ヨーロッパ中世あたりの行商人と賢狼で姿が少女なホロとの不思議な旅のラノベ
このシリーズの18巻と新しいシリーズが出るみたいなので
その前にということで頑張って読んでいます。
短編集になります
Epilogue
幕間 これは、ホロが旧知の仲間に手紙を書いて呼び寄せられる
女性たちの際の旅行中の会話
終幕 ホロが旧知の仲間に手紙を書き、呼び寄せていることに
ロレンスが悩む話
行商人と鈍色の騎士
ロレンスがまだホロと出会う前、ある僻地で
出会う老騎士との話
狼と灰色の笑顔
コルの視線から書いたホロとロレンスの短い話
ホロの干肉のつまみ食いの話と
多様な通貨を仕分ける仕事を受ける話
狼と白い道
ある村に寄った際に、理由もわからずいろいろな話を
せがまれてホロが語る
後からロレンスが謎解きをする話
さすがに本編を読んでいないとキャラクターがわからないのですが
でも、そのキャラクターを生かしてうまく短編を作っています。
Epilogueは16巻の後の話になっていますが、それ以外は
純粋に短編になっています。それまでの本編にあったような
緊迫感はありませんが、その分、機微が感じられる良い作品になっています。
本編から考えるとおまけのこの巻ですが、とても面白い内容でおすすめです
購入オプション
紙の本の価格: | ¥583 |
割引: | ¥ 39 (6%) |
|
|
Kindle 価格: |
¥544
(税込) |
獲得ポイント:
|
5ポイント
(1%)
|

狼と香辛料XVII Epilogue (電撃文庫) Kindle版
支倉 凍砂
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
言語日本語
-
出版社KADOKAWA
-
発売日2013/5/2
-
ファイルサイズ8874 KB
【ライトノベル ストア】:
ラノベの人気レーベル、ベストセラー、新着・ニューリリースをチェック。
ライトノベル ストア へ
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,779
17 pt (1%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 2,947
29 pt (1%) -
このシリーズを全巻まとめ買い
¥ 12,675
125 pt (1%)
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
『太陽の金貨』事件から数年。元羊飼いのノーラと女商人エーブはホロからの手紙を手に、北へと向かっていた。その旅の途中、錬金術師デイアナも同じ馬車に乗り込んできて―。果たしてホロとロレンスは、幸せであり続ける物語を紡ぐことができたのか?第16巻の後日譚を描く書き下ろし中編「Epilogue」のほか、「電撃文庫MAGAZINE」に掲載された短編3編を収録。第12回電撃小説大賞“銀賞”を受賞するや、剣も魔法も登場しないファンタジーとして多くの読者に愛された賢狼と行商人の旅の物語が、今巻でついに完結!二人の旅の結末を、ぜひその目で見届けてください。
--このテキストは、paperback_bunko版に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
支倉/凍砂
1982年12月27日生まれ。『狼と香辛料』で第12回電撃小説大賞“銀賞”受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、paperback_bunko版に関連付けられています。
1982年12月27日生まれ。『狼と香辛料』で第12回電撃小説大賞“銀賞”受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、paperback_bunko版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B00GOO64JC
- 出版社 : KADOKAWA (2013/5/2)
- 発売日 : 2013/5/2
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 8874 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 52,844位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 532位電撃文庫
- - 7,132位ライトノベル (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
30 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト1000レビュアーVINEメンバー
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2014年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1~17巻を一気に読み、大甘な最後でさわやかな読了感が残りました。途中の短編は、本編がロレンスの視点だったためよくわからなかったほかの登場人物たちの背景や性格がわかり、うまく配置されていたと思います。ホロの言葉遣いは、数百年前に存在していた高貴な社会の生き残りの気品と誇りが感じられ、違和感はありませんでした。町の街路や商館の内部、職人町の雰囲気、田園風景などもう少しきめ細かく描写するともっと臨場感が生まれたのではないかと思いますが、文庫の制約かもしれません。Tad WilliamsのMemory,Sorrow and Thornのうんざりするほど精密な風景描写を読んだ後だったので、なおさら感じるのでしょう。
この小説は良質なジュブナイルフィクションとしておすすめできます。
この小説は良質なジュブナイルフィクションとしておすすめできます。
2015年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
16巻の完結まで通読し、さらに番外編を買うマニアの方に語ってもらうのが筋でしょうが、アニメ+15,16巻の後で十分楽しめると思います。
まぁ、中世の(植民地主義や重商主義が出てくる前の)素朴な商人の考えかたの考証(妄想かも)、としてもおもしろく拝読しました。
デバウ商会とか、まおゆうの○○同盟とか、国境を超える資本に対してそれ以前の 商いのロマン(失われた夢)だと思います。 浸りたい方にお勧め。
まぁ、中世の(植民地主義や重商主義が出てくる前の)素朴な商人の考えかたの考証(妄想かも)、としてもおもしろく拝読しました。
デバウ商会とか、まおゆうの○○同盟とか、国境を超える資本に対してそれ以前の 商いのロマン(失われた夢)だと思います。 浸りたい方にお勧め。
2012年7月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
狼と香辛料の本当の最終巻です。
御結婚おめでとうございます!
