初心者向けには少し難解かも知れませんが、巷に溢れる決算書の読み方シリーズの書籍の中でも圧倒的に参考になる・したいエッセンスが凝縮されている実践書です。自身の会計知識や財務分析能力の総復習、ブラッシュアップにピッタリです。
*PLだけで無くBS,CFが財務分析において如何に重要か
*コングロマリット系企業の財務分析のイロハ
*上場企業の開示する有価証券報告書の実践的な読み進め方
*業界別の決算書の特徴、そして同業他社間での比較の仕方
*高度なM&A会計、コーポレートファイナンスについての平易な解説
*更には、会計の視点だけでなく、同書の中で取り上げる様々な企業の動きや、業界そのものの動向などにも触れられており経済の勉強にもなる
などなど、367ページにも及ぶ広範囲且つ非常に濃い内容でとても満足しましたので、星5とさせていただきました。
ここではあくまで公開情報が得られる上場企業を対象にした事例集となっていますが、非上場企業においても本質的には同じであり、同様の筆者の様な視点を持てるかが、とても重要だと思いました。この本で学んだその視点を普段の業務においても実践していきたいと思います。
- 本商品を含み合計¥400以上ご購入いただきますと、Amazonパントリーの購入にご使用いただける200円OFFクーポンをプレゼント。別途、クーポンコードをお届けするためにメールが送信されますので、ご了承の上ご購入ください。 キャンペーンページはこちら 販売元: Amazon.co.jp。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)