中小企業経営者のための“決算書の使い方”!銀行は事業計画書なんて見てくれない。業種が違っても300万社に共通する3つの活動とは?バランスシート、損益計算書、資金繰表のつながりとは?「昨年度比」からの計画はやめる。従業員の利益意識を高める数値管理法。―“儲け”に敏感な会社に変えるBS経営の極意。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
國貞/克則
経営コンサルタント。1961年生まれ、83年東北大学工学部卒業後、神戸製鋼所入社。海外プラント輸出、人事などを経て、96年米国ピーター・ドラッカー経営大学院でMBA取得。01年ボナ・ヴィータコーポレーションを設立し独立。中小企業の財務・人事・企画などをサポートし、経営者から“社長の右腕”として厚い信頼を集める。中小企業の社長に会計を理解してもらうための方法論として「財務3表一体理解法」を編み出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)