本書では、ポートフォリオの“舞台”として「オフショア」「海外ファンド」を取り上げ、オフショアの利用方法、金融商品の選定方法、投資対象の分散方法、資金配分の決定方法、構築したポートフォリオの維持管理方法について、実際に多くの個人投資家のポートフォリオ作成と管理を支援してきた著者ならではの視点で、具体的に分かりやすく解説している。
国際フィナンシャルコンサルタント(海外ファンドアドバイザー)。投資顧問会 社IFA JAPAN株式会社などリンクスグループ3社の代表を務める。中小企業診断 士、日本FP協会認定CFP。現在、金融機関に影響を受けない独立系ファイナン シャルアドバイザー(IFA)として、IFA JAPANRを主宰し、「オフショア金融シ ステム」や「海外分散投資」を専門としている。また、投資家教育にも力を入れ ており、ビジネス・ブレークスルー大学院大学オープンカレッジ講師など、講演 回数700回以上。日本経済新聞や税理士新聞、納税通信、各マネー誌などに執筆 すると共に、著書に『着実に年10%儲ける海外分散投資入門』(実業之日本社) など多数。
■著者からのメッセージ
前著『着実に年10%儲ける海外分散投資入門』(実業之日本社)に続き、より具体的な「海外ファンドの魅力」をお伝えすると共に、前半では「資産運用哲学」や個人投資家のための「ウエルス・マネジメント」のプロセス、また「オフショア金融システム」の活用法について詳しく解説しています。
また後半部分では、「モダンポートフォリオ理論」を用いたポートフォリオ構築のステップ、そして何といっても実際の海外ファンドによる「ポートフォリオ・マネジメント・サービス」のノウハウ並びにモデルポートフォリオを、分かりやすくご紹介しています。
ぜひ、この「100年に一度」の危機を乗り越えるヒントを、本著より見つけていただきたいと思います。海外ファンドによる「ポートフォリオ運用」の“実践”をイメージした入魂の1冊です。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
荒川/雄一
国際ファイナンシャルコンサルタント(海外ファンドアドバイザー)。投資顧問会社IFA JAPAN株式会社などリンクスグループ3社の代表を務める。中小企業診断士、日本FP協会認定CFP。現在、金融機関に影響を受けない独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)として、IFA JAPANを主宰し、「オフショア金融システム」や「海外分散投資」を専門としている。また、投資家教育にも力を入れており、ビジネス・ブレークスルー大学院大学オープンカレッジ講師など、講演回数700回以上。日本経済新聞や税理士新聞、納税通信、各マネー誌などに執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)