吉川英治さんの三国志や、司馬遼太郎などの歴史小説が好きだったことと、知人のススメもあり期待して買いましたが、とても比べ物になりません。
まず、歴史小説としての浅さ。
私が歴史小説にハマったのは、情景描写や時代考察によって異なる時代の情景が目に浮かぶようなワクワク感があったからです。この物語にはそれが一切ありません。吉川三国志で壮大な中国の情景が頭に思い浮かぶとすると、北方さんの水滸伝を読んでると、Vシネマ映画のような印象を受けます。
そして、長ったらしく自己陶酔的な点。
ハードボイルド小説家の経験から歴史小説を書いたからなのかも知りませんが、物語の核心に迫らない意味のわからない長ったらしい表現があまりに目に付きます。例えば、下のようなセリフが「染み入る名言」としてまとめサイトに載っていました。
「女ひとり救えなくて、
なんの志か。なんの夢か」
「人とは、そういうものだ。それぞれが、生きていこうと思った場所がある。そこを動くことは、生きることを否定する場合でもある、と私は思う」
などなど、あげるときりがありませんが、↑のようなくさいセリフが何度も何度も繰り返し出てきて、読んでいて「またか…」と感じます。
これがもう少し頻度が低く出ればいいのですが、結構な頻度で出てきて、そういった毒にも薬にもならないサイドストーリーのために話が長ったらしくなってます。その反面なんだかとても浅い。
そして、全部読み上げるのに19巻も読破しなければなりません。私は4巻の途中で諦めました。3巻は読み切ったので、せっかくなら読もうと思ってはいました。しかし、あと15巻もこのペースでナルシシズムに付き合わないといけないのかと思うと、とてもじゃありませんが、ゾッとしました。
ただし、水滸伝がかなり大衆的時代小説として評価を受けているのも確かです。私には理解できませんが。単純に好みの違いによるものと思います。
歴史小説よりもVシネマが好きな方、そしてそれを19巻分付き合える、と言う方には是非おすすめします。私には無理です。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥858 |
割引: | ¥ 386 (45%) |
|
|
Kindle 価格: |
¥472
(税込) |
獲得ポイント:
|
5ポイント
(1%)
|

![[北方謙三]の水滸伝 一 曙光の章 (集英社文庫)](https://m.media-amazon.com/images/I/51mv0qKKQGL._SY346_.jpg)
水滸伝 一 曙光の章 (集英社文庫) Kindle版
その他 の形式およびエディションを表示する
他の形式およびエディションを非表示にする
価格
|
新品 | 中古品 |
Audible版, 要約
"もう一度試してください。"
|
¥0
|
Audible会員 - 無料体験 |
-
言語日本語
-
出版社集英社
-
発売日2006/10/18
-
ファイルサイズ572 KB
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,416
15 pt (1%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 2,360
25 pt (1%) -
このシリーズを全巻まとめ買い
¥ 8,968
95 pt (1%)
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
十二世紀の中国、北宋末期。重税と暴政のために国は乱れ、民は困窮していた。その腐敗した政府を倒そうと、立ち上がった者たちがいた―。世直しへの強い志を胸に、漢たちは圧倒的な官軍に挑んでいく。地位を捨て、愛する者を失い、そして自らの命を懸けて闘う。彼らの熱き生きざまを刻む壮大な物語が、いま幕を開ける。第九回司馬遼太郎賞を受賞した世紀の傑作、待望の文庫版刊行開始。
--このテキストは、kindle_edition版に関連付けられています。
内容(「MARC」データベースより)
腐敗混乱の世を糾すために檄文を書き、同志を募る宋江。使者となって全国を巡る魯智深。林冲は獄にあって苛酷な拷問に耐える。晁蓋も世直しをめざし、慮俊義らに闇塩の道の利権を確保させていた-。原典を再構築した水滸伝。
--このテキストは、kindle_edition版に関連付けられています。
--このテキストは、kindle_edition版に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
北方/謙三
1947年唐津生まれ。中央大学法学部卒。81年『弔鐘はるかなり』でデビュー。83年『眠りなき夜』で吉川英治文学新人賞を、85年『渇きの街』で日本推理作家協会賞長編部門を、91年『破軍の星』で柴田錬三郎賞を、2006年『水滸伝』(全19巻)で司馬遼太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、kindle_edition版に関連付けられています。
1947年唐津生まれ。中央大学法学部卒。81年『弔鐘はるかなり』でデビュー。83年『眠りなき夜』で吉川英治文学新人賞を、85年『渇きの街』で日本推理作家協会賞長編部門を、91年『破軍の星』で柴田錬三郎賞を、2006年『水滸伝』(全19巻)で司馬遼太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、kindle_edition版に関連付けられています。
内容(「MARC」データベースより)
腐敗混乱の世を糾すために檄文を書き、同志を募る宋江。使者となって全国を巡る魯智深。林冲は獄にあって苛酷な拷問に耐える。晁蓋も世直しをめざし、慮俊義らに闇塩の道の利権を確保させていた-。原典を再構築した水滸伝。
