- 単行本: 252ページ
- 出版社: 星雲社; 改訂新版 (2013/7/15)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4434180436
- ISBN-13: 978-4434180439
- 発売日: 2013/7/15
- 商品パッケージの寸法: 18.4 x 1.8 x 13.4 cm
- おすすめ度: 12件のカスタマーレビュー
- Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 144,898位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 目次を見る
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
★タイ語学習書のヒットメーカー、早坂裕一郎氏がお送りする「学校では教えてくれない」大人の会話集!
★今回の最大のポイントは「日本語発音のタイ文字併記」、タイ人の彼・彼女も日本語が話せます!
★読める!話せる!初心者でも安心!「カタカナ表記」&「ローマ字声調表記」を併記してあるので、タイ文字が読めなくても大丈夫!
★想いが伝わる!よく使うフレーズを様々な場面別に掲載!
★発音が上手くなる!ネイティブスピーカーの発音による全フレーズを収録したCDが付属!
★タイの恋愛事情・口説き術・ジョーク満載!日タイの文化・風習・価値観に精通した著者によるコラムが多数!
★タイ語力=単語力!巻末には「大人のタイ語単語集」を収録!
出版社からのコメント
『タイ人ともっと仲良くしたい!』 『出逢ったカワイイあの子にタイ語で話しかけてみたい!』
『告白したい!』 『自分の本心をぶつけたい!』 『長いお付き合いをお願いしたい!』
『喧嘩の仲直りをしたい!』 『もう別れたい!』 『将来について語り合いたい!』
などなど、旅行や在住の際、きちんと伝えられなくて悔しい思いをした方はかなり多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解消するのがこの1冊です。
今回、特に重要視したのは「コミュニケーションが一方的にならないように」ということです。
タイ現地での調査の結果、普通の一般的なタイ人は、日本語のローマ字表記(例:桜=SAKURA)は意外と読めないという事が判明したのです。
ですので、タイ人も日本語で発音してコミュニケーションが取れるように、怪しげな日本語を言わないでもらうために
おそらく本書が会話集としては初挑戦だと思いますが、日本語の発音を表音文字であるタイ文字でそのまま当ててみました。
タイ語コミュニケーション力を向上させる会話集として著者、担当編集者ともども自信をもってお薦めできる内容となっております。
真剣に恋愛や結婚を考えている方、お困りの際は、是非一度ご使用になってみて下さい。
本当に伝えたいワンフレーズを何度も口ずさみ覚えて、真正面から相手に伝えてあげて下さい。
著者からのコメント
年間100万人以上の日本人が訪れるタイ王国。
交流と友好の歴史は長く、日本人が大好きな国であり、リピーターとして何度もタイを訪れる方もかなりいらっしゃることでしょう。
日本国内においても、毎年代々木や全国各地で催される「タイ・フェスティバル」、本場の味とスタイルをそのまま持ち込んだ「タイ料理レストラン」や
「タイ古式マッサージサロン」など、タイを身近に感じる機会は多くあると思います。
タイの人々はとても人なつっこく、いつも愛らしい笑顔で私たちに接してくれます。
そうした中で日本人が言葉と文化の壁を越え、タイ人との恋愛に発展するケースは数多くあります。
しかし、タイ語学書のページをめくっては何とか気持ちを伝えようと努力をしても、なかなか上手く通じず、
歯がゆい思いをされている方が多くいらっしゃると思います。
特に日常会話は文化や風習の違いも相まって、微妙なニュアンスの違いが誤解を招いてしまったりして
入門書の例文通りでは相手に熱い想いをきちんと伝えるのはなかなか難しいようです。
本書には学校や入門書では教えてくれない「大人のためのタイ語会話」を満載しています。
出会い、恋人との付き合い、結婚・出産まで男女のあらゆる場面の会話や私自身によるコラムや口説き術も掲載しています。
今回、内容を改訂するにあたり、私が新たに感じたのは「日本人がタイ人と上手く付き合っていくには、その国の事情をよく知ることが大切である」ということです。
文化・風習・価値観をお互いに認め合い理解し合えば、より愛情を深め合う事が可能だと思います。
本書をより多くのタイファンの皆様にご活用頂き、日タイ間の相互理解が深まれば、これ以上幸いなことはありません。
登録情報 |