長かった旅の終わり、様々な人との出会い、それぞれの未来がどうなっていくのかを垣間見ることができます。
狼と人 圧倒的な寿命の違い かつて孤独だった二人 夢 幸せであり続ける物語
色々な困難がありながらここまで辿り着いた二人に拍手を送ります。
そして王道ながらもここまで満足させてくれて、感動させてくれる支倉凍砂さんに脱帽です。
捻くれた自分の心の奥にも届く、素晴らしい作品でした。
剣も魔法も登場しないファンタジー 狼と香辛料らしい終わり方。
正にハッピーエンド
御結婚おめでとうございます!
長かった旅の終わり、様々な人との出会い、それぞれの未来がどうなっていくのかを垣間見ることができます。
狼と人 圧倒的な寿命の違い かつて孤独だった二人 夢 幸せであり続ける物語
色々な困難がありながらここまで辿り着いた二人に拍手を送ります。
そして王道ながらもここまで満足させてくれて、感動させてくれる支倉凍砂さんに脱帽です。
捻くれた自分の心の奥にも届く、素晴らしい作品でした。
剣も魔法も登場しないファンタジー 狼と香辛料らしい終わり方。
正にハッピーエンド
2013年7月9日に日本でレビュー済み
病床で、頂いて読みました。書籍を膨大に読んでしまう私の今回の依頼は、「最低10冊はシリーズがあるもの」「完結しているもの」「ハッピーエンドなもの(病人ですから)」。
困った家人は、「このラノベが〜」なるサイトの評価を参考に、選んでくれました。
「ラノベ」の言葉の意味も良く知ってはいませんでしたが、この作品は、読者対象者を選ばず、大人の鑑賞に堪える、大変すばらしいファンタジーでした。
-----------------------
時に大きく響き、ときにささやくように流れる、切ない通奏低音中で、生きて幸せを願う人(および人以外)たちへの、色々な形への答えが、示されていました。
ふと、旅に出てしまいたくなりました。 生きてはいても、己の心身が思うようにならず、漂っているような気持ちの時に、心に染みいりました。
時代を超えて、住む土地をこえて、物語に引き込まれました。 こんな時代に生きていたならと、久しぶりに若い頃の自分を思いだされました。
-----------------------
夢見る事、願う事、思いを馳せること、生を楽しむこと、今を生きること、そしていつかは終わること。
あたりまえの事なのですが、ひとつひとつしみじみと伝わってきました。
-----------------------
「書きすぎない」作者の物語は、心地良かったです。ここで、完結させる力量にも、感服いたしました。
当方の、しんどい時期を、支えてくれた、暖かく優しく勇気づけられる物語でした。この作品は、生涯忘れません。
-----------------------
病院図書室と学校図書館に、完備希望です。m(_ _)m
困った家人は、「このラノベが〜」なるサイトの評価を参考に、選んでくれました。
「ラノベ」の言葉の意味も良く知ってはいませんでしたが、この作品は、読者対象者を選ばず、大人の鑑賞に堪える、大変すばらしいファンタジーでした。
-----------------------
時に大きく響き、ときにささやくように流れる、切ない通奏低音中で、生きて幸せを願う人(および人以外)たちへの、色々な形への答えが、示されていました。
ふと、旅に出てしまいたくなりました。 生きてはいても、己の心身が思うようにならず、漂っているような気持ちの時に、心に染みいりました。
時代を超えて、住む土地をこえて、物語に引き込まれました。 こんな時代に生きていたならと、久しぶりに若い頃の自分を思いだされました。
-----------------------
夢見る事、願う事、思いを馳せること、生を楽しむこと、今を生きること、そしていつかは終わること。
あたりまえの事なのですが、ひとつひとつしみじみと伝わってきました。
-----------------------
「書きすぎない」作者の物語は、心地良かったです。ここで、完結させる力量にも、感服いたしました。
当方の、しんどい時期を、支えてくれた、暖かく優しく勇気づけられる物語でした。この作品は、生涯忘れません。
-----------------------
病院図書室と学校図書館に、完備希望です。m(_ _)m
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。