大量の服に囲まれながらも「着る服がない」と服を買い足し、着ないままの服がどんどん増えていく私に来年の引越しが決まり、断捨離をすることになりました。
とにかく闇雲に服を捨てるというのは不安だったので基本の服を残そうとしたもののどれを残せばいいのかさっぱりわからず…。
そんな時にこの本に出会い、このルールに従っていらないものは処分し、必要なものは時に買い足し、やっとある程度基本なものが揃いました。
いらなかった服はゴミ袋20lで10袋を超え、こんなにもいらないものに囲まれていたのかとびっくり。と、同時にシンプルにしたことで服選びに迷わなくなり、着ないままになっていた過去の服も意外と着られることに気づきました。
タンスの整理と心の整理ができて本当に良かったです。
ただ、1つ、赤いベストはなかなか売ってない上に着こなすのは難しそう!ノースリーブとして一枚で着る、っていうのはかなり難度高めなので、グレーのベストを買って、中に白シャツを組み合わせて着ています。中間色のルールもその時役に立ちました。
とにかく、服が多すぎて困っている人にもオススメの一冊です。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥1,650 |
割引: | ¥ 314 (19%) |
| |
Kindle 価格: | ¥1,336 (税込) |
獲得ポイント: | 13ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
毎朝、服に迷わない Kindle版
「普通の服を選ぶときのポイントって何?」「どのブランドがいいの?」「普通のアイテムが欲しいけど、お店にあるものの量が多すぎてわからない」という疑問に答えます!最低17アイテムで、毎朝、ひいては一生服に迷わなくなります
- 言語日本語
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2016/4/14
- ファイルサイズ56773 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
クルーネックのニットが生むのは育ちの良さ。大人の余裕を生む、「とろ×とろ」コーデ。ユニクロで買うのは「ボトム」…予約の取れないパーソナルスタイリストが教える、5分で服を選べて、しかも、すごくおしゃれ。迷ったらそのまま真似できる!90コーデ掲載。 --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
著者について
山本あきこ(やまもと・あきこ)
スタイリスト。1978年生まれ。
女性誌や広告など多くのスタイリングを手がけながら、「女性にとても大切な外見力をあげるため、服の買い方や見せ方を、一般の人でもプロのスタイリストに気軽に相談できる場をつくりたい」と、2013年より毎月個人向けのパーソナルスタイリングや、スタイリングを教える講座など行う。それ以来、予約開始と同時に申し込みが殺到する「予約の取れない」スタイリストに。
ママ雑誌やぽっちゃりさん向けの雑誌、OL向けの雑誌など、あらゆる年齢や体型などにスポットをあてた媒体で、モデルだけではない様々な人たちに似合うスタイリングに定評がある。多くの経験に基づくルールを持ち、シンプルな洋服を主体に、小物で味つけしたスタイリングで、瞬く間にその人本来の魅力を引き出すファッションを得意とする。今までつくってきたコーディネート数は15万を超える。
スタイリングを受けると「朝、服に悩む時間が減った」「やせた? と言われた」「結婚がきまった」「仕事で昇格した」という女性が続出中。処女作の『いつもの服をそのまま着ているだけなのに、なぜだかおしゃれに見える』(ダイヤモンド社)はベストセラーとなる。 --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
スタイリスト。1978年生まれ。
女性誌や広告など多くのスタイリングを手がけながら、「女性にとても大切な外見力をあげるため、服の買い方や見せ方を、一般の人でもプロのスタイリストに気軽に相談できる場をつくりたい」と、2013年より毎月個人向けのパーソナルスタイリングや、スタイリングを教える講座など行う。それ以来、予約開始と同時に申し込みが殺到する「予約の取れない」スタイリストに。
ママ雑誌やぽっちゃりさん向けの雑誌、OL向けの雑誌など、あらゆる年齢や体型などにスポットをあてた媒体で、モデルだけではない様々な人たちに似合うスタイリングに定評がある。多くの経験に基づくルールを持ち、シンプルな洋服を主体に、小物で味つけしたスタイリングで、瞬く間にその人本来の魅力を引き出すファッションを得意とする。今までつくってきたコーディネート数は15万を超える。
スタイリングを受けると「朝、服に悩む時間が減った」「やせた? と言われた」「結婚がきまった」「仕事で昇格した」という女性が続出中。処女作の『いつもの服をそのまま着ているだけなのに、なぜだかおしゃれに見える』(ダイヤモンド社)はベストセラーとなる。 --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
山本/あきこ
スタイリスト。1978年生まれ。2013年より毎月個人向けのパーソナルスタイリングや、スタイリングを教える講座など行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
スタイリスト。1978年生まれ。2013年より毎月個人向けのパーソナルスタイリングや、スタイリングを教える講座など行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B01E4TV8PS
- 出版社 : ダイヤモンド社; 第1版 (2016/4/14)
- 発売日 : 2016/4/14
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 56773 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 276ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 55,191位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 1,503位美容・ダイエット (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
星5つ中の3.8
172 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年4月7日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
