないな、と感じてしまいます。
幸せの形は人それぞれ違うもの。自分の幸せってなんだろう、と考えるきっかけになる、素敵な本です。