気持ちが先行してて、伝えられないけど秘めてる思いとか、ぎゅんっと胸やらなにやらがときめきます。
いちゃいちゃしてるところとか、あーもぅほんとに、良かったね!!
ってこちらが嬉しくなるような感覚です。
オムニバスになっていて、少しずつお話が繋がって関わりを持っているのも好きです。
もっとこのペアのこと知りたい...!
という願望に苛まれますが、それもまた良いです。
瀧田宗司という男 (バンブーコミックス 麗人uno!) (日本語) コミック – 2017/11/7
松基 羊
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ209ページ
-
言語日本語
-
出版社竹書房
-
発売日2017/11/7
-
ISBN-104801961002
-
ISBN-13978-4801961005
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 瀧田宗司という男 【電子限定特典付き】 (バンブーコミックス 麗人uno!コミックス) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 竹書房 (2017/11/7)
- 発売日 : 2017/11/7
- 言語 : 日本語
- コミック : 209ページ
- ISBN-10 : 4801961002
- ISBN-13 : 978-4801961005
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 4,952位ボーイズラブコミックス
- - 89,205位コミック
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
14 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト500レビュアー
全部で5カプ・・・いや、5組のエピソードが収録されていますが、どのお話も読みきりならではの、
もっと読みたくなる内容で、それぞれ全く違った環境で繰り広げられる感情の交差してゆく姿に
きゅんきゅん、ハラハラ、どきどき、ゾクゾクをたくさん味わえました。
表題作が短くて「え?もう終わり?」と思ったのですが、次のお話は表題作にも出た人物が主人公で、
それぞれ全く異なる内容でしたが、ひとつの物語として楽しみました。
変わっていて、「変人」と陰で罵られている上司・瀧田宗司が本当は優しいと知っていて憧れている
新人・松尾とどーにかなってしまう表題作。
松尾の先輩・酒井は松尾のことを好きなフリをして本当はずっと恋している二卵性の弟・悠二に嘘を
ついて抱かれ心が揺れ動き、悠二も実は兄には知られていない感情を抱いていて・・・という姿が
描かれた『雁字搦め』、助けてくれた学校の先輩に懐いただけでなく誘われてヤる関係になっている
藍輝が出会ったのは同じ高校に通う同級の東雲。
女みたいな顔のせいで伸ばした前髪ごしでないと人の目を見られなくなった藍輝に東雲との時間が
増えるにつれて変化が起こる『ほどける視線』。
そしてそんな藍輝をペットとして「飼って」いた先輩・菅が新しい犬を探しに来た店で出会った平凡な
顔立ちの男に奢られて、気がついたらベッドに縛られて身動きができなくなっていた『君の証明論』。
高校生の三野が気になっていた同じクラスの成績優秀な岩本が実はBL漫画を描いていてノートを勝手に
見てしまった代わりに彼が描けないポーズのモデルをやることになった『君の秘密を見せてくれ』が
収録されています。
どれも好きですが『雁字搦め』の、兄の弟しか選べない想いと、それを隠し続けようとする辛さが
とても痛々しかったのと、『ほどける視線』のふたりのお互いに大事だと伝わってくる気持ちにグッと
きました。
もっと読みたくなる内容で、それぞれ全く違った環境で繰り広げられる感情の交差してゆく姿に
きゅんきゅん、ハラハラ、どきどき、ゾクゾクをたくさん味わえました。
表題作が短くて「え?もう終わり?」と思ったのですが、次のお話は表題作にも出た人物が主人公で、
それぞれ全く異なる内容でしたが、ひとつの物語として楽しみました。
変わっていて、「変人」と陰で罵られている上司・瀧田宗司が本当は優しいと知っていて憧れている
新人・松尾とどーにかなってしまう表題作。
松尾の先輩・酒井は松尾のことを好きなフリをして本当はずっと恋している二卵性の弟・悠二に嘘を
ついて抱かれ心が揺れ動き、悠二も実は兄には知られていない感情を抱いていて・・・という姿が
描かれた『雁字搦め』、助けてくれた学校の先輩に懐いただけでなく誘われてヤる関係になっている
藍輝が出会ったのは同じ高校に通う同級の東雲。
女みたいな顔のせいで伸ばした前髪ごしでないと人の目を見られなくなった藍輝に東雲との時間が
増えるにつれて変化が起こる『ほどける視線』。
そしてそんな藍輝をペットとして「飼って」いた先輩・菅が新しい犬を探しに来た店で出会った平凡な
顔立ちの男に奢られて、気がついたらベッドに縛られて身動きができなくなっていた『君の証明論』。
高校生の三野が気になっていた同じクラスの成績優秀な岩本が実はBL漫画を描いていてノートを勝手に
見てしまった代わりに彼が描けないポーズのモデルをやることになった『君の秘密を見せてくれ』が
収録されています。
どれも好きですが『雁字搦め』の、兄の弟しか選べない想いと、それを隠し続けようとする辛さが
とても痛々しかったのと、『ほどける視線』のふたりのお互いに大事だと伝わってくる気持ちにグッと
きました。