最初にこの感想は既刊の5巻まで読んだ後の感想です。ネタバレはしないように気をつけています。
アニメから気になってこの小説を買ってみました。最初の1巻を読んだ感想は、ドラゴンやリザードマンが出る訳でない、比較的普通の小説というものでした。しかし、2巻3巻と読み進んでいくと、出てくる登場人物が地に足がついていて、どんどん感情移入できるようになってきます。奇をてらわなかったからこその味です。
このテイストはどこかで覚えがあるなと思ったら、時代小説の町人ものです。そういう風にみると皇帝や大商人がお忍びで居酒屋のぶにあらわれてくるのも、暴れん坊将軍のような時代劇風に感じます。
この小説は普段ラノベを読んでいる人たちだけでなく、池波正太郎が好きな時代小説好きにも読んでもらいたいです。オススメですよ。
異世界居酒屋「のぶ」 (日本語) 単行本 – 2014/9/10
蝉川 夏哉
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
この商品はセット買いができます
『異世界居酒屋「のぶ」 1-6巻 新品セット』 こちらをチェック
-
本の長さ286ページ
-
言語日本語
-
出版社宝島社
-
発売日2014/9/10
-
ISBN-104800230578
-
ISBN-13978-4800230577
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 異世界居酒屋「のぶ」 (宝島社文庫) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
異世界に繋がった居酒屋「のぶ」を訪れるのは、怠け者の衛兵たち、お忍びの聖職者、水運ギルドのマスターなど個性的な面々ばかり。彼らは、寡黙な店主、ノブ・タイショーが振る舞う驚くほど美味い酒や、未体験の料理に驚き、舌鼓を打ちながら、つかの間、日々のわずらわしさを忘れるのだ。この居酒屋の噂は客から客へと広がり、連日様々なお客がやってくる。さて今夜、居酒屋「のぶ」にはどんなお客が訪れ、どんな物語が紡がれるのか…。暖簾をくぐれば異世界が広がる…なろうコン大賞受賞の異色作!
著者について
蝉川 夏哉 (せみかわ なつや) プロフィール
1983年、大阪府生まれ。大阪市立大学文学部卒業。『異世界居酒屋「のぶ」』にて第二回なろうコン大賞を受賞。他の著書に『邪神に転生したら配下の魔王軍がさっそく滅亡しそうなんだが、どうすればいいんだろうか』(アルファポリス刊)がある。
1983年、大阪府生まれ。大阪市立大学文学部卒業。『異世界居酒屋「のぶ」』にて第二回なろうコン大賞を受賞。他の著書に『邪神に転生したら配下の魔王軍がさっそく滅亡しそうなんだが、どうすればいいんだろうか』(アルファポリス刊)がある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
蝉川/夏哉
1983年、大阪府生まれ。大阪市立大学文学部卒業。『異世界居酒屋「のぶ」』にて第二回なろうコン大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1983年、大阪府生まれ。大阪市立大学文学部卒業。『異世界居酒屋「のぶ」』にて第二回なろうコン大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 宝島社 (2014/9/10)
- 発売日 : 2014/9/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 286ページ
- ISBN-10 : 4800230578
- ISBN-13 : 978-4800230577
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 518,968位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 27,146位ライトノベル (本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
66 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
各方面にメディアミックスされた有名作ですが、その原作の魅力は何処にあるでしょうか。
個人的には、作者様の落ち着いた文体によって醸し出される、静かで心地よい雰囲気を感じ取れる作風にあると思います。
馴染みの居酒屋で鍋を煮込み、出来上がるのを待ちながら杯を傾ける。鍋の温まるクツクツという音が店内に響くような、静かで落ち着いた、そして暖かい雰囲気が作品全体に漂っています。
余談ですが、メディアミックス作品は以下のようなイメージです。
【漫画】
そんな落ち着いた居酒屋に常連客が増え、にわかににぎわい始めたような雰囲気です。
以前よりはにぎやかになりましたが、店員の人柄のためか根底の暖かさは変わりません。
【アニメ】
そんな居酒屋にグルメリポータが突撃して出来上がったグルメバラエティといったところです。
書き文字やオーバーなリアクションを駆使し、とにかくガヤガヤしたイメージを前面に押し出しています。
そのため、原作の静かで落ち着いたイメージとは対極にあります。
原作の落ち着いた作風が好きな身としては、アニメのあの五月蝿さはちょっと受け付けませんでした。
個人的には、作者様の落ち着いた文体によって醸し出される、静かで心地よい雰囲気を感じ取れる作風にあると思います。
馴染みの居酒屋で鍋を煮込み、出来上がるのを待ちながら杯を傾ける。鍋の温まるクツクツという音が店内に響くような、静かで落ち着いた、そして暖かい雰囲気が作品全体に漂っています。
余談ですが、メディアミックス作品は以下のようなイメージです。
【漫画】
そんな落ち着いた居酒屋に常連客が増え、にわかににぎわい始めたような雰囲気です。
以前よりはにぎやかになりましたが、店員の人柄のためか根底の暖かさは変わりません。
【アニメ】
そんな居酒屋にグルメリポータが突撃して出来上がったグルメバラエティといったところです。
書き文字やオーバーなリアクションを駆使し、とにかくガヤガヤしたイメージを前面に押し出しています。
そのため、原作の静かで落ち着いたイメージとは対極にあります。
原作の落ち着いた作風が好きな身としては、アニメのあの五月蝿さはちょっと受け付けませんでした。