
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
社長! 「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ! 単行本(ソフトカバー) – 2013/2/16
購入を強化する
「経理なんてお金にならない」と、思ったことはありませんか?
残念ながら、それは間違いです。
経理ほど、「会社の儲け」に貢献するものはありません。
あまり知られていないことですが、
経理とは「経営管理」の略称であり、
経営の舵とりを手助けするものです。
イメージとしては、会社の「お金」「会計」「税金」の
バランスをとるものだと考えて下さい。
営業やビジネスモデル構築が経営の「攻め」だとすれば、
経理は「守り」を担当します。
攻めるだけでは、会社は10年続きません。
本書を通して、会社の「守り」を固めましょう!
◆◆◆本書をお読みいただきたい方◆◆◆
・すべての経営者、会社役員
・会社の数字に苦手意識を持っている方
・社会の中枢を担う30~40代のビジネスパーソン
・今後起業を行って、社長を目指す方
◆◆◆本書のメソッド◆◆◆
経営者、幹部社員が知っておくべき
「お金の流れ・数字のしくみ」を徹底解説!
会社が劇的に変わる「65の知恵」
・会社経営を支える「3つのシステム」
・会社を守るための「10の数字」
・売上と経理担当者の適正人数は?
・御社の経理は大丈夫? 8つのチェックポイント
・9割の社長がハマる3つの落とし穴
・「いかに利回りを高めるか」。それが株式会社の本質
・できる経営者ほど、負債を活用する
・分析の基本は、「細かく」「比べる」こと
・お金の流れを止める2大要素
・経費にまつわる9つのウソ
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2013/2/16
- ISBN-104478022364
- ISBN-13978-4478022368
この商品を見た後に買っているのは?
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
著者について
1972年大阪府生まれ。宮崎県育ち。
「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。
大学卒業後、総務省統計局に勤務し、数字の分析手法とITスキルを学ぶ。
しかし、「独立して、数字とITで社会貢献したい」という思いから、
税理士受験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。
モットーは、経営判断に必要な「お金・会計・税金」を
3点セットでわかりやすく伝えること。
ITスキルを駆使した図解化や業務効率化を得意とし、
あるクライアントでは、Excelによる業務管理システムの導入と
ペーパレス化の推進により、年間240時間分の業務を削減した。
現在、世界で90人しかいない「マイクロソフトMVP for Excel」の
資格を所持している。
税理士業務に加えて、セミナー・執筆などを通じて、
「数字」「お金」「時間」「IT」に関する悩みを解決し、
新しいワークスタイルを提案している。
著書に『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』(日本実業出版社)などがある。
日課は、1日1冊以上のペースでの読書、2000日以上連続更新しているブログ&
メルマガ『税理士進化論』の執筆、料理、トライアスロンのトレーニング
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
1972年大阪府生まれ。宮崎県育ち。「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。大学卒業後、総務省統計局に勤務し、数字の分析手法とITスキルを学ぶ。しかし、「独立して、数字とITで社会貢献したい」という思いから、税理士受験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。現在、世界で90人しかいない「マイクロソフトMVP for Excel」の資格を所持している。税理士業務に加えて、セミナー・執筆などを通じて、「数字」「お金」「時間」「IT」に関する悩みを解決し、新しいワークスタイルを提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2013/2/16)
- 発売日 : 2013/2/16
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 256ページ
- ISBN-10 : 4478022364
- ISBN-13 : 978-4478022368
- Amazon 売れ筋ランキング: - 226,431位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 78位ナレッジマネジメント
- - 113位プロジェクトマネジメント (本)
- - 536位ロジカル・シンキング
- カスタマーレビュー:
著者について

井ノ上陽一(いのうえよういち)
株式会社タイムコンサルティング代表取締役
税理士
雇われない・雇わない生き方、「ひとりしごと」をサポートする「ひとり税理士」。
あえてひとりでビジネスを行い、雇われない雇わない生き方を10年間追究し続け、その生き方にも共感をもたれている。
得意な仕事は、
・時間管理のサポート(効率化、IT、PC、Excelなど)
・お金管理のサポート(節税、経理、お金)
・ひとりしごと(フリーランス、ひとり社長)のブログを中心としたネットマーケティング
公務員(総務省統計局)、個人事業主(税理士事務所)、IT企業(一般企業)と8年半、あらゆる職場を経験した結果、
「時間とお金のバランスをとるには独立しかない」と感じ、独立。
しかし、独立後も嫌な仕事と時間に追われつつお金もない人生に。
一念発起し、ブログを軸に収入の柱を複数持つ「ひとりしごとモデル」を編み出す。
人を雇えば手間も増え意図せぬ規模の拡大も目指すことになるため、雇われないだけではなく、雇わないことも大事であることを説き、
時間とお金、仕事とプライベートを両立できる人を増やしていくことを目指している。
著書に、『新板ひとり社長の経理の基本』、『フリーランスのための一生仕事に困らない本』,『ひとり税理士の仕事術』など17冊(海外版含む)
----------------------------
■毎日更新ブログ
https://www.ex-it-blog.com
■セミナー情報一覧
https://www.ex-it-blog.com/seminar-page/
■個別コンサルティング
https://www.ex-it-blog.com/personal-consulting/
■YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/yoichiinoue
■週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』
https://www.mag2.com/m/0001691680.html
■オンラインショップ
https://www.timeconsulting.co.jp/
■講演の依頼 https://www.ex-it-blog.com/lecture-2/
■執筆の依頼 https://www.ex-it-blog.com/writing/
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
経理などまったく初心者で毎月の税理事務所さんとの話も
ちんぷんかんぷんで困っていたときに
たまたまこの本に出会いました。内容はとてもわかりやすく
これきっかけで経理にとても興味がわいてきました。
PCソフトは、TKCのレンタルソフトを使って嫁に勘定科目の振り分けを入力させてましたが
全体の内容を私がみて資金回しに活用しはじめました。
買って良かった。何回も読み返してますし、シートもコピーして毎月記入してます。
ぜひ農家の人にも読んで欲しいと思います。