25人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年10月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本をきっかけに、シャツの着こなしやバックの色など「抜け感」について知ることができました。
服を選ぶ時は、お店でこの本をKindle で開いて検討しています。ただ、最近は骨格診断も参考にするようになったので、ナチュラルタイプの私にはこの本で勧められている足首がしまって見えて痩せて見えるとしてもテパードのボトムスは似合わないかな、と取捨選択するようになりましたテロテロシャツも女性らしさをアップさせるけど、自分には似合わない・・・
買い物の場所も、ボトムならユニクロ、おしゃれ系ならzaraとアドバイスがあってよいです。
この本と、二神弓子 さんの骨格診断の本、杉山 律子「クローゼットは3色でいい」は私のファッション(とモノを余分に持たないための)バイブルです。
服を選ぶ時は、お店でこの本をKindle で開いて検討しています。ただ、最近は骨格診断も参考にするようになったので、ナチュラルタイプの私にはこの本で勧められている足首がしまって見えて痩せて見えるとしてもテパードのボトムスは似合わないかな、と取捨選択するようになりましたテロテロシャツも女性らしさをアップさせるけど、自分には似合わない・・・
買い物の場所も、ボトムならユニクロ、おしゃれ系ならzaraとアドバイスがあってよいです。
この本と、二神弓子 さんの骨格診断の本、杉山 律子「クローゼットは3色でいい」は私のファッション(とモノを余分に持たないための)バイブルです。
2022年4月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ZARAやユニクロなど庶民的な店が多く、取り入れやすそうです。40過ぎたら本物を!みたいな思想に走らず、あくまでも揃えるべき「無難な服」の解説に徹してくれるので、安心して読み進められます。
ただ、作者の感覚で書かれている部分が多く、例えば白いTシャツは胸元が大きく開くものが推奨なのですが、そのまま取り入れると、ぺたんこ胸の私など大惨事になりそうですので、アイテムを揃えつつ自分なりのアレンジをするセンスを磨く必要はありそう。
残念だったのがアイテム一覧がないこと。
1ページに用意すべき全アイテムの写真を押し込んだページはありますが、これはアイテム名がありません。
別ページにアイテム名と写真、ブランドの一覧もありますが、こっちは基本アイテムでは無いものも混ざっています。
アイテムを揃えよう!というテーマなのだから、アイテム名とアイテムの写真、簡単な注意点を書いた一覧があると、実践的で良かったのになぁと思います。
今からでもPDFで追加してくれるといいのに!
仕方ないので、ページを拡大コピーして一覧を作りつつ、1枚ずつ揃えていこうと思います。この作業が必要なければ、★5だったかも。
ただ、作者の感覚で書かれている部分が多く、例えば白いTシャツは胸元が大きく開くものが推奨なのですが、そのまま取り入れると、ぺたんこ胸の私など大惨事になりそうですので、アイテムを揃えつつ自分なりのアレンジをするセンスを磨く必要はありそう。
残念だったのがアイテム一覧がないこと。
1ページに用意すべき全アイテムの写真を押し込んだページはありますが、これはアイテム名がありません。
別ページにアイテム名と写真、ブランドの一覧もありますが、こっちは基本アイテムでは無いものも混ざっています。
アイテムを揃えよう!というテーマなのだから、アイテム名とアイテムの写真、簡単な注意点を書いた一覧があると、実践的で良かったのになぁと思います。
今からでもPDFで追加してくれるといいのに!
仕方ないので、ページを拡大コピーして一覧を作りつつ、1枚ずつ揃えていこうと思います。この作業が必要なければ、★5だったかも。
2019年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
じっくり読むと凄く普段使えるちょっとしたTipが書かれているのがわかり参考になります。使っている服もGapなど手頃なものばかりなので真似やすいと思います。
私も読み進めて良さがジワジワきました。
後はパターンがもう少し有るともっと良かったですかね、結構乗ってますが、少なく絞った服をどう組み合わせて「また同じ服を着てる」と思われないようにするか、そんな点にも触れて欲しかったです。
私も読み進めて良さがジワジワきました。
後はパターンがもう少し有るともっと良かったですかね、結構乗ってますが、少なく絞った服をどう組み合わせて「また同じ服を着てる」と思われないようにするか、そんな点にも触れて欲しかったです。
2020年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
(※これは本の内容に関するレビューではなく、商品状態に関するレビューとなります。)
到着時、すでに使用感が満載でとても新品と言える状態ではありませんでした。表・裏ともに表紙には折れ線が入り、中のページも恐らく読みながら気になるページを折ったと思われる折れ線が複数ありました。また書き込みもありました。
この状態にして返品する人もどうかと思いますが、検品せずに出荷するamazonにも不信感を感じます。
到着後すぐに返品手続きをしましたが、返品処理も手間なのできちんとした商品を出荷してほしいです。
到着時、すでに使用感が満載でとても新品と言える状態ではありませんでした。表・裏ともに表紙には折れ線が入り、中のページも恐らく読みながら気になるページを折ったと思われる折れ線が複数ありました。また書き込みもありました。
この状態にして返品する人もどうかと思いますが、検品せずに出荷するamazonにも不信感を感じます。
到着後すぐに返品手続きをしましたが、返品処理も手間なのできちんとした商品を出荷してほしいです。
2021年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コーディネート系の本はよく読むのですが、メモしながら最後まで読んだところで、この作者さんはきっと骨格ストレートタイプの人かな??って思い、調べたところやはりストレートの方でした。
セレクトした服の選び方などでジャストサイズと繰り返していたのとストレートのかたが似合う服のオンパレードだったので予想は当たりました。ストレートの方は大変参考になるかもしれませんね!
骨格ナチュラルの私がそのままきてもきっと垢抜けないなとおもいました。
コーデの組み合わせ方は参考になりそうです。
セレクトした服の選び方などでジャストサイズと繰り返していたのとストレートのかたが似合う服のオンパレードだったので予想は当たりました。ストレートの方は大変参考になるかもしれませんね!
骨格ナチュラルの私がそのままきてもきっと垢抜けないなとおもいました。
コーデの組み合わせ方は参考になりそうです。