初めての登山の方も、いつも登っている方も、忘れ物がないか持ち物のチェックを。山によって持ち込み禁止物(火器など)がございますので登頂前にルールをご確認ください。
腰ベルトがついたタイプ。
中の荷物を守るためザックとセットで。
変わりやすい山の天気に備えて。
帰りまで水分を切らさないように。
日持ちするものを。
大まかなコースタイムを想定しておく。
遅くとも日没までに下山が登山の鉄則。
日射しが強い時には日よけにも。
備えがない場合に。
お手拭きとして。
山のゴミは各自持ち帰りが原則。
怪我や虫刺されに。
歩行の疲労を軽減。
眩しさからくる疲れを軽減。
山中や雨天時は暗くなるのが早い。
地図と合わせての使用もおすすめ。
トイレが少ない登山コースに。
携帯電話の充電に。
体温の保温に。
滑落や遭難した際に。