牧場物語15周年記念イラスト集ということで楽しみにしていましたが
描き下ろしイラストは表紙のみです
肝心の掲載イラストはキャラクターは公式の立ち絵のみ、主人公・花嫁&花婿候補以外にはキャラクターの説明すら省かれて立ち絵と名前のみ掲載という少々さみしい内容でした
牧場物語にはキャラクターパラレル移植の作品も多いので(例・ぼくもの2→ミネラルタウンシリーズ等)元キャラクターとの性格・職業・関係性も変わった世界観のキャラには花嫁・花婿候補、サブキャラにも説明がないのはやや不親切かと
キャラクターの取りこぼしも多く載せ方もごちゃごちゃとしているので残念、まるでシールブックのようなレイアウトです
その他のイラストも攻略本に描かれているミニイラスト、公式サイトなどで見ることできるものが大多数で『見たことない!!』という秘蔵イラストはあまり掲載されていないよう感じました
野菜やたまご(笑)のイラストを各作品約1ページ分取って載せるならその分キャラクターや世界観などに割いてほしかったです
また多くの作品を担当なさっているまつやまいぐさ先生のインタビューなど期待していましたが、1ページの対談のみ
wii版のやすらぎの樹・わくアニのイラストを担当なさったイラストレーターさんに至ってはほぼ触れられてもいません
ゲームと同時発売になる公式ガイドブックの巻末に掲載されているイラスト・キャラの設定・没案などぼくものの『裏側』の掲載も期待していたのでもしも前途の公式ガイドの巻末を編集した本が出版されるとしたら、とても濃くシリーズのファンも納得の内容だったと思います(出版社が違うので無理かな?)
巻末に数作品設定資料集もありますが、全作品ではなく一部の作品のみです
記念本ということでやや期待が大きすぎたようです、設定集あったら本当に欲しいです…
牧場物語 公式イラスト全集 スーパーファミコン『牧場物語』から3DS『はじまりの大地』までの全27作より (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2012/5/26
ニンテンドードリーム編集部
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ208ページ
-
言語日本語
-
出版社徳間書店
-
発売日2012/5/26
-
寸法1.8 x 21 x 29.7 cm
-
ISBN-104198634149
-
ISBN-13978-4198634148
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 牧場物語 メモリアル大百科コーエーテクモゲームス出版部単行本(ソフトカバー)
- NintendoDREAM 2021年 05 月号 [雑誌]雑誌
- 牧場物語 再会のミネラルタウン 公式コンプリートガイド単行本
- 牧場物語 3つの里の大切な友だち 恋愛ブック単行本(ソフトカバー)
- 牧場物語 はじまりの大地 ザ・コンプリートガイドデンゲキニンテンドーfor KIDS編集部単行本
- 牧場物語 3つの里の大好きななかま (角川つばさ文庫)新書
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 牧場物語 メモリアル大百科コーエーテクモゲームス出版部単行本(ソフトカバー)
- 牧場物語 キラキラ太陽となかまたち ザ・コンプリートガイド (デンゲキニンテンドーDS)デンゲキニンテンドーDS編集部単行本
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
シリーズ初の公式画集。設定画、イラスト1400点以上収録。
登録情報
- 出版社 : 徳間書店 (2012/5/26)
- 発売日 : 2012/5/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 208ページ
- ISBN-10 : 4198634149
- ISBN-13 : 978-4198634148
- 寸法 : 1.8 x 21 x 29.7 cm
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 344,238位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 607位ゲームファンブック
- - 3,616位漫画・アニメ・BL(イラスト集・オフィシャルブック)
- - 157,000位コミック
- カスタマーレビュー:
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
7 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年6月1日に日本でレビュー済み
初代からのファンです。公式イラスト全集ということでこの作品のユーザーならどこかでみたことがあるイラストが大半です。
シリーズの簡単な説明とイラストとキャラデザが一ページにぽん、ぽんと何個もおかれた感じです。はじまりの大地が中心とのことですが、ほんとうにそうでした。むしろ他のシリーズがおまけと思えるほど、新作の情報が多いです。
スペシャルコーナーのイラストはちょっぴり珍しいものがあり嬉しかったのですが、正直見ごたえはなかったです。作品上、キャラクターもなんどもリメイクされた人物イラストが多く、ファンなら見慣れた立ち絵のアイコンばかりで「これなら攻略本や公式HPでいつでも拝見できるよー」と思わず呟いてしまいました。
まつやまさんの作画はどれも素敵ですのでこの本一冊でいつでもみれる!という良いところもありますが、私のなかでは壁紙や広告、ゲーム内で出てくる一枚絵等があるのかな?と少しマニアックな期待をしていた分、そういったのは僅かしかありませんでした。
