購入オプション

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
殺人食品添加物 対策マニュアル: 衝撃の暴露本!!あなたの身体を犯す!蝕む! Kindle版
賞味期限を見ることさえしない食品を含め、
はたして、あの食品は本当に‘食べ物’なのでしょうか?
もしかしたら、科学的に合成された物だけでつくられた、
植物界・生物界にはない食べ物かもしれません。
私たちが体内に入れるものについて、今一度しっかり考える時です。
本書では、
人間社会が便利になるにつれて多く製造された
‘食品添加物’にスポットを当てて、お話しています。
私は飲食業界に関わる一人として、
できるだけ、科学的に加工されたものを使わずに、
食べてもらう人に本当の素材の美味しさを知ってもらい、
健康になってもらい喜んでもらいたいと思っております。
私は、食品添加物のすべてを否定しているわけではありませんが、
料理を作る側としても
料理を食べる側としても、
正しい知識を持って『食』について考えて頂けたらと思います。
今後もしかしたら、新しくもっと危険な食品添加物が生まれたり、発見されるかもしれません。
逆に規制が厳しくなり、どんどん安全になっていくかもしれません。
もちろん後者を期待しますが、
私たちは、期待しているだけではいけません。
私たちが毎日、自らの身体に入れる食べ物のことなので、決して他人事ではないので、
自分自身や大切な家族・パートナー・友達のことも考え、
本書を読んで、正しい知識を身に付け、判断できるようになっていけたらと思います。
<目次>
・意外と知らない!?危険な食品添加物の種類と見分け方
・添加物表記の抜け穴
・添加物の表示免除‘キャリーオーバー’とは?
・食品添加物の種類 ~安全性に問題はないの?~
・合成添加物
・天然添加物
・一般飲食添加物
・天然香料
・危険な添加物の組み合わせ
・亜硝酸ナトリウム
・ニトロソアミン類
・加工でんぷんの安全性は?
・チーズの『乳化剤』
・日本初!第5の基本味‘うまみ’成分 「L-グルタミン酸Na」
・豆腐用凝固剤・にがりの安全性と危険性
・タール色素(赤色・黄色・青色・緑色)○○号
・イーストフードの害や危険性
・ラーメンに使われる「かんすい(鹹水)」
・遺伝子組み換え食品の真実
・フェロシアン化物
・ソルビトール
・食品添加物の合成甘味料について
・アステルパーム・L―フェニルアラニン化合物
・増粘多糖類 危険な種類と食品の安全性について
・香料の種類と成分について
・具体名が表示されない酸味料
・添加物!?科学的に合成されたビタミンC
・恐怖のトランス脂肪酸
【著者概略】
河野巧(かわのたくみ)
1981年生まれ、愛知県名古屋市出身
・料理人
・飲食店経営アドバイザー
◆日本料理人の創作料理研究所 CCL◆
http://worldchefsbible.com/
メールマガジン
「幸せになる『食』メールレター」(10種以上の料理系レポート特典付き)
http://03.worldchefsbible.com/
◆飲食店経営 戦略・ノウハウ術 ◆
http://chefsmarketing.com/
- 言語日本語
- 発売日2016/4/20
- ファイルサイズ2260 KB
登録情報
- ASIN : B01EM0WKH4
- 発売日 : 2016/4/20
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 2260 KB
- 同時に利用できる端末数 : 無制限
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 75ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 34,024位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 17位添加物・食品汚染
- - 411位本・図書館
- - 645位家庭医学・健康 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

河野巧(かわのたくみ)
愛知県名古屋市出身
・日本料理人⇒食医
調理師専門学校卒(大阪)
串カツ屋で2年間修業(大阪)
懐石料亭で5年間修業(大阪)
最老舗日本料理店にて料理長・GMを務める(オーストラリア、シドニー)
料理人歴20年以上。
飲食店経営を学び、お店の売上アップ、集客、販促なども携わる。
インターネットを使って、食に関する情報発信、
飲食経営教材販売、売れる料理名キャッチコピーメーカーサイト運営。
脳科学心理を用いた飲食店マーケティング術や食講座なども行う。
●行列のできる繁盛飲食店 売れる料理名キャッチコピーメーカー
http://keywordsmaker.com/
(キャッチコピー完全自動生成無料サイト)
■ブログ『飲食店経営 戦略・ノウハウ術』
http://chefsmarketing.com/
★無料講座★『最短最速飲食店売上アップ術』
http://wcb.chefsmarketing.com/wcbfree/
飲食店経営のバイブル教材を販売。
◆『繁盛店一人勝ち 飲食経営大百科』
http://wcb.chefsmarketing.com/letter/
◆『脳科学心理 飲食店マーケティング』
http://wcb.chefsmarketing.com/noukagaku/
<著者ブログ・メールマガジン>
◆日本料理人が分子栄養学を学んで【食医】になるまで◆
http://worldchefsbible.com/
料理・飲食に関する興味深いレポートも無料で手に入ります。
★料理人はりぃの「幸せになる『食』」 メールレター★
http://03.worldchefsbible.com/
Amazon電子書籍15冊出版。
【コンサルティング】【クッキング・レシピ】【心理学】
【マーケティング】【経営科学】【洋書】など
Amazon18部門でランキング1位を獲得。