禁断の魔術 ガリレオ8 (日本語) ペーパーバック – 2012/10/15
東野 圭吾
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ327ページ
-
言語日本語
-
出版社文藝春秋
-
発売日2012/10/15
-
ISBN-104163816909
-
ISBN-13978-4163816906
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
湯川が殺人を?「自業自得だ。教え子に正しく科学を教えてやれなかったことに対する罰だ」。ガリレオシリーズ初の完全書き下ろし。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
東野/圭吾
1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学工学部電気工学科卒業。85年、『放課後』で江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。99年、『秘密』で日本推理作家協会賞、2006年、『容疑者Xの献身』で直木賞、12年、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で中央公論文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学工学部電気工学科卒業。85年、『放課後』で江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。99年、『秘密』で日本推理作家協会賞、2006年、『容疑者Xの献身』で直木賞、12年、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で中央公論文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 文藝春秋 (2012/10/15)
- 発売日 : 2012/10/15
- 言語 : 日本語
- ペーパーバック : 327ページ
- ISBN-10 : 4163816909
- ISBN-13 : 978-4163816906
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 122,517位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,147位直木賞受賞(126-150回)作家の本
- - 2,582位ミステリー・サスペンス・ハードボイルド (本)
- カスタマーレビュー:
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
63 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年11月16日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
ドラマや映画の印象が深かったガリレオの本をはじめて手に取りました。東野さんの文章はとても読みやすく一気見してしまいました
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2014年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
正直、虚像の道化師 ガリレオ7が軽すぎて、
東野さんちょっと手抜き?と思ってました。
決して完成度が低いわけじゃないんだけど、
なんせ「東野さん」ですから、期待しちゃうじゃないですか?
で、禁断の魔術 ガリレオ8は読まずにいましたが、
いや、勿体ないことした。
やはり東野さんです。
ミステリーのトリックのみならず心にずしりと来ました。
特に「猛射つ」
湯川先生も教え子さんも切ない切ない
そして科学を通じての心のつながり。
こんな風にほんの少しのご縁から損得なく信頼し合えることがあるといいなぁ
人間って貧すれば鈍す人多いからなぁ・・・
この事件で一皮むけた湯川さんに会えることを期待してます。
ガリレオシリーズ続編楽しみです♪
東野さんちょっと手抜き?と思ってました。
決して完成度が低いわけじゃないんだけど、
なんせ「東野さん」ですから、期待しちゃうじゃないですか?
で、禁断の魔術 ガリレオ8は読まずにいましたが、
いや、勿体ないことした。
やはり東野さんです。
ミステリーのトリックのみならず心にずしりと来ました。
特に「猛射つ」
湯川先生も教え子さんも切ない切ない
そして科学を通じての心のつながり。
こんな風にほんの少しのご縁から損得なく信頼し合えることがあるといいなぁ
人間って貧すれば鈍す人多いからなぁ・・・
この事件で一皮むけた湯川さんに会えることを期待してます。
ガリレオシリーズ続編楽しみです♪