派手なゲームではなく、シリーズの長い作品ですのでイラスト集がでるなら、きっと内容の濃いものだろう、と私なりに総合的な観点でみていたのですが、結果は「新規ユーザーさんからみたら楽しいイラスト集」でした。昔の雰囲気は今と違う発見があるでしょう。
スペシャルにありましたインタビューも、興味はありましたが内容は攻略本で乗せてもええやん、みたいなコメントです。
作品を知れば知っているほど、読みごたえがないのでは・・・と私は思いました。
シリーズの簡単な説明とイラストとキャラデザが一ページにぽん、ぽんと何個もおかれた感じです。はじまりの大地が中心とのことですが、ほんとうにそうでした。むしろ他のシリーズがおまけと思えるほど、新作の情報が多いです。
スペシャルコーナーのイラストはちょっぴり珍しいものがあり嬉しかったのですが、正直見ごたえはなかったです。作品上、キャラクターもなんどもリメイクされた人物イラストが多く、ファンなら見慣れた立ち絵のアイコンばかりで「これなら攻略本や公式HPでいつでも拝見できるよー」と思わず呟いてしまいました。
まつやまさんの作画はどれも素敵ですのでこの本一冊でいつでもみれる!という良いところもありますが、私のなかでは壁紙や広告、ゲーム内で出てくる一枚絵等があるのかな?と少しマニアックな期待をしていた分、そういったのは僅かしかありませんでした。
派手なゲームではなく、シリーズの長い作品ですのでイラスト集がでるなら、きっと内容の濃いものだろう、と私なりに総合的な観点でみていたのですが、結果は「新規ユーザーさんからみたら楽しいイラスト集」でした。昔の雰囲気は今と違う発見があるでしょう。
スペシャルにありましたインタビューも、興味はありましたが内容は攻略本で乗せてもええやん、みたいなコメントです。
作品を知れば知っているほど、読みごたえがないのでは・・・と私は思いました。
2012年5月26日に日本でレビュー済み
待ちに待った『牧場物語』の初画集!
ルーンファクトリーは一切なしでしたが、あれはもはや派生作品なので当然だと割りきっています。
イノセントライフもノータッチ。
それ以外はやすらぎの樹やわくわくアニマルマーチも含み、たしかにシリーズを網羅しています。ですが…。
注意すべきは、掲載作品は文字通りスーパーファミコン『牧場物語』から3DS『はじまりの大地』までの全27作より拝借した「だけ」なイラスト集であるということ。
"この本のために"描き下ろされたものは表紙以外、特にありません。
(コラムで挟まっているいぐささんの唯一のインタビューや描き下ろし4コママンガは別雑誌で以前に掲載されていたもの。)
構成はただ淡々と各シリーズのキャラ絵が並んでいる形ですが、それに対してプロフィール(キャラによってまちまち、一般住民に関しては完全スルー)や誕生秘話(一つもありません)などのコメント等が少ない為に、非常に味気のないものとなってしまっています。
また、基本的に載っているのはメディアに掲載済みのものばかり。
歴代の攻略本コレクターの私からすると全体を通して今まで見たものばかりで、新しい発見などははっきり言って皆無でした。
公式HPやいぐささんの個人HPにたまに上げられているイラストなどをかき集めてくれるだけでも価値のある、だいぶ面白味のあるものになったと思うんですけどね。
本来、存在はしているはずの設定画、ボツ画、マル秘画、裏話みたいなものの公開も期待していたのですが、もはや無いに等しいです。
そういった面ではまだ各種攻略本の方が濃密な内容になっているのではないでしょうか。
そして致命的なのが、実は載っていない公式イラストも多く存在するという点。
(シリーズ通して一番好きなヒロイン・レタスの公式ガイドには有った可愛らしいイラストが無かったときはちょっとショックでした。)
ならばインタビューだけでもと思いましたが、最も重要なキャラデザイナー・まつやまいぐささんのコメント等はひとつもありません。
最後のページの方、はしもとプロデューサーの応答のみです。
それ自体は有難いのだけど4ページと特に多く扱っているわけでは無いし、イラスト集なので本命のイラストレーターさんのコメントが無いことには正直がっかり。
あとこれは個人的にですが、牧場物語のすべてと謳うのなら今のプロデューサーだけでなく、昔のプロデューサーで牧場物語の生みの親である和田さんからのコメント等も読みたかったです。
(既に退社なさっているので無理は承知ですが。)
お話は過去作からまんべんなく深く掘り下げて欲しかったのですが、どうしてもはしもとさん制作の近作のものに偏ってしまってるので…う〜ん。
この本の発売が決まったときは本当に嬉しかったです。
が、同時に牧場物語だけは他ゲームのイラスト集によくありがちな、「既出絵ばかりをまとめて印刷しました」な資料集にならないよう願っていましたが…残念ながら例に漏れずな仕上がりでしたね。
値段も約3000円と結構お高い割にそれだけの内容が伴っていないような。
何だか3DSのはじまりの大地の流行に乗せて、相乗効果を狙って、もうこれでいいかとあやふやにGOサインを出したのではないかとさえ勘ぐってしまいます。
もっとじっくり凝ることもできたでしょうに…。
ただまとめて公式絵を眺めたい、昔or今の作品に触れてみたい、懐かしみたいという方には良いでしょうが、公式絵は見慣れていて更に濃いものを求めるファンの方であればあるほど、この本の評価は厳しくなってくると思います。
全体的に中途半端で、何に力を入れているのかが掴めないがために私にはあまり楽しめないイラスト集でした。
ただこれからも牧場物語は愛でていきます。
ルーンファクトリーは一切なしでしたが、あれはもはや派生作品なので当然だと割りきっています。
イノセントライフもノータッチ。
それ以外はやすらぎの樹やわくわくアニマルマーチも含み、たしかにシリーズを網羅しています。ですが…。
注意すべきは、掲載作品は文字通りスーパーファミコン『牧場物語』から3DS『はじまりの大地』までの全27作より拝借した「だけ」なイラスト集であるということ。
"この本のために"描き下ろされたものは表紙以外、特にありません。
