最近、この本の著者の映画を見ました。
すごく感動したので著者の本を探してこの本を読みました。
この話はフィクションだと思うのですが、実際にどこかで起きている話が
ベース何だろうなと思いました。
すごく具体的に書いてあるので情景がすごくイメージ出来ました。
人間の生き方、信頼関係、自己表現の仕方など自分にとって参考になりました。
何回も泣きました。こんなに涙が出たのは初めてです。
たくさんのティッシュで涙拭きました。
久々に良い本にめぐり合いました。(電車で読まないことをお奨めします(笑い))
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
神様がくれた涙 単行本 – 2005/7/28
購入を強化する
- 本の長さ220ページ
- 言語日本語
- 出版社新潮社
- 発売日2005/7/28
- ISBN-104104694037
- ISBN-13978-4104694037
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
1パーセントの希望を信じ、病いと闘い続けるヨットマン、自らの無力を呪うがんセンターの医師、そして不治の病に怯える天才サッカー少年。理不尽な病魔に翻弄され、絶望の底に沈んだ三人に新たな希望を与えたのは、小さな勇気と大きな嘘だった―。『天国で君に逢えたら』待望の続篇。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
飯島/夏樹
1966年、東京都生まれ。日本人で唯一、8年間ワールドカップに出場し続けた世界的プロウィンドサーファー。マウイ、グアムを拠点に世界大会を転戦、年間約20戦に出場。世界戦で数々の入賞経験を持ち、国内大会での優勝も数多い。また、グアムでマリンスポーツ会社を起業する一方、ウィンドサーフィン専門誌「Hi‐Wind」にエッセイを連載、ダイナミックな人柄を素直に記した文章が好評を博すなど、活動の幅を広げる。2002年5月、肝臓ガンと診断される。翌年3月、肝移植を受けるため、すべてを引き払ってグアムから日本に移住するも、セカンドオピニオンを求めた病院で「移植には適さない」と診断され、うつ病とパニック障害を併発。その後、二度の大手術と様々な治療を施したにもかかわらず、肝臓は悪化。04年6月、余命宣告を受け、「自分は生かされている」と体感し、偶然出逢った執筆に生き甲斐を見出した。その時綴った小説『天国で君に逢えたら』(新潮社)はベストセラーとなる。同年8月、慣れ親しんだハワイに家族で移住。「最期のときまで物書きを続けたい」と、ネット連載「今日も生かされてます」で精力的に執筆を続けていたが、05年2月28日23時50分、妻に見守られながら、天に召された。享年38。逝去後、発売された『ガンに生かされて』(新潮社)も大きな反響を呼んだ。サニーサイドアップ.所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1966年、東京都生まれ。日本人で唯一、8年間ワールドカップに出場し続けた世界的プロウィンドサーファー。マウイ、グアムを拠点に世界大会を転戦、年間約20戦に出場。世界戦で数々の入賞経験を持ち、国内大会での優勝も数多い。また、グアムでマリンスポーツ会社を起業する一方、ウィンドサーフィン専門誌「Hi‐Wind」にエッセイを連載、ダイナミックな人柄を素直に記した文章が好評を博すなど、活動の幅を広げる。2002年5月、肝臓ガンと診断される。翌年3月、肝移植を受けるため、すべてを引き払ってグアムから日本に移住するも、セカンドオピニオンを求めた病院で「移植には適さない」と診断され、うつ病とパニック障害を併発。その後、二度の大手術と様々な治療を施したにもかかわらず、肝臓は悪化。04年6月、余命宣告を受け、「自分は生かされている」と体感し、偶然出逢った執筆に生き甲斐を見出した。その時綴った小説『天国で君に逢えたら』(新潮社)はベストセラーとなる。同年8月、慣れ親しんだハワイに家族で移住。「最期のときまで物書きを続けたい」と、ネット連載「今日も生かされてます」で精力的に執筆を続けていたが、05年2月28日23時50分、妻に見守られながら、天に召された。享年38。逝去後、発売された『ガンに生かされて』(新潮社)も大きな反響を呼んだ。サニーサイドアップ.所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 新潮社 (2005/7/28)
- 発売日 : 2005/7/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 220ページ
- ISBN-10 : 4104694037
- ISBN-13 : 978-4104694037
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,166,699位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 102,915位文芸作品
- - 115,590位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
11 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2007年9月15日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
ベスト500レビュアーVINEメンバー
再掲 2007
図書館本
「天国で君に逢えたら」に続く手紙屋Heavenの精神科医が主人公のガンセンター病院でのガン患者とそれを取り巻く医者、家族、仲間が織り成す物語。プロサーファーの飯島氏自身がガンに侵され、ストレス障害からうつ病になった。その過程で「書く」事に生きる希望を見出す。そうして小説家として、残された家族へ伝えるメッセージでもあるのだろう。
「生きる」という事の輝き、そして「死する」という違う輝きと言う意味を教えてくれます。
通勤電車では読まない方が良いでしょう。前作同様
図書館本
「天国で君に逢えたら」に続く手紙屋Heavenの精神科医が主人公のガンセンター病院でのガン患者とそれを取り巻く医者、家族、仲間が織り成す物語。プロサーファーの飯島氏自身がガンに侵され、ストレス障害からうつ病になった。その過程で「書く」事に生きる希望を見出す。そうして小説家として、残された家族へ伝えるメッセージでもあるのだろう。
「生きる」という事の輝き、そして「死する」という違う輝きと言う意味を教えてくれます。
通勤電車では読まない方が良いでしょう。前作同様
2005年8月27日に日本でレビュー済み
私の周りには幸かガンになった人がいません。でも、世の中には、これからまだまだ生きていたいのに、家族と一緒にいたいのにガンという病に倒れてしまう人たちもたくさんいます。その人達はきっと自分の命を犠牲にして生きていくことがどんなに幸せで楽しい事なのか、愛する人と過ごす毎日がどんなにきらめいていて、どんな宝石よりも大切なものなのか教えてくれるような気がします。湘南に住んでいるので、海を見つめながら、死と向き合わなければいけなかった飯島さんの哀しさがとてもかわいそうに思えます。38歳まだまだやりたい事がたくさんあったでしょうに。