--このテキストは、kindle_edition版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B009LTO35O
- 出版社 : 集英社 (2006/10/18)
- 発売日 : 2006/10/18
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 572 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 388ページ
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 61,197位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 145位歴史・時代小説 (Kindleストア)
- - 714位集英社文庫
- - 3,042位日本文学
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
星5つ中の4.1
87 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年7月4日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2014年7月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
腐敗した国に対し集結し立ち上がる漢たち。
テーマはシンプルだが一人一人の主役達がそれぞれ別の魅力を持っており
自然と物語に引き込まれる。
個人的に好きなところは登場人物たちが決して自己を律した善人ばかりでないところ。
ある者は過去単なる乱暴者であったり、別のある者は恵まれた境遇の金持ち、
またある者は自分のために殺人を犯した過去があったりと英雄とは程遠い者もいる。
これらをとりまとめ、どのようにして巨大な国家組織と戦っていくのか続きが気になる。
1巻ではまだ仲間も少なく拠るべき場所もない。
曙光(しょこう)・・・前途に見え始めた明るいきざし
まさしくサブタイトル通りの第一巻。今後の展開に期待。
テーマはシンプルだが一人一人の主役達がそれぞれ別の魅力を持っており
自然と物語に引き込まれる。
個人的に好きなところは登場人物たちが決して自己を律した善人ばかりでないところ。
ある者は過去単なる乱暴者であったり、別のある者は恵まれた境遇の金持ち、
またある者は自分のために殺人を犯した過去があったりと英雄とは程遠い者もいる。
これらをとりまとめ、どのようにして巨大な国家組織と戦っていくのか続きが気になる。
1巻ではまだ仲間も少なく拠るべき場所もない。
曙光(しょこう)・・・前途に見え始めた明るいきざし
まさしくサブタイトル通りの第一巻。今後の展開に期待。
2020年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中国四大寄書に数えられながら、これまでなかなか読む機会のなかたった水滸伝。本場の古典とは違ったストーリー展開ですが、パソコンのシュミレーションゲームなどで馴染みのあった「林冲」「史進」「魯智深」などのキャラクターが、その個性を大いに爆発させ活躍する様は手に汗握ります。全19巻と長いですが、後を追うごとに面白くなってきますので、全然長さは感じられません。ただ、ちょっと性描写に生生しいところも散見されるので、ところどころ18禁ですかね。まあ、それも「キングダム」と同じです。
2020年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだ1巻ですが、本当に学ぶことが多く、同じ男として胸が熱くなります。大志を抱き続けようやく形になりつつある時期。それまでの苦労がやっと報われてくるんだなという感想。大志と友があれば人間は強力なパワーを持つのだなと思いました。
2011年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
腐敗政治と戦う、中国の漢たちの革命物語です。
有名な物語ですが、水滸伝は一人一人の個別の物語で、
時系列もよくわからず、ひとつの物語としてまとまってはいなかったのですが、
北方さんが全部ばらばらに分解し、時系列など調べ、再構築した最高傑作です。
小説に出てくる漢も漢ですが、気の遠くなる、前人未踏の仕事(革命)をした北方さんも漢でしょう。
世の中には読むに耐えない、三流本が星の数ほどありますが、これは本物です。
読まないと後悔しますよ。
自分も戦場にたった気になり、体感できます。
活字きらいの私は、これで小説が好きになりました。
でも本物しか読みたくありません。
日本の革命児よ! 漢の生き様、心の有り様を学べ!
そして君も漢になれ!
有名な物語ですが、水滸伝は一人一人の個別の物語で、
時系列もよくわからず、ひとつの物語としてまとまってはいなかったのですが、
北方さんが全部ばらばらに分解し、時系列など調べ、再構築した最高傑作です。
小説に出てくる漢も漢ですが、気の遠くなる、前人未踏の仕事(革命)をした北方さんも漢でしょう。
世の中には読むに耐えない、三流本が星の数ほどありますが、これは本物です。
読まないと後悔しますよ。
自分も戦場にたった気になり、体感できます。
活字きらいの私は、これで小説が好きになりました。
でも本物しか読みたくありません。
日本の革命児よ! 漢の生き様、心の有り様を学べ!
そして君も漢になれ!
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。