この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
機械工業 (産業経営史シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2016/9/5
沢井 実
(著)
購入を強化する
機械工業の内部構成はきわめて多様である。本書では機械工業を注文・受注生産型と市場(見込み)生産型に二分し、前者に属する 造船業、鉄道車両工業、工作機械工業、紡織機・繊維機械工業の4産業を取り上げた。4産業とも明治期にスタートして、1世紀を超える歴史を有する産業であり、現在なお程度の差はあれ、世界市場を量的にも質的にも主導する重要産業である。近代日本に雇用の場を提供し続けてきただけでなく、海運・鉄道に対して船舶・鉄道車両を供給し、「機械を作る機械」としての役割を果たし、繊維産業に設備を提供してきた、これら4産業の100年を超える歩みを概観することが本書の最大の狙いである。「機械をつくる機械」「マザーマシン」として、典型的資本財工業である工作機械工業は戦前期以来その技術的後進性が指摘されてきたが、1970年以降のNC化の波に乗って、82年から2008年までの27年間、日本は世界最大の工作機械生産額を記録し続けた。先進工業諸国から輸入という大きな圧力の下で、後発後進国である近代日本が、需要者と生産者の相互交渉が決定的な意義を有する注文生産型機械生産をいかにして育て上げてきたのか、そのプロセスからいま汲み取るべき教訓とは何か、そうした点にも留意しつつ各産業の歩みをたどってみることにした。
- 本の長さ179ページ
- 言語日本語
- 出版社日本経営史研究所
- 発売日2016/9/5
- 寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
- ISBN-104931192181
- ISBN-13978-4931192188
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
沢井 実(さわい みのる)
東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学 博士(経済学)
南山大学経営学部教授、大阪大学名誉教授
『日本鉄道車輌工業史』(日本経済評論社 1998年) 『通商産業政策史9 産業技術政策』(通商産業政策史編纂委員会編 経済産業調査会 2011年) 『近代大阪の工業教育』(大阪大学出版会、2012年) 『近代日本の研究開発体制』(名古屋大学出版会 2012年) 『近代大阪の産業発展-集積と多様性が育んだもの』(有斐閣 2013年) 『八木秀次』(吉川弘文館 2013年) 『マザーマシンの夢』-日本工作機械工業史』(名古屋大学出版会 2013年)
東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学 博士(経済学)
南山大学経営学部教授、大阪大学名誉教授
『日本鉄道車輌工業史』(日本経済評論社 1998年) 『通商産業政策史9 産業技術政策』(通商産業政策史編纂委員会編 経済産業調査会 2011年) 『近代大阪の工業教育』(大阪大学出版会、2012年) 『近代日本の研究開発体制』(名古屋大学出版会 2012年) 『近代大阪の産業発展-集積と多様性が育んだもの』(有斐閣 2013年) 『八木秀次』(吉川弘文館 2013年) 『マザーマシンの夢』-日本工作機械工業史』(名古屋大学出版会 2013年)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 日本経営史研究所; 第2刷版 (2016/9/5)
- 発売日 : 2016/9/5
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 179ページ
- ISBN-10 : 4931192181
- ISBN-13 : 978-4931192188
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 938,104位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 87,965位ビジネス・経済 (本)
カスタマーレビュー
星5つ (0%) |
|
0% |
星4つ (0%) |
|
0% |
星3つ (0%) |
|
0% |
星2つ (0%) |
|
0% |
星1つ (0%) |
|
0% |
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。