近々インコを飼う予定で、小2娘とインコ本を探しており、色々読み漁ってます。この本は図書館で読んで気に入ったので中古で注文しました。飼い方の本なので、年代のより新しい本も欲しいところなのですが‥中古で安かったので。新しめの本も欲しいところではあります。
この本の気に入ったところは‥
内容おおまかに全体的に網羅しており、種の特性は専門的検知で詳しい解説。ほほ〜と勉強にもなり楽しめました。飼う予定ではない種類のインコにも親しみを持つ事ができます。
写真が綺麗で可愛い。
本の状態もお値段の割に状態良く、とても良い買い物でした。ありがとうございました。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
楽しく暮らせる かわいいインコの飼い方 単行本(ソフトカバー) – 2009/4/8
賢くて人間への愛情いっぱいのインコは、室内で飼える根強い人気のペットです。毎日のお世話から、一緒に盛り上がれる楽しい遊び、手のり・おしゃべりのトレーニング、巣引きの方法まで丁寧に紹介するとともに、かわいい写真を満載しました。
- 本の長さ192ページ
- 出版社ナツメ社
- 発売日2009/4/8
- ISBN-104816346724
- ISBN-13978-4816346729
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
歌い踊ったり、しょげかえったり、とっても表情豊か!おしゃべり・歌が大好き!人間と動作や感情を共有する「一緒」が大好き!陽気で遊び好き、甘えん坊、おっとりのんびり屋さん…インコはみんな個性豊か!魅力いっぱいのインコたちと楽しく遊ぼう。毎日のお世話から楽しい遊び、手のり・おしゃべりのトレーニング、巣引きまでかわいい写真が満載。
著者について
早稲田大学卒業。一級愛玩動物飼養管理士。ヤマザキ動物専門学校非常勤講師。一愛鳥家としてのスタンスを保ちながら、「飼養管理に満点はない」として、欧米の鳥類獣医学や科学的飼養管理情報の収集、研究と普及に努めている。著書は『ザ・インコ&オウム』(誠文堂新光社)、『インコ・ブンチョウ 手のりの小鳥楽しみ方BOOK』(成美堂出版)、『幸せなインコの育て方・暮らし方』(大泉書店)ほか。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : ナツメ社 (2009/4/8)
- 発売日 : 2009/4/8
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4816346724
- ISBN-13 : 978-4816346729
- Amazon 売れ筋ランキング: - 799,722位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
13 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初心者向けだと思います
カラー写真とマンガが多く読みやすいです。
何度か読み直してます。
カラー写真とマンガが多く読みやすいです。
何度か読み直してます。
2009年12月9日に日本でレビュー済み
インコを飼いたいと思って勉強しようと思い、購入しました。
ネットでも沢山の情報が検索できますが、手元に1冊はあったほうがいいです。
カラー写真が沢山あって、くどくない説明が読みやすいです。
ところどころ漫画でストーリー立てしたアドバイスがあって、子供にもとっつきやすいです。
種類別の原産国、寿命、体長、体重、声の大きさなど基本情報が分かりやすく載っており
大まかな性格も分かります。
餌のこと、ケージのこと、初心者が飼いはじめるのに必要な情報が網羅されていると思います。
まずは飼えるかどうか、飼おうと思ったらこういう本をよく読んでおくといいとおもいます。
ネットでも沢山の情報が検索できますが、手元に1冊はあったほうがいいです。
カラー写真が沢山あって、くどくない説明が読みやすいです。
ところどころ漫画でストーリー立てしたアドバイスがあって、子供にもとっつきやすいです。
種類別の原産国、寿命、体長、体重、声の大きさなど基本情報が分かりやすく載っており
大まかな性格も分かります。
餌のこと、ケージのこと、初心者が飼いはじめるのに必要な情報が網羅されていると思います。
まずは飼えるかどうか、飼おうと思ったらこういう本をよく読んでおくといいとおもいます。