(コラムで挟まっているいぐささんの唯一のインタビューや描き下ろし4コママンガは別雑誌で以前に掲載されていたもの。)
構成はただ淡々と各シリーズのキャラ絵が並んでいる形ですが、それに対してプロフィール(キャラによってまちまち、一般住民に関しては完全スルー)や誕生秘話(一つもありません)などのコメント等が少ない為に、非常に味気のないものとなってしまっています。
また、基本的に載っているのはメディアに掲載済みのものばかり。
歴代の攻略本コレクターの私からすると全体を通して今まで見たものばかりで、新しい発見などははっきり言って皆無でした。
公式HPやいぐささんの個人HPにたまに上げられているイラストなどをかき集めてくれるだけでも価値のある、だいぶ面白味のあるものになったと思うんですけどね。
本来、存在はしているはずの設定画、ボツ画、マル秘画、裏話みたいなものの公開も期待していたのですが、もはや無いに等しいです。
そういった面ではまだ各種攻略本の方が濃密な内容になっているのではないでしょうか。
そして致命的なのが、実は載っていない公式イラストも多く存在するという点。
(シリーズ通して一番好きなヒロイン・レタスの公式ガイドには有った可愛らしいイラストが無かったときはちょっとショックでした。)
ならばインタビューだけでもと思いましたが、最も重要なキャラデザイナー・まつやまいぐささんのコメント等はひとつもありません。
最後のページの方、はしもとプロデューサーの応答のみです。
それ自体は有難いのだけど4ページと特に多く扱っているわけでは無いし、イラスト集なので本命のイラストレーターさんのコメントが無いことには正直がっかり。
あとこれは個人的にですが、牧場物語のすべてと謳うのなら今のプロデューサーだけでなく、昔のプロデューサーで牧場物語の生みの親である和田さんからのコメント等も読みたかったです。
(既に退社なさっているので無理は承知ですが。)
お話は過去作からまんべんなく深く掘り下げて欲しかったのですが、どうしてもはしもとさん制作の近作のものに偏ってしまってるので…う〜ん。
この本の発売が決まったときは本当に嬉しかったです。
が、同時に牧場物語だけは他ゲームのイラスト集によくありがちな、「既出絵ばかりをまとめて印刷しました」な資料集にならないよう願っていましたが…残念ながら例に漏れずな仕上がりでしたね。
値段も約3000円と結構お高い割にそれだけの内容が伴っていないような。
何だか3DSのはじまりの大地の流行に乗せて、相乗効果を狙って、もうこれでいいかとあやふやにGOサインを出したのではないかとさえ勘ぐってしまいます。
もっとじっくり凝ることもできたでしょうに…。
ただまとめて公式絵を眺めたい、昔or今の作品に触れてみたい、懐かしみたいという方には良いでしょうが、公式絵は見慣れていて更に濃いものを求めるファンの方であればあるほど、この本の評価は厳しくなってくると思います。
全体的に中途半端で、何に力を入れているのかが掴めないがために私にはあまり楽しめないイラスト集でした。
ただこれからも牧場物語は愛でていきます。
他の国からのトップレビュー

ZandT
5つ星のうち5.0
Must have for any diehard!
2018年10月16日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Great book for fans of the Harvest Moon series. Dates and depicts characters, items and animals for everything up to the first Story of Seasons. A must have for for any diehard Bokujou Monotagari fan!

ace1339
5つ星のうち5.0
Great for hardcore HM fans :)
2016年2月18日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I've always been a huge fan of Harvest Moon games. Reading through this book was absolutely amazing and a lot of fun. It features pictures from dozens of games up until the 15th anniversary of the series - I love the concept art and the miscellaneous section in the back.
Worth noting: this book is entirely in Japanese. I can read a little, but fans who don't know any Japanese might not love this art book as much as I did.
Worth noting: this book is entirely in Japanese. I can read a little, but fans who don't know any Japanese might not love this art book as much as I did.

Sheila
5つ星のうち5.0
Harvest Moon's Anniversary Artbook
2015年7月30日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Contains history of Harvest Moon artworks from animals to character designs.
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。スーパーファミコン