う~ん、読み終わってあれ?話もたいして進んでなくないか?って思ったし、最近この漫画で「おぉ!」って盛り上がる気持ちになる事もないしレビューで評価がまぁまぁ高いから買い始めたけど、もう全巻売ってもいいかなと思い始めてきた。
アニメと違って絵も下手だし話の展開も単調。
ここから下はネタバレ注意でお願いします。
1巻から14巻までで何か展開があったかなと振り替えると
・何故か意味不明に盾の勇者だけ嫌がられる
・王と王女を追放してまともな評価をしてもらえるようになる
・別世界からの勇者とよく分からず戦う
・よく分からない亀の化け物と戦う
↑14巻までで大きな展開これぐらいwww
極端かもしれないけど願いが叶う7つ玉を集める某漫画とか他の漫画なら14巻まで出てれば話の展開がテンコ盛りなのにこの漫画はよく分からない描写や正直その話いる?って事ばかりでただただ巻数が増えてるだけな気がします。
この漫画の突出してる部分は無いですね。
キャラクターが魅力的だったり、漫画家さんの絵が上手かったり、話の内容が面白かったりと何か一つでもあればまだマシですが正直何も無いですね。
異世界転生モノが流行ってる中、某転生モノのスライムが活躍する漫画とかと比べるとかなり見劣りします。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥693 |
割引: | ¥ 69 (10%) |
|
|
Kindle 価格: |
¥624
(税込) |
獲得ポイント:
|
6ポイント
(1%)
|

盾の勇者の成り上がり 14 (MFコミックス フラッパーシリーズ) Kindle版
-
言語日本語
-
出版社KADOKAWA
-
発売日2019/9/21
-
ファイルサイズ130839 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の4巻
¥ 2,516
24 pt (1%) -
このシリーズを全巻まとめ買い (1巻-17巻)
¥ 10,076
98 pt (1%)
このシリーズの次の4巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズを全巻まとめ買い
シリーズの詳細を見る
高評価のインディーズマンガ
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 盾の勇者の成り上がり 16 (MFコミックス フラッパーシリーズ)藍屋球Kindle版
- 盾の勇者の成り上がり 15 (MFコミックス フラッパーシリーズ)藍屋球Kindle版
- 盾の勇者の成り上がり 13 (MFコミックス フラッパーシリーズ)藍屋球Kindle版
- 盾の勇者の成り上がり 12 (MFコミックス フラッパーシリーズ)藍屋球Kindle版
- 盾の勇者の成り上がり 11 (MFコミックス フラッパーシリーズ)藍屋球Kindle版
- 盾の勇者の成り上がり 10 (MFコミックス フラッパーシリーズ)藍屋球Kindle版
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
201 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どうしてしまったのだろう?
この巻は、ただひたすら業務日誌のような淡白さで、キャラクターの魅力が見えない。
「不遇な主人公とラフタリアちゃんが支えあう」という物語の柱だったものは消えてなくなり、
何か良くわからんポッと出の使い魔が意味わからん事言って出てきて一番活躍したり
あれだけ文句言ってたフィトリアが唐突に変な戦車に乗って出てきた…けど只の壁だったり…
女王何しに来たんだよバカか脳筋か。ページを割いて登場した婆さんや娘さん方も参戦してるけど添え物。もう何だろうこれは。
必要なものがカットされ、無くて良いモノが満載になっている。カレーライスのカレー抜きラッキョ増量状態。
作画もなんか変だぞ。アニメより漫画版の方の絵が好きだったのになあ。作者の熱量が下がってる感じ。
次巻以降の巻き返しに期待
この巻は、ただひたすら業務日誌のような淡白さで、キャラクターの魅力が見えない。
「不遇な主人公とラフタリアちゃんが支えあう」という物語の柱だったものは消えてなくなり、
何か良くわからんポッと出の使い魔が意味わからん事言って出てきて一番活躍したり
あれだけ文句言ってたフィトリアが唐突に変な戦車に乗って出てきた…けど只の壁だったり…
女王何しに来たんだよバカか脳筋か。ページを割いて登場した婆さんや娘さん方も参戦してるけど添え物。もう何だろうこれは。
必要なものがカットされ、無くて良いモノが満載になっている。カレーライスのカレー抜きラッキョ増量状態。
作画もなんか変だぞ。アニメより漫画版の方の絵が好きだったのになあ。作者の熱量が下がってる感じ。
次巻以降の巻き返しに期待
2019年9月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメの続きは11巻の後半からだし、前巻から引き続きデッカイ亀が今度の敵だし、中に入ってなんとかしなきゃいけないけど取り付くのも大変って話から別物感が凄い…。
それにやっぱりなんか各キャラクターの顔の描き方に違和感がある…。誤解を恐れずに言ったら下手になってるレベルだよ…。
アニメの続編も決まって色々大変なんだろうけど頑張ってくれー!
