テレビのニュースに、うんざり、もっと、世界の事知りたいし、本音が知りたくて買いました。
凝縮された中に、情報満載です。
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 月刊正論 2019年 09月号 [雑誌] をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
30 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年8月20日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
殿堂入り
8月2日、韓国を優先国「ホワイト国」のリストから外す輸出強化措置が、閣議決定された。当然だろう。
韓国における北への不正流出疑惑を暴露したのは韓国紙である。
その不正輸出案件リストが本誌に掲載されており、説得力がある。このリストが流失したいきさつというのは、元は韓国政府が伏せておいたこのリストを韓国の野党議員が、北寄りの現政権の実態を告発するために公開に踏み切ったことに端を発している。
この数年来、韓国国内では「戦略物質」が不正に繰り返し輸出されており、相次いで摘発されていたようだ。
韓国大統領はこのスクープ報道が日本にまで届いた事に、相当慌てまくった・・周章狼狽の極み!!
日本の閣議決定を知った後、韓国大統領の品性を書いた「盗人猛々しい」と言う昨日の発言は、痛いところを突かれた揚句の、日本への逆恨み。
さて、あの国のお得意の「イガンジル」で世界中を駆け回ることだろうが、すでに切れるカードはなし。
P64あの国は、経済破綻も日本になすりつける、そう、何でも日本のせいにする!!
さて、高校野球の公益財団法人・日本高校野球連盟について、門田氏の徹底糾弾が鋭い!
この高校野球連盟の純資産は、何と17億円。朝日と毎日の出身者が副会長と言う組織である。
その権威を持って、朝日と毎日が食い物にしている「高校野球」!しかるべきところに還元するべきだ。
いったい朝日新聞が掲げる「教育」とは何ぞやと、朝日の実は営利第一の欺瞞に岩田氏が切り込んでいる。
韓国における北への不正流出疑惑を暴露したのは韓国紙である。
その不正輸出案件リストが本誌に掲載されており、説得力がある。このリストが流失したいきさつというのは、元は韓国政府が伏せておいたこのリストを韓国の野党議員が、北寄りの現政権の実態を告発するために公開に踏み切ったことに端を発している。
この数年来、韓国国内では「戦略物質」が不正に繰り返し輸出されており、相次いで摘発されていたようだ。
韓国大統領はこのスクープ報道が日本にまで届いた事に、相当慌てまくった・・周章狼狽の極み!!
日本の閣議決定を知った後、韓国大統領の品性を書いた「盗人猛々しい」と言う昨日の発言は、痛いところを突かれた揚句の、日本への逆恨み。
さて、あの国のお得意の「イガンジル」で世界中を駆け回ることだろうが、すでに切れるカードはなし。
P64あの国は、経済破綻も日本になすりつける、そう、何でも日本のせいにする!!
さて、高校野球の公益財団法人・日本高校野球連盟について、門田氏の徹底糾弾が鋭い!
この高校野球連盟の純資産は、何と17億円。朝日と毎日の出身者が副会長と言う組織である。
その権威を持って、朝日と毎日が食い物にしている「高校野球」!しかるべきところに還元するべきだ。
いったい朝日新聞が掲げる「教育」とは何ぞやと、朝日の実は営利第一の欺瞞に岩田氏が切り込んでいる。
殿堂入りベスト50レビュアー
毎年、ドラマと感動が生まれる春と夏の高校野球。しかし、甲子園の歴史は、過酷な連投により将来のある投手たちが肩や肘、腰の故障で潰れていった歴史でもあるのだ。
門田隆将氏は、昨年の大会で秋田県立金足農業の吉田輝星選手が潰れてしまわないか、ハラハラしながら見ていたという。吉田投手の身体はすでに三回戦から異常を来していた。股関節が痛くて、先発回避寸前だったという。決勝戦ではもはや体力は残っていなかった。
吉田投手が県予選から投げぬいた球数は1,517球、うち甲子園で881球。三回戦からの「5日間での4連投」で570球を投げた。これで、肩・肘が壊れなかったのは、吉田の天性の肩・肘の柔らかさがあったためで、そうでなければ「確実にここで投手生命を絶たれていただろう」と門田氏は言う。
プロ野球の先発投手は週に一度しか投げないのに、高校野球では、以前は準々決勝の翌日の休養日もなく、「4日間での4連投」で、肩・肘を壊して、二度と投球ができなくなり、野手に転向した選手は多い。
平成3年の甲子園で、肘を壊して投手生命を絶たれた元プロ野球選手の大野倫氏は、次のように語っている。
