白洲信哉氏は白洲次郎・正子夫妻の孫である。写真で見ると祖父にまなざしがよく似ている。最初に考古学の発掘を手伝ったのが葛城だったらしい。能の演目ではないが、最高の初舞台だと申し上げたい。選ばれし血統のせいかもしれない(そう考えると、恐ろしくて推測的発言も出来ないが、あえて問う。選んだのは誰だろう?)。
さらに、白洲正子が『祖母』という名で頻出する。檜原神社がお気に入りだったそうで、檜原神社から二上山への遠景写真が掲載されているのも良い視点だと感心する次第である。見えている景色に引込み線を入れて、ホケノ山古墳・箸墓・多神社・馬見古墳群・築山古墳・当麻寺・大津皇子陵墓等の注釈が付けば立派なものだが・・・。
もう一つ重大事項が書いてある。『祖母』が出雲につき、発言・記述をあまりしなかった様なのである。これは何を示しているのだろう?大好きそうなテーマだのに・・・、口が重くなるような事を何か知っていたのか?題名の『宿題』とはこのことであったのか?
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
白洲正子の宿題 単行本 – 2007/10/11
1.明治以降の神仏分離令に警鐘を鳴らし日本人の健やかな信仰心を考える一冊
2.白洲正子、小林秀雄のDNAを継ぐ著者が、新たな旅の中でみつけた「日本の神」。著者の祖母であり、共に旅をした白洲正子が自分の著書の其処彼処でふれ、彼女の著作のひとつのテーマになっていた「日本の神」。それは何なのか。一年にわたって日本各地の祭りや神社などを訪ね歩き、紀行随筆を家庭画報で連載したのが昨年。このたびその12回分の連載と新たに加筆した沖縄編が一冊の本となりました。著者と親交があり、神社や日本人の信仰心に詳しい脳科学者の茂木健一郎さんによる特別寄稿も収録します。
2.白洲正子、小林秀雄のDNAを継ぐ著者が、新たな旅の中でみつけた「日本の神」。著者の祖母であり、共に旅をした白洲正子が自分の著書の其処彼処でふれ、彼女の著作のひとつのテーマになっていた「日本の神」。それは何なのか。一年にわたって日本各地の祭りや神社などを訪ね歩き、紀行随筆を家庭画報で連載したのが昨年。このたびその12回分の連載と新たに加筆した沖縄編が一冊の本となりました。著者と親交があり、神社や日本人の信仰心に詳しい脳科学者の茂木健一郎さんによる特別寄稿も収録します。
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社世界文化社
- 発売日2007/10/11
- ISBN-104418075143
- ISBN-13978-4418075140
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
白洲正子、小林秀雄も歩んだ道を、今、孫の白洲信哉が歩く。日本各地の祭りや寺社を訪ねた紀行随筆集。
著者について
1965年東京都生まれ。細川護煕首相の公設秘書を経て、執筆活動に入る一方で、日本文化の継承・普及に努め、書籍編集、展覧会などのプロデューサーとしても活躍。父方の祖母は白洲次郎・正子。母方の祖父は文芸評論家の小林秀雄。著書に「天才青山二郎の眼力」「白洲次郎の青春」「白洲正子の贈り物」など。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
白洲/信哉
1965年、東京生まれ。元内閣総理大臣細川護熙氏の公設秘書を経て、執筆活動に。その一方で日本文化の保存と継承に力を注ぎ、書籍編集や文化イベントのプロデュースなどを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1965年、東京生まれ。元内閣総理大臣細川護熙氏の公設秘書を経て、執筆活動に。その一方で日本文化の保存と継承に力を注ぎ、書籍編集や文化イベントのプロデュースなどを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 世界文化社 (2007/10/11)
- 発売日 : 2007/10/11
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 240ページ
- ISBN-10 : 4418075143
- ISBN-13 : 978-4418075140
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,038,290位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,205位宗教学 (本)
- - 3,756位文化人類学一般関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
3 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。