あと今巻も購入店舗別に特典が用意されてるようなので色々ググった方がお得かもしれない。例によって電子版には特典らしい特典はないぞ!
それにやっぱりなんか各キャラクターの顔の描き方に違和感がある…。誤解を恐れずに言ったら下手になってるレベルだよ…。
アニメの続編も決まって色々大変なんだろうけど頑張ってくれー!
あと今巻も購入店舗別に特典が用意されてるようなので色々ググった方がお得かもしれない。例によって電子版には特典らしい特典はないぞ!
ベスト500レビュアーVINEメンバー
Amazonで購入
※ネタバレなしを心がけています。
アニメから入ったファンです。
ちなみに原作小説は全く読んでいません。
ナオフミの仲間も増え、「巨大な亀さん」との闘いがいよいよ中盤・・・なのかな?
原作知らないので。
前回の波で正体を明かした別世界の勇者3人(グラス/ラルク/テリス)も、そろそろ本格的に登場するようです。
そんな中、前巻でもワガママな行動(?)で事態を引っ掻き回す3バカ。
この巻では全く登場していないのに、それでもイラっとさせる存在感w
ある意味、天才w
こういうキャラも必要ですよね♪
ちなみに、このイライラがど~しても耐えられない方は・・・
合間に「槍の勇者のやり直し」をオススメします。
少なくとも、モトヤスの事は結構好きになるかも・・・ですぞw
アニメから入ったファンです。
ちなみに原作小説は全く読んでいません。
ナオフミの仲間も増え、「巨大な亀さん」との闘いがいよいよ中盤・・・なのかな?
原作知らないので。
前回の波で正体を明かした別世界の勇者3人(グラス/ラルク/テリス)も、そろそろ本格的に登場するようです。
そんな中、前巻でもワガママな行動(?)で事態を引っ掻き回す3バカ。
この巻では全く登場していないのに、それでもイラっとさせる存在感w
ある意味、天才w
こういうキャラも必要ですよね♪
ちなみに、このイライラがど~しても耐えられない方は・・・
合間に「槍の勇者のやり直し」をオススメします。
少なくとも、モトヤスの事は結構好きになるかも・・・ですぞw
2019年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前巻から引き続きの霊亀戦ですが、本巻はバトル中心で物語はあまり進まない。
いわゆるボス戦でもないので何とももどかしいというか、あっさり「次巻に続く」になってしまいます。
もし、待てるのなら次巻が出てまとめて読んだほうが良いかもなあと思ったりしました。
次巻で決着、という保証もないのですが(原作未読なので分からない)。
もう読むのをやーめたというような不満がある訳でもないので、保留的に星4つにしておきます。
いわゆるボス戦でもないので何とももどかしいというか、あっさり「次巻に続く」になってしまいます。
もし、待てるのなら次巻が出てまとめて読んだほうが良いかもなあと思ったりしました。
次巻で決着、という保証もないのですが(原作未読なので分からない)。
もう読むのをやーめたというような不満がある訳でもないので、保留的に星4つにしておきます。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。