<甲子園というのは、普段出ない力が出たりとか、痛みをそんなに感じなかったりとか、そういうことが起きるんです。独特の雰囲気で、お客もたくさんいるし、甲子園にたてるということで高揚感がある。だからこそ、選手を酷使できるんです。
高校野球はプロの通過点だと思っていたが、自分のキャリアと甲子園での勝利のどちらを優先するかという計算はできなかった。「俺は将来があるからマウンド降りるよ」なんていう思いで投げる投手はいないと思う。
みんな甲子園の感動のツボをはき違えている。マスコミのせいだと思う。
吉田選手や桑田真澄さんが壊れなかったからといって、「これだけ投げたのに、壊れなかったじゃないか」という結論になってはいけない。自分以外にも、壊れた選手はいくらでもいる。>
高野連がなぜこれほどの過酷な日程を組むのかというと、大会が長引くと余計な出費が重なって儲けが減るからだという。阪神タイガースは、大会の予定終了日より1週間余裕を持たせているので、阪神にとっては、1日や2日の延長は何の問題もない。過密スケジュールはあくまで「高野連の都合」なのだ。
今年から準決勝と決勝の間に1日休養日ができるが、門田氏はあと3回戦と準々決勝の間にもう1日休養日を設けて「7日間で4試合」とすれば、球児の負担がどれだけ軽減されるかしれないと主張する。
高野連は、売り上げの約1.5倍の17億円の純資産を保有しているという。門田氏は、球児を二の次にして大会運営だけを最優先にしてきた高野連の欺瞞がいつまでも通用すると思ったら大間違いだと主張している。
門田隆将氏は、昨年の大会で秋田県立金足農業の吉田輝星選手が潰れてしまわないか、ハラハラしながら見ていたという。吉田投手の身体はすでに三回戦から異常を来していた。股関節が痛くて、先発回避寸前だったという。決勝戦ではもはや体力は残っていなかった。
吉田投手が県予選から投げぬいた球数は1,517球、うち甲子園で881球。三回戦からの「5日間での4連投」で570球を投げた。これで、肩・肘が壊れなかったのは、吉田の天性の肩・肘の柔らかさがあったためで、そうでなければ「確実にここで投手生命を絶たれていただろう」と門田氏は言う。
プロ野球の先発投手は週に一度しか投げないのに、高校野球では、以前は準々決勝の翌日の休養日もなく、「4日間での4連投」で、肩・肘を壊して、二度と投球ができなくなり、野手に転向した選手は多い。
平成3年の甲子園で、肘を壊して投手生命を絶たれた元プロ野球選手の大野倫氏は、次のように語っている。
<甲子園というのは、普段出ない力が出たりとか、痛みをそんなに感じなかったりとか、そういうことが起きるんです。独特の雰囲気で、お客もたくさんいるし、甲子園にたてるということで高揚感がある。だからこそ、選手を酷使できるんです。
高校野球はプロの通過点だと思っていたが、自分のキャリアと甲子園での勝利のどちらを優先するかという計算はできなかった。「俺は将来があるからマウンド降りるよ」なんていう思いで投げる投手はいないと思う。
みんな甲子園の感動のツボをはき違えている。マスコミのせいだと思う。
吉田選手や桑田真澄さんが壊れなかったからといって、「これだけ投げたのに、壊れなかったじゃないか」という結論になってはいけない。自分以外にも、壊れた選手はいくらでもいる。>
高野連がなぜこれほどの過酷な日程を組むのかというと、大会が長引くと余計な出費が重なって儲けが減るからだという。阪神タイガースは、大会の予定終了日より1週間余裕を持たせているので、阪神にとっては、1日や2日の延長は何の問題もない。過密スケジュールはあくまで「高野連の都合」なのだ。
今年から準決勝と決勝の間に1日休養日ができるが、門田氏はあと3回戦と準々決勝の間にもう1日休養日を設けて「7日間で4試合」とすれば、球児の負担がどれだけ軽減されるかしれないと主張する。
高野連は、売り上げの約1.5倍の17億円の純資産を保有しているという。門田氏は、球児を二の次にして大会運営だけを最優先にしてきた高野連の欺瞞がいつまでも通用すると思ったら大間違いだと主張している。
2019年8月19日に日本でレビュー済み
ログインから「Eメールまたは携帯番号アカウントの番号」と「Amazonのパスワード」を入れると、「好みのショッピングサイトを Amazon.co.jp に変更して、Amazon.co.jp Kindle ストアでコンテンツをご購入ください。」と表示されます。また、「このプロセスに関する問題やご質問がある場合、または好みのショッピングサイトを変更した後にコンテンツが不足している場合は、カスタマーサービスにお問い合わせください。」との表示の下の、 [アップデート] ボタンをクリックすることで、お客様は Kindleライセンス契約と利用規約 に同意したものとみなされ、クリックを要求されます。それをクリックすると購入ができるようになりました。これで正論のkindle版が見れます。