意思決定というと大きなことを考えがちだが、そもそも意思決定とは何か
患者が治療に臨む、入院する、病院でまたは家でと治療の場を選択し自分の人生を設計する
そのために看護職は何ができるのか、何をする人なのか
考えるにはいい書物であると思う
技法についてはとりわけ難しいことが書いてあるわけではないが、
1つ一つ臨床の場で丁寧に意識して行えているか?流れ作業になっていないか
自分に問いかけながら読んでほしい
無意識にでも、看護実践の中に真髄はあったことを改めて気づいて大切にしてほしいと思う
- 単行本: 126ページ
- 出版社: 医学書院 (2017/2/6)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4260030221
- ISBN-13: 978-4260030229
- 発売日: 2017/2/6
- 梱包サイズ: 21 x 14.6 x 1 cm
- おすすめ度: 3件のカスタマーレビュー
-
Amazon 売れ筋ランキング:
本 - 8,467位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 2位 ─ がん・緩和ケア看護学
- 522位 ─ 資格・検定 (本)
- 8位 ─ 看護技術
- 目次を見る