“イクメン"という呼び名はすっかり世の中に浸透してきたけれど、自負する夫たちの傍らで妻たちの“そうじゃない! "という叫び声に二人目の育児で気づいた著者は、産後ケアサポート事業を立ち上げる。多くの妻や夫たちへのサポートの中で、夫婦間のきれいごとでは済まない葛藤とすれ違いの日々をもとに百人一首の元歌をアレンジ。1章では著者自身による51首を、出産直後の女性の体や心の変化、それに伴い変化する夫婦関係や夫の生活などどちらの視点にも立ちながら解説。独自センスの画力で唸らせるイラストレーター「ばばかよ」のイラストが興を添えている。2章では産婦人科医師・宗美玄さんと著者による公募作品誌上選評対談が収められ、生々しい裏事情をお茶の間風に愉しく読み解いている。
待ちに待った赤ちゃんがわが家に!けれど新米ママ・パパたちは一生懸命になるほど慣れない育児の深みにはまってしまい…。“イクメンのつもりだった”自身の経験と産後サポート事業の中で見えてきた妻と夫の行き違い・すれ違いの悲喜こもごもを、百人一首元歌にアレンジ効かせたひとり百首から本書では厳選51首+公募作品34首に、産婦人科医・宋美玄さんと著者による誌上秀歌選対談も収めた。
著者について
アイナロハ代表。ままのわ産後パートナーズ代表。札幌市立大学非常勤講師。1980年、北海道札幌市生まれ。2011年より株式会社アイナロハを設立し、翌年より「産後サポートままのわ」事業を開始。また、父親学級講師として年間1000組以上のご夫婦にワークショップを行う。主な著書『産後が始まった 夫による産後の妻のリアルリポート』(KADOKAWA/メディアファクトリー(2014年)東京新聞・中日新聞に月一で連載コラムを執筆中。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
渡辺/大地
アイナロハ代表。ままのわ産後パートナーズ代表。札幌市立大学非常勤講師。北海道札幌市生まれ。2011年に株式会社アイナロハを設立し、翌年より「産後サポートままのわ」事業を開始。また、父親学級講師として年間1,000組以上のご夫婦にワークショップを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)