大卒が珍しい当時に大学まで出させてもらって
高度経済成長の恩恵を受けて
他社の引き合いがあってこそ利益の出る素材メーカーにいて
それでも自分が一生懸命に働いたから成功できたというのは
あまりにも傲慢だと思います
しかも仏教やキリスト教まで引っ張りだして
自分の理論の正しさを証明してます
こんな本が好評価だから
過労死する人間が後をたたないのだと思います
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
生き方 単行本 – Blu-ray, 2004/7/22
購入を強化する
2004年の刊行以来、120万部を突破した不朽の〝ロング・ミリオンセラー〟! 世界14カ国で翻訳、中国でも200万部を突破!
二つの世界的大企業――京セラとKDDIを創業し、JALの経営再建を成し遂げた当代随一の経営者である著者が、その成功の礎となった実践哲学をあますところなく語りつくした人生論の〝決定版〟!
大きな夢をかなえるために、たしかな人生を歩むために、もっとも大切なこととは何か?豊かな知恵と経験をもとに、丁寧にわかりやすく説き明かした本書は、世代を超えて幅広い層に読みつがれ、感謝・感動の声を多数いただいています。
◎生まれてはじめて本を読んで涙を流しました。稲盛氏の温かい心で、まるで実際に「大丈夫だよ」と言われているみたいで感動しました!!(23歳・女性・学生)
◎一ページ目から、おどろきの本でした。もう一度、中学生に戻って、新しい人生を生きてみたいと、切に思いました。それがかなわぬ事なので、孫18才、16才、1才たちに1冊ずつ贈ってやりました。(68歳・主婦)
◎良い言葉・勉強になる言葉を赤ペンでなぞっていくと、全てのページが真っ赤になってしまいました。ムダな言葉は全くありませんでした(51歳・男性・会社員)
◎現在67才になって、この本と出逢い残りの人生に明りが見えた。心魂を清く最後の死は「ありがとう」と言える人生にしたい。(67歳・男性・会社員)
◎現在就職活動中の私にとって「この本に出会えてよかった」と心から思う素晴らしい書物です。現在の日本に、世界に足りない考え方がつまっている、多くの人に読んでほしい、人生を大切にしてほしいと感じさせられました。(21歳・女性・学生)
二つの世界的大企業――京セラとKDDIを創業し、JALの経営再建を成し遂げた当代随一の経営者である著者が、その成功の礎となった実践哲学をあますところなく語りつくした人生論の〝決定版〟!
大きな夢をかなえるために、たしかな人生を歩むために、もっとも大切なこととは何か?豊かな知恵と経験をもとに、丁寧にわかりやすく説き明かした本書は、世代を超えて幅広い層に読みつがれ、感謝・感動の声を多数いただいています。
◎生まれてはじめて本を読んで涙を流しました。稲盛氏の温かい心で、まるで実際に「大丈夫だよ」と言われているみたいで感動しました!!(23歳・女性・学生)
◎一ページ目から、おどろきの本でした。もう一度、中学生に戻って、新しい人生を生きてみたいと、切に思いました。それがかなわぬ事なので、孫18才、16才、1才たちに1冊ずつ贈ってやりました。(68歳・主婦)
◎良い言葉・勉強になる言葉を赤ペンでなぞっていくと、全てのページが真っ赤になってしまいました。ムダな言葉は全くありませんでした(51歳・男性・会社員)
◎現在67才になって、この本と出逢い残りの人生に明りが見えた。心魂を清く最後の死は「ありがとう」と言える人生にしたい。(67歳・男性・会社員)
◎現在就職活動中の私にとって「この本に出会えてよかった」と心から思う素晴らしい書物です。現在の日本に、世界に足りない考え方がつまっている、多くの人に読んでほしい、人生を大切にしてほしいと感じさせられました。(21歳・女性・学生)
- 本の長さ246ページ
- 言語日本語
- 出版社サンマーク出版
- 発売日2004/7/22
- ISBN-109784763195432
- ISBN-13978-4763195432
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
刊行10年目にして100万部を突破した、不朽のロング・ミリオンセラー!二つの世界的大企業・京セラとKDDIを創業し、JALを再生に導いた「経営のカリスマ」が、その成功の礎となった「人生哲学」をあますところなく語りつくした一冊。夢をどう描き、どう実現していくか?人間としてもっとも大切なこととは何か?――サッカー日本代表の長友佑都選手、野球日本代表監督の小久保祐紀氏などトップアスリートも座右の書としてその名を挙げる、「究極の人生論」。
内容(「MARC」データベースより)
人間として正しい生き方を志し、ひたすら貫きつづける。それが、いま私たちにもっとも求められている-。混迷の時代に打ち込む、「生き方」という一本の杭。京セラとKDDIを創業した著者が語りつくす、人生哲学の集大成。
著者について
稲盛和夫(いなもり・かずお)
1932年、鹿児島生まれ。鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミツク株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長。また、84年に第二電電(現KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問。
84年には稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。毎年、人類社会の進歩発展に功績のあった人々を顕彰している。他に、若手経営者が集まる経営塾「盛和塾」の塾長として、経営者の育成にも心血を注ぐ。
主な著書に『稲盛和夫の哲学』『心を高める、経営を伸ばす』『成功への情熱』『敬天愛人』(いずれもPHP研究所)、『ガキの自叙伝』『稲盛和夫の実学』(ともに日本経済新聞社)、『君の思いは必ず実現する』(財界研究所)など。
1932年、鹿児島生まれ。鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミツク株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長。また、84年に第二電電(現KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問。
84年には稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。毎年、人類社会の進歩発展に功績のあった人々を顕彰している。他に、若手経営者が集まる経営塾「盛和塾」の塾長として、経営者の育成にも心血を注ぐ。
