パンウェイさんのご本買うのは四冊目かな……
ほっとします。『げんきときれいをつくる五味五色』でも書かれているように、
育ててもらった「おばあちゃん」から学んだおうちの薬膳なので、肩の力を抜いて
らくに作れるレシピが多いのです。
スープ、汁物は大好きですが、どうしてもレシピの数が増やしにくく、似たようなもの
ばかりになってしまっていました。この本では具材の組み合わせも多彩で、スープづくりが
より楽しくなります。しかもおいしい!おすすめです。
毎日からだを調える中華スープ: おばあちゃんに教わった季節の薬食レシピ (日本語) 単行本 – 2015/11/10
パン ウェイ
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ127ページ
-
言語日本語
-
出版社誠文堂新光社
-
発売日2015/11/10
-
ISBN-104416615922
-
ISBN-13978-4416615928
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
著者について
パン・ウェイ:中国・北京生まれ。季節と身体をテーマに四季に沿った食生活を提唱し、現在は東京・代々木公園スタジオにて料理教室を主宰。 「きょうの料理」(NHK)等のテレビ出演や著作活動、講演会の他、企業向けのレシピ開発やコンサルタントでも活躍中。「薬膳の知恵をいかす パン・ウェイさんの元気になる旬ごはん」(NHK出版刊)、「ひと皿で体が元気になる お粥と麺の本」(大和書房刊)、「げんきときれいをつくる五味五色」(日本経済新聞出版社刊)など著書多数。 http://www.pan-chan.com/
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
パン/ウェイ
中国、北京生まれの料理研究家。現在は東京・代々木公園スタジオにて料理教室を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中国、北京生まれの料理研究家。現在は東京・代々木公園スタジオにて料理教室を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 誠文堂新光社 (2015/11/10)
- 発売日 : 2015/11/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 127ページ
- ISBN-10 : 4416615922
- ISBN-13 : 978-4416615928
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 431,043位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 129位中華料理
- - 464位エスニック・アジア料理本
- - 1,804位保健食・食事療法
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
3 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。常備菜