この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
森のきのこ、きのこの森 単行本 – 2016/10/24
購入を強化する
本書は、森に生えるきのこのビジュアルブックです。
150点を超える掲載写真は、きのこのかわいらしさや美しさに加え、
現代の日本では貴重な人の手がほとんど入っていないような
森の雰囲気を同時にお楽しみいただけます。
きのこを生態環境別(針葉樹、広葉樹、虫から生える冬虫夏草など)に語るエッセイ、
きのこガイドのほか、きのこ女子によるコラムなど
森ときのこの魅力がたっぷり詰まった一冊になります。
---------------------------------------------------------------------
森の中できのこを見つけた時の歓び。
その全てがここにある!
飯沢耕太郎(写真評論家/きのこ文学研究家)
ー本書・帯文よりー
---------------------------------------------------------------------
■Contents■
第一章 針葉樹の森のきのこ
天然針葉樹の森できのこと出会う
【きのこガイド】 針葉樹の森に発生するきのこ
Column 01 なぜ毒を持ったのか? きのこの勝手でしょ!
第二章 広葉樹の森のきのこ
樹種もきのこも豊富な広葉樹の森
【きのこガイド】 広葉樹の森に発生するきのこ
Column 02 きのこの形と胞子散布戦略それに関わる諸説あれこれ
第三章 地面から発生するきのこ
地面から発生するきのこは何を「食べて」いる?
【きのこガイド】 地面から発生するきのこ
Column 03 天然のきのこを食べるならしっかりとした知識を
第四章 多種多様なものから発生するきのこ
きのこが発生するのは樹木とは限らない
【きのこガイド】 多種多様なものから発生するきのこ
【付録】 阿寒の森を彩るコケ/シダ/地衣類のミニ図鑑
Column 04 きのこ女子Q&A
きのこ女子に聞く、きのこの楽しみ方
150点を超える掲載写真は、きのこのかわいらしさや美しさに加え、
現代の日本では貴重な人の手がほとんど入っていないような
森の雰囲気を同時にお楽しみいただけます。
きのこを生態環境別(針葉樹、広葉樹、虫から生える冬虫夏草など)に語るエッセイ、
きのこガイドのほか、きのこ女子によるコラムなど
森ときのこの魅力がたっぷり詰まった一冊になります。
---------------------------------------------------------------------
森の中できのこを見つけた時の歓び。
その全てがここにある!
飯沢耕太郎(写真評論家/きのこ文学研究家)
ー本書・帯文よりー
---------------------------------------------------------------------
■Contents■
第一章 針葉樹の森のきのこ
天然針葉樹の森できのこと出会う
【きのこガイド】 針葉樹の森に発生するきのこ
Column 01 なぜ毒を持ったのか? きのこの勝手でしょ!
第二章 広葉樹の森のきのこ
樹種もきのこも豊富な広葉樹の森
【きのこガイド】 広葉樹の森に発生するきのこ
Column 02 きのこの形と胞子散布戦略それに関わる諸説あれこれ
第三章 地面から発生するきのこ
地面から発生するきのこは何を「食べて」いる?
【きのこガイド】 地面から発生するきのこ
Column 03 天然のきのこを食べるならしっかりとした知識を
第四章 多種多様なものから発生するきのこ
きのこが発生するのは樹木とは限らない
【きのこガイド】 多種多様なものから発生するきのこ
【付録】 阿寒の森を彩るコケ/シダ/地衣類のミニ図鑑
Column 04 きのこ女子Q&A
きのこ女子に聞く、きのこの楽しみ方
- 本の長さ141ページ
- 言語日本語
- 出版社玄光社
- 発売日2016/10/24
- ISBN-104768307817
- ISBN-13978-4768307816
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
著者:新井文彦(あらい・ふみひこ)
1965年生まれ。きのこ・粘菌写真家。ライター業、コピーライター業も営む。
北海道阿寒湖周辺や東北地方の白神山地や八甲田山周辺を中心に、
きのこや粘菌をはじめとする「隠花植物」を中心に撮影している。
著書は『粘菌生活のススメ』(誠文堂新光社)、『きのこのき』(文一総合出版)、
『毒きのこ 世にもかわいい危険な生きもの』(幻冬舎)、『きのこの話』(ちくまプリマー新書)。
人気インターネットサイト・ほぼ日刊イトイ新聞で「きのこの話」(毎週菌曜日更新)を連載中。
本人ウェブサイト「浮雲倶楽部」http://ukigumoclub.com/
監修者:白水 貴(しろうず・たかし)
1981年、和歌山県生まれ。
2008年、筑波大学大学院生命環境科学研究科博士課程修了。博士(理学)。
国立科学博物館特別研究生/博士研究員(発酵研究所若手研究者助成)。
菌類の多様性や生態を研究。珍奇な菌類の日本一を決める「日本珍菌賞」運営。
著書に『奇妙な菌類 ミクロ世界の生存戦略』(NHK出版新書)、
共著に『日本のきのこ』(山と溪谷社)、『微生物の生態学』(共立出版)など。
監修に『毒きのこ 世にもかわいい危険な生きもの』(幻冬舎)。
