本書ではマーケティングの話を中心に、ものはどうしたら売れるのかということ、そして会社がどんどん発展するにはどうしたらいいのかということを、実際の会社の成功例をたくさん交えながら説明していく。
成功している会社は、「儲かるしくみ」を知っている! マーケティングの話を中心に、ものはどうしたら売れるのか、会社が発展するにはどうしたらいいかを、実際の会社の成功例を交えながら説明する。
著者について
いしはら・あきら
経営コンサルタント。1958年静岡県生まれ。ヤマハ発動機を経て、85年、外資系教育会社に入社。世界約六万人のセールスマンの中で常にトップクラスの実績を収める。89年「セールス・マネージャー世界大賞」を受賞。研修講師としても約200社の研修を担当した実績を持つ。
95年、日本経営教育研究所を設立、経営コンサルタントとして独立。以来、講演活動、執筆、各社顧問及び幹部教育などで活躍中。経営者向けにマーケティング情報を提供する「高収益トップ3%倶楽部」を主宰し、全国約1000社が参加。日本経営合理化協会講師も務める。
著書に、『成功曲線を描こう』(一世出版)、『心を身軽にする80のインストラクション』(H&I)『営業マンは断ることを覚えなさい』『営業マンは断ることを覚えなさい 戦術・戦闘編 』(以上明日香出版社)などがある。無料メールマガジン「営業マンは断ることを覚えなさい」も大人気!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
石原/明
経営コンサルタント。1958年静岡県生まれ。ヤマハ発動機(株)を経て、85年、外資系教育会社に入社。世界約六万人のセールスマンの中で常にトップクラスの実績を収める。89年「セールス・マネージャー世界大賞」を受賞。研修講師としても約二〇〇社の研修を担当した実績を持つ。95年、日本経営教育研究所を設立、経営コンサルタントとして独立。以来、講演活動、執筆、各社顧問および幹部教育などで活躍中。経営者向けにマーケティング情報を提供する「高収益トップ3%倶楽部」を主宰し、全国約一〇〇〇社が参加。日本経営合理化協会講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)