著者のジョーゼフキャンベルは、優秀な神話学者である。
数々の神話をまとめ上げ、現代まで受け継がれる多く人のの感情を揺さぶる物語は、神話の時代から変わっていないことを見出した人だ。
しかし、この本は、そんな功績とは、”全く関係のない本”なのである!
神話の凄さとかは「千の顔を持つ英雄」に書かれていて、その応用はボグラーさんの本を読めばOK。
じゃあ、この本はなんなのかというと、ジョーゼフキャンベルが、人生の意味について、自分で思ったことをただ書いているだけ。まるでおっさんの人生哲学を長々と聞かされる飲み会のような本なのだ。
もちろん科学的根拠もないし、ただのおじいちゃんの一意見でしかない。
「近頃の若者は仕事に追われて、特に意味もなく死んでいく」みたいなことを書いているが、それの何が悪い?楽しそうじゃん。
べつに世界を救うんだ!とか思ってなくても、いいじゃあないか。それが近年の進化心理学的見解である。
人間は動物だ。
この人、1904年生まれなため、そういった進化心理学的な視点がすっぽりと抜け落ちている。
神話にたどり着いたところまでは良かったが、時代が時代。
進化心理学までには至らなかったようだ。
なぜ物語が我々ホモサピエンスに響くのか?
それは、敵から逃げる(死への恐怖)。恋人を救う(生殖)といった、原始的な感情に響くからだ。このことは、優れたストーリーの書き方本であるSAVIE THE CAT に書かれている。正直、こっちを読んどけばいい。
本書を通じて、現代人はここがダメあそこがダメ、孔子とかの時代は悟りとか神話とか、神聖なものを人が持っていた。古き良き時代に回帰しよう!と、いった具合だ。
全く現代の若者は…という文言は、古代エジプトの遺跡の壁に書かれていたことは有名である。
この古代神話と現代の物語がそっくりであることを見出したすごいおじいちゃんは、皮肉にも、古代のおじいちゃんとそっくりだったのだ!
【まとめ】
そんなこんなで、この本は、あくまでこのおじいちゃんのファンが、(この本はインタビュー形式だが、そのインタビューしてる人はこのおじいちゃんの大ファンだ)人生哲学を聞くための本だ。
別に正しくもないし、科学的根拠もないし、生き方は人それぞれだし、進化心理学的にはむしろおかしいし、押し付けがましいし、時間の無駄だし、物語について学べることは一つもない。
私からは以上です。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥1,100 |
割引: | ¥ 358 (33%) |
| |
Kindle 価格: | ¥742 (税込) |
獲得ポイント: | 7ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
神話の力 Kindle版
世界中の民族がもつ独自の神話体系には共通の主題や題材も多く、私たちの社会の見えない基盤となっている。神話はなんのために生まれ、私たちに何を語ろうというのか? ジョン・レノン暗殺からスター・ウォーズまでを例に現代人の精神の奥底に潜む神話の影響を明らかにし、綿々たる精神の旅の果てに私たちがどのように生きるべきか、という答えも探っていく。神話学の巨匠の遺作となった驚異と感動の名著。/掲出の書影は底本のものです
- 言語日本語
- 出版社早川書房
- 発売日2010/6/25
- ファイルサイズ89386 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
世界中の民族がもつ独自の神話体系には共通の主題や題材も多く、私たちの社会の見えない基盤となっている。神話はなんのために生まれ、私たちに何を語ろうというのか?ジョン・レノン暗殺からスター・ウォーズまでを例に現代人の精神の奥底に潜む神話の影響を明らかにし、綿々たる精神の旅の果てに私たちがどのように生きるべきか、という問いにも答えていく。神話学の巨匠の遺作となった驚異と感動の名著。 --このテキストは、paperback_bunko版に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
キャンベル,ジョーゼフ
1904年ニューヨーク生まれ。コロンビア大学で哲学・神話学を専攻。セイラー・ロレンス大学で長年教職につくかたわら、世界各地の神話の比較研究に多くの業績を残し、斯界の第一人者として活躍した。1987年没
モイヤーズ,ビル
1934年、オクラホマ生まれ。ジョンソン政権の大統領報道官、ニュースのコメンテーターを経て、米国を代表するジャーナリストに。TVドキュメンタリーを中心に活躍し、数々の賞を受賞。現在も積極的に活動を続けている
飛田/茂雄
1927年生、2002年没、早稲田大学大学院博士課程修了、中央大学名誉教授・英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、paperback_bunko版に関連付けられています。
1904年ニューヨーク生まれ。コロンビア大学で哲学・神話学を専攻。セイラー・ロレンス大学で長年教職につくかたわら、世界各地の神話の比較研究に多くの業績を残し、斯界の第一人者として活躍した。1987年没
モイヤーズ,ビル
1934年、オクラホマ生まれ。ジョンソン政権の大統領報道官、ニュースのコメンテーターを経て、米国を代表するジャーナリストに。TVドキュメンタリーを中心に活躍し、数々の賞を受賞。現在も積極的に活動を続けている
飛田/茂雄
1927年生、2002年没、早稲田大学大学院博士課程修了、中央大学名誉教授・英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、paperback_bunko版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B00MHLSANE
- 出版社 : 早川書房 (2010/6/25)
- 発売日 : 2010/6/25
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 89386 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 484ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 33,249位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 39位イギリス・アメリカのエッセー・随筆
- - 485位エッセー・随筆 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
81 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。