1965年生まれ。きのこ・粘菌写真家。ライター業、コピーライター業も営む。
北海道阿寒湖周辺や東北地方の白神山地や八甲田山周辺を中心に、
きのこや粘菌をはじめとする「隠花植物」を中心に撮影している。
著書は『粘菌生活のススメ』(誠文堂新光社)、『きのこのき』(文一総合出版)、
『毒きのこ 世にもかわいい危険な生きもの』(幻冬舎)、『きのこの話』(ちくまプリマー新書)。
人気インターネットサイト・ほぼ日刊イトイ新聞で「きのこの話」(毎週菌曜日更新)を連載中。
本人ウェブサイト「浮雲倶楽部」http://ukigumoclub.com/
監修者:白水 貴(しろうず・たかし)
1981年、和歌山県生まれ。
2008年、筑波大学大学院生命環境科学研究科博士課程修了。博士(理学)。
国立科学博物館特別研究生/博士研究員(発酵研究所若手研究者助成)。
菌類の多様性や生態を研究。珍奇な菌類の日本一を決める「日本珍菌賞」運営。
著書に『奇妙な菌類 ミクロ世界の生存戦略』(NHK出版新書)、
共著に『日本のきのこ』(山と溪谷社)、『微生物の生態学』(共立出版)など。
監修に『毒きのこ 世にもかわいい危険な生きもの』(幻冬舎)。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
新井/文彦
1965年生まれ。きのこ・粘菌写真家。ライター業、コピーライター業も営む。北海道阿寒湖周辺や東北地方の白神山地や八甲田山周辺を中心に、きのこや粘菌をはじめとする「隠花植物」を中心に撮影している
白水/貴
1981年、和歌山県生まれ。2008年、筑波大学大学院生命環境科学研究科博士課程修了。博士(理学)。国立科学博物館特別研究生/博士研究員(発酵研究所若手研究者助成)。菌類の多様性や生態を研究。珍奇な菌類の日本一を決める「日本珍菌賞」運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1965年生まれ。きのこ・粘菌写真家。ライター業、コピーライター業も営む。北海道阿寒湖周辺や東北地方の白神山地や八甲田山周辺を中心に、きのこや粘菌をはじめとする「隠花植物」を中心に撮影している
白水/貴
1981年、和歌山県生まれ。2008年、筑波大学大学院生命環境科学研究科博士課程修了。博士(理学)。国立科学博物館特別研究生/博士研究員(発酵研究所若手研究者助成)。菌類の多様性や生態を研究。珍奇な菌類の日本一を決める「日本珍菌賞」運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 玄光社 (2016/10/24)
- 発売日 : 2016/10/24
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 141ページ
- ISBN-10 : 4768307817
- ISBN-13 : 978-4768307816
- Amazon 売れ筋ランキング: - 145,260位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
7 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年2月11日に日本でレビュー済み
毎日新聞で、池澤夏樹がほめていた。なるほど、楽しい本だ。孫娘と一緒にきのこの写真を眺めては、解説を読むというひと時を過ごした。
目次は概略つぎのとおり
まえがき
第一章 針葉樹の森のきのこ
天然針葉樹の森できのこと出会う
Column 01 なぜ毒を持ったのか? きのこの勝手でしょ!
第二章 広葉樹の森のきのこ
樹種もきのこも豊富な広葉樹の森
Column 02 きのこの形と胞子散布戦略それに関わる諸説あれこれ
第三章 地面から発生するきのこ
地面から発生するきのこは何を「食べて」いる?
Column 03 天然のきのこを食べるならしっかりとした知識を
第四章 多種多様なものから発生するきのこ
きのこが発生するのは樹木とは限らない
【付録】 阿寒の森を彩るコケ/シダ/地衣類のミニ図鑑
Column 04 きのこ女子Q&A きのこ女子に聞く、きのこの楽しみ方
あとがき
150種のきのこが掲載というから、日本のきのこ全体としては一部なのだろうけれど、それで十分だ。森が健やかに保たれるのは、人知れないきのこの働きというのがエコロジー的な教訓だろうけれど、色と形を楽しむだけで十分。楽しいひと時を過ごせる。
目次は概略つぎのとおり
まえがき
第一章 針葉樹の森のきのこ
天然針葉樹の森できのこと出会う
Column 01 なぜ毒を持ったのか? きのこの勝手でしょ!
第二章 広葉樹の森のきのこ
樹種もきのこも豊富な広葉樹の森
Column 02 きのこの形と胞子散布戦略それに関わる諸説あれこれ
第三章 地面から発生するきのこ
地面から発生するきのこは何を「食べて」いる?
Column 03 天然のきのこを食べるならしっかりとした知識を
第四章 多種多様なものから発生するきのこ
きのこが発生するのは樹木とは限らない
【付録】 阿寒の森を彩るコケ/シダ/地衣類のミニ図鑑
Column 04 きのこ女子Q&A きのこ女子に聞く、きのこの楽しみ方
あとがき
150種のきのこが掲載というから、日本のきのこ全体としては一部なのだろうけれど、それで十分だ。森が健やかに保たれるのは、人知れないきのこの働きというのがエコロジー的な教訓だろうけれど、色と形を楽しむだけで十分。楽しいひと時を過ごせる。