主な著書に『稲盛和夫の哲学』『心を高める、経営を伸ばす』『成功への情熱』『敬天愛人』(いずれもPHP研究所)、『ガキの自叙伝』『稲盛和夫の実学』(ともに日本経済新聞社)、『君の思いは必ず実現する』(財界研究所)など。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
稲盛/和夫
1932年、鹿児島生まれ。鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミツク株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長。また、84年に第二電電(現・KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問。84年には稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。毎年、人類社会の進歩発展に功績のあった人々を顕彰している。他に、若手経営者が集まる経営塾「盛和塾」の塾長として、経営者の育成にも心血を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1932年、鹿児島生まれ。鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミツク株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長。また、84年に第二電電(現・KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問。84年には稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。毎年、人類社会の進歩発展に功績のあった人々を顕彰している。他に、若手経営者が集まる経営塾「盛和塾」の塾長として、経営者の育成にも心血を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- ASIN : 4763195433
- 出版社 : サンマーク出版; 第2004版 (2004/7/22)
- 発売日 : 2004/7/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 246ページ
- ISBN-10 : 9784763195432
- ISBN-13 : 978-4763195432
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,413位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 35位倫理学入門
- - 106位投資・金融・会社経営 (本)
- - 232位人生論・教訓
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1932年、鹿児島生まれ。鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミック株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長。また、 84年には第二電電(現・KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問。2010年2月より日本航空会長に就任。京都商工会議所名誉会頭。ス ウェーデン王立科学技術アカデミー海外特別会員。ワシントン・カーネギー協会名誉理事。全米工学アカデミー海外会員。1984年には稲盛財団を設立し理事 長に就任(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『地球文明の危機(倫理編) 新たな倫理をどう構築するか』(ISBN-10:4492223096)が刊行された当時に掲載されていたものです)
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
1,220 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年2月11日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
183人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全体を通して、共感出来る部分もあれば出来ない部分もある。多くは疑問を感じたので批判的なレビューを記する事になるが、著者が最終的に仏門に入った現在までを自己満足の為に自叙伝的に書いたようにも思える。
後半になるつれて話が飛躍し過ぎ感が否めないのと仏門にすすめてくる感じに違和感を覚えました。
これはあくまでも著者の生き方であって、指南書的な意味で読むとみんな最終的に仏門に入る事になる。
それもいささか疑問を感じました。
あくまで高度経済成長期に第一線で成功をおさめた方の話であって、これを人生の指南書的に解釈実践し、経営者になったとしたらブラック企業が多発するように思えた。
世の為人の為に善を尽くす事はとても素晴らしい事なのですがねっ。
後半の宇宙話や仏門話は、正直腑に落ちない事が強かったです。
後半になるつれて話が飛躍し過ぎ感が否めないのと仏門にすすめてくる感じに違和感を覚えました。
これはあくまでも著者の生き方であって、指南書的な意味で読むとみんな最終的に仏門に入る事になる。
それもいささか疑問を感じました。
あくまで高度経済成長期に第一線で成功をおさめた方の話であって、これを人生の指南書的に解釈実践し、経営者になったとしたらブラック企業が多発するように思えた。
世の為人の為に善を尽くす事はとても素晴らしい事なのですがねっ。
後半の宇宙話や仏門話は、正直腑に落ちない事が強かったです。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
京セラ経営者、稲盛和夫氏の生き方について述べられています。
仏門に入られたということで、仏教やかつての儒教的な考え方が色濃く反映され
何事も「小学生でも理解できる、基本的な倫理観が必要である」とういう考え方は全面的に賛成です。
「過去の戦争の行為に対する捉え方」だけは、相譲ることができませんでしたが
日本人としての基本的で、最も重要な生き方には共感しました。
これからも都度読み返してみて、自分の身を正していきたいと思います。
仏門に入られたということで、仏教やかつての儒教的な考え方が色濃く反映され
何事も「小学生でも理解できる、基本的な倫理観が必要である」とういう考え方は全面的に賛成です。
「過去の戦争の行為に対する捉え方」だけは、相譲ることができませんでしたが
日本人としての基本的で、最も重要な生き方には共感しました。
これからも都度読み返してみて、自分の身を正していきたいと思います。