設計士の方や検査機関、不動産販売の方が書いたマンション購入術の書籍は今までにもたくさんありました。しかし、元現場監督が書いた、実際の工事に基づいた書籍というものは出版されておりません。現場監督という仕事は、社会的な認知度は今ひとつあがっておりませんが、現場の工事において、最高責任者となる立場です。自ら施工管理をするのですから、工事について知らないことはないといえるでしょう。本書籍は、こうした現場管理の視点に立って、従来の書籍とは違った視点で、誰にでもわかりやすい文章で書かれています。少しでも皆様のマンション購入のお役に立てたらと思っております。
昨年の構造計算書偽造事件以来、マンション選び関連の書籍が数多く書店にならんでおりますが、遂に「現場監督経験者」によるマンション選びの書籍を発売いたします。初めて明かされる「現場監督経験者」から見た注意すべき重要なポイントとは?現場の驚きの実態とは?他の本には見られない新しい視点は、「理想のマンション探し」の一助となること間違いなしです。マンション購入を検討している方、内覧会がこれからの方、本書を読んで、家族生活の将来像を想い描き、「理想のマンション」を手に入れましょう。「現場監督」がお手伝いいたします。
内容(「BOOK」データベースより)
事件は計算書ではなく現場で起きているのです!営業マンが絶対に教えない、マンションの裏事情がモデルルームとチラシ情報だけで驚くほどわかる。
著者について
某建設会社にて現場管理職に10年ほど携わる。その間、マンションや住宅、公共施設など数多くの物件を自らの手で建設してきた。数年前に交通事故にまきこまれ、建設業を断念、現在ではライターへと転身している。建設・不動産関係の仕事はもとより、週刊誌・月刊誌などにも寄稿している。現在はライターをする傍ら、OFFICE-SANGAを主宰、編集プロダクションとしても活動している。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
山河/宗太
1969年東京生まれ。建設会社の現場管理職時代に、公共施設や住宅、マンション、コンビニ、ファミレスと数多くの建物を建てた経験を活かし、フリーのライターとして独立。現場あがりの独特な解説は、ほかの執筆者にはない斬新な視点となっている。現在ではOFFICE‐SANGAを主宰、ライター業のほかに書籍・WEBサイト製作まで幅広く活動している。主な執筆ジャンルは建設・不動産、グルメ、旅行、エンターテインメントなど多岐に亘る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)