学校の授業で習う江戸時代と、実際の江戸時代は、
ずいぶんかけ離れたものなんだよね。
という話をうんちく好きのオッサンから色々と聞いて、
確かに面白い、いやむしろ江戸時代に生まれたかったかも、
と思ってしまい、本書を手にした。
本書を読みすすめると、江戸時代とは実に魅力的な時代であり、
人々はみなイキイキと生活し、町には笑顔が溢れていたことが分かる。
宵越しの銭は持たなくてもなんとかなってしまう
お互い様の精神、他人を思いやり慮り目を配る距離感。
たくさんの文化が豊かに魅力的に発達し、
祭りなどのイベント事は心の底からとことん楽しみ、
毎日々々をとにかく目一杯生ききる。
裕福でなくとも、世界一幸福な人びと。
もしも魂の輝きを肉眼で見ることができたなら、
当時の江戸ほど眩しい町は世界広しといえどなかったであろう。
そして現在。
確かに経済的には右肩上がりの時代を経験し、
当時の江戸の町民に比べれば経済的には豊かな人も多いかもしれない。
しかし、もしも魂の輝きを肉眼で見ることができたなら、
現在ほどくすんで見えることはないのではと思ってしまう。
少なくとも、当時の江戸庶民より幸せであると胸を張って
言える人の割合は、当時の江戸庶民よりも著しく低いであろう。
魂が輝いていた時代。
そんな日本を取り戻せる日がくるのだろうか。
そんなことを考えながら、著者の堀口茉純氏が
「一番好きな時代は縄文時代」と語ったエピソードを知り、
なるほどつまり著者は魂が輝いていた時代が好きなのだなと妙に納得。
江戸時代の本質を知る入門書として手にとったものの、
人間の本質をあらためて問い直すキッカケにもなった。著者に感謝。
江戸はスゴイ 世界一幸せな人びとの浮世ぐらし (PHP新書) (日本語) 新書 – 2016/9/15
堀口 茉純
(著)
-
本の長さ254ページ
-
言語日本語
-
出版社PHP研究所
-
発売日2016/9/15
-
ISBN-104569831915
-
ISBN-13978-4569831916
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 家康、江戸を建てる (祥伝社文庫)文庫
- 石原さとみ写真集『encourage』単行本
- 胸キュン?! 日本史堀口 茉純単行本
- 一日江戸人 (新潮文庫)文庫
- 史上最強カラー図解 江戸時代のすべてがわかる本単行本(ソフトカバー)
- 日本は外国人にどう見られていたか (知的生きかた文庫)「ニッポン再発見」倶楽部文庫
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 江戸はスゴイ 世界一幸せな人びとの浮世ぐらし (PHP新書) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
本書は、浮世絵や版本など、江戸人によって描かれた絵画史料をふんだんに盛り込んで、“庶民が主役”の江戸がいかに魅力的で、面白くて、スゴイ町だったかを徹底紹介する。
著者について
東京都足立区生まれ。お江戸ル/歴史作家。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強を始め、卒業後、女優として舞台やテレビドラマに多数出演。一方、2008年に江戸文化歴史検定一級を最年少で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント=お江戸ル」として注目を集め、執筆、イベント、講演活動にも精力的に取り組む。著書に『TOKUGAWA15』(草思社)、『UKIYOE17』(中経出版)、『EDO-100』(小学館)、『新選組グラフィティ1834‐1868』(実業之日本社)がある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
堀口/茉純
東京都足立区生まれ。お江戸ル/歴史作家。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強を始め、卒業後、女優として舞台やテレビドラマに多数出演。一方、2008年に江戸文化歴史検定一級を最年少で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント=お江戸ル」として注目を集め、執筆、イベント、講演活動にも精力的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東京都足立区生まれ。お江戸ル/歴史作家。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強を始め、卒業後、女優として舞台やテレビドラマに多数出演。一方、2008年に江戸文化歴史検定一級を最年少で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント=お江戸ル」として注目を集め、執筆、イベント、講演活動にも精力的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
21 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テレビを全く見ないから、著者の経歴を見るまで
女優であることなどまったく知らずに購入した。
この著者が、どの程度有名なのかは知らないが
所謂「タレント本」として侮らない方がいい。
かなり詳細なデータも使い、情報量も多く
また、マルクス主義に基づく階級闘争史観を否定しているところも良い。
「江戸時代に関する軽い読みものはないかな」、と思い
検索したところ、引っかかったので、軽い気持ちで購入したが
全く軽い読み物ではなく、本格的な江戸期の風俗に関する書籍だった。
「所詮、タレントが書いたもの」、と思っている人は
騙されたと思って、読んでみるといい。
女優であることなどまったく知らずに購入した。
この著者が、どの程度有名なのかは知らないが
所謂「タレント本」として侮らない方がいい。
かなり詳細なデータも使い、情報量も多く
また、マルクス主義に基づく階級闘争史観を否定しているところも良い。
「江戸時代に関する軽い読みものはないかな」、と思い
検索したところ、引っかかったので、軽い気持ちで購入したが
全く軽い読み物ではなく、本格的な江戸期の風俗に関する書籍だった。
「所詮、タレントが書いたもの」、と思っている人は
騙されたと思って、読んでみるといい。
2016年10月22日に日本でレビュー済み
「お江戸ル」(お江戸アイドル、ってことらしい)なんて売り方をしてるタレントネエチャンが、どっかで聞きかじった情報を寄せ集めて書いた「江戸時代ダイスキ!」本なんじゃないの、と舐め気味で購入。
ところが、最初の十数ページで、すでに情報量の多さ・正確さ・選択のよさ・説明の上手さ(図版の使い方もいい)、文章の達者さ、そして「江戸への愛」に感心。即座に心のなかで著者に詫びました。
新書一冊に、手際よくこれだけ江戸のことを分かりやすくまとめるのは凡手ではありません。
もちろん、お江戸ファンなら知っていることがらも多いですが、要所でさらりと「それは知らなかった」「知っていたが、そういう解釈ができるのか」と驚かせてくれる情報が出てきます(少なくとも、私にとっては)。出典もかなり詳細に付されているので、検証もできるし、読書が広げられるようにもなっています。
三田村鳶魚・岡本綺堂・稲垣史生・杉浦日向子などに続く江戸の語り手ですね。それでいて、文体には同時代を生きる若い女性の感性がみなぎっているので、古めの本はとっつきにくいと思っている中高生くらいの人たちでも違和感なく読めるのでは。
将来、もっと分厚くてカラー図版満載の江戸本を書いてくれないかな。期待しています。
ところが、最初の十数ページで、すでに情報量の多さ・正確さ・選択のよさ・説明の上手さ(図版の使い方もいい)、文章の達者さ、そして「江戸への愛」に感心。即座に心のなかで著者に詫びました。
新書一冊に、手際よくこれだけ江戸のことを分かりやすくまとめるのは凡手ではありません。
もちろん、お江戸ファンなら知っていることがらも多いですが、要所でさらりと「それは知らなかった」「知っていたが、そういう解釈ができるのか」と驚かせてくれる情報が出てきます(少なくとも、私にとっては)。出典もかなり詳細に付されているので、検証もできるし、読書が広げられるようにもなっています。
三田村鳶魚・岡本綺堂・稲垣史生・杉浦日向子などに続く江戸の語り手ですね。それでいて、文体には同時代を生きる若い女性の感性がみなぎっているので、古めの本はとっつきにくいと思っている中高生くらいの人たちでも違和感なく読めるのでは。
将来、もっと分厚くてカラー図版満載の江戸本を書いてくれないかな。期待しています。