色 | 銀 |
---|---|
サイズ | 18cm |
メーカー | 柳宗理(Yanagi Sori) |
付属品 | 本体 |
素材 | 鉄 |
商品重量 | 505 グラム |
家庭洗い | 手洗い |
電子レンジ可 | いいえ |
内容量 | 1000 ミリリットル |
対応熱源 | IH対応 |
直径 | 16 センチメートル |
食洗機対応 | いいえ |
組み立て式 | いいえ |
製品サイズ | 33.8 x 21.8 x 7 cm; 505 g |
梱包重量 | 1.9 ポンド |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
製造国/地域 | 日本 |
柳宗理 鉄フライパン 【ファイバーライン加工】 18cm フタ付き 121511080010 日本製
モデル名 | ST22008 |
材質 | 鉄 |
ブランド | 柳宗理(Yanagi Sori) |
直径 | 16 センチメートル |
色 | 銀 |
この商品について
- サイズ:約幅338×218×高さ70mm (フタ含む) ※底面から蓋つまみまでの高さ
- 本体重量:本体/約505g、フタ/約200g
- 素材・材質:本体/ブルーテンパ材、フタ/18-0ステンレス、ハンドル・フタつまみ/フェノール樹脂
- 原産国:日本
- セット内容・付属品:本体、フタ、取扱説明書
- 満水容量:約1.0L
- 対応熱源:200VのIH(電磁調理器)を含むオール熱源
- その他:SGマーク取得
この商品を見た後に買っているのは?
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
投稿した質問は出品者、メーカー、または購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B006T95NAI |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.8 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 187,622位ホーム&キッチン (の売れ筋ランキングを見るホーム&キッチン) - 718位フライパン |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2012/1/4 |
ご意見ご要望
商品の説明
○使えば使うほど馴染んでいく鉄製フライパン!○専用の蓋付きタイプです。○ガス火はもちろんIH電磁調理器でもご利用いただけます。○安心の日本製
商品サイズ(約):全長338×奥行218×高さ70mm(蓋込)
本体:ブルーテンパ材フタ:18-0ステンレスハンドル・フタつまみ:フェノール樹脂
メーカーによる説明

ファイバーライン加工
金属の表面に繊維状の凹凸を浮き立たせ、表面保護のための黒色酸化被膜、さらにその表面にはシリコン樹脂塗装を施した特殊加工を施すことで、焼き込み不要。
食材とランダムな点で接触し、油なじみも良いので焦げ付きやこびりつきを防ぐ

柳デザイン独特の左右に大きな注ぎ口があるフォルム
・柳デザイン独自の左右に張り出した注ぎ口は容器に移す時などに便利で、右利き左利きのどちらの人でも使いやすくなっている
・素材は熱を伝えやすく丈夫な特殊鉄材ブルーテンパを使用

直火からIH200Vまで
SGマーク取得済み。ガスから200V・IHクッキングヒーターまでオール熱源対応
その他の商品特長
・柳宗理のキッチンウェアシリーズの、ファイバーライン加工をほどこした鉄フライパン
・金属表面に繊維状の凹凸を浮き立たせた特殊加工が、食材とランダムな点で接触し、油なじみも良くなる。ファイバーライン加工を施すことで、こげにくく、こびりつきにくい
・さび止め塗装に透明シリコン塗装を採用。焼きこみが不要
・金属ヘラOK。鉄の素材そのものに、ファイバーライン加工を施しているので、こびりつきにくさが保たれる
バリエーション
鉄フライパン 25cm フタ付き
鉄フライパン 25cm フタ無
鉄フライパン 22cm フタ付き
鉄フライパン 22cm フタ無
鉄フライパン 18cm フタ付き
鉄フライパン 18cm フタ無
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
鉄フライパンはおいしく料理ができるという話も半信半疑でした。
そんな私がこの鉄フライパンをちょうど二か月使った感想を書きます。
鉄フライパンはこちらが初めてなので、この製品じゃなくても当てはまることもあるかもしれません。
<良い点>
・どんなに焦げ付きができても流水でスチールウールでこするだけで汚れが落ちます
・使用前、使用後に油をさすのは習慣になればそれほど手間ではない
・野菜炒めは火加減を弱めないことを意識すればシャキッシャキに仕上がります!
・お肉は熱持ちがいいこともあって美味しく焼けます
<悪い点>
・油の跳ねるパチパチ音が美味しそうだけど、テフロンの5倍は音が大きいです(当社比)
・かなり高温になるので油から火がでることがあります
・油が跳ねて使用の度にコンロ付近が汚れます
・テフロンに比べるとさすがに重いです
が、頑張れば非力な妻でも利き手じゃない左手で皿に料理を盛りつけられるくらいには軽いです。
本格的な鉄フライパンと比べると物足りないこともあるかもしれません。
料理が好きで、鉄フライパンを試してみたいという方は選択肢に入れると良いと思いました。
左右両方が「く」の字型になっているので右利き左利きどちらの方でも使いやすいと思います。
後、フタを回転させるだけで隙間を作ることができるので、
フタをずらしたためにフタの部分が汚れてしまった、ということがないので便利です。
鉄のフライパンということで、洗ってちゃんと拭く、油をしっかりという日常のお手入れさえ
サボらなければくっつくこともなく快適に使用できます。
料理下手なのもありよくこびりつかせてしまいますが、洗いやすく、油を塗ったりといった作業も楽しいです。
形状が変わっていて、個人的にはテンアゲで料理できることが何よりの利点でした。こういったものが心に刺さる方は買ってもそう損は無いんじゃないでしょうか。蓋はかなり便利な形をしていると思います。デザインって大事ですね。
油が馴染むまでは焦げ付くとかメンテが必要とかで躊躇していました。
今回、タイムセールで少しお安かったので購入してみたのですが、買ってよかった!
使う前によく熱すれば焦げ付くこともなく、餃子もとても上手に焼けました。
使ってからすぐに水で洗い流しながらタワシで擦ればだいたいの汚れは取れるので、
あとはクッキングペーパーで水気をふき取っておしまいなので扱いも簡単。
鉄のフライパンで迷ってる方にお勧めです!
ただ、けっこう重いのでチャーハンや炒めものとかでフライパンを振るのは難しいのでそこだけ要注意。
鋳物とテフロンのいいとこ取り、みたいな説明に惹かれましたが、結局はどちらの良さもなく中途半端と言わざるを得ません。
まずファイバーのせいで少しボコボコしてるからか、むしろ鋳物のフライパンより油を引いてもくっつきやすいことが多々あります。しかもボコボコ部分に微妙に入り込んで取れないとか。。
あとボコボコしてる部分に汚れが入り込むので汚れが落としにくい時も結構あります
また、左右のミミ?のせいで横幅を余計に取り、洗い物するときに無駄に洗いにくくなります。
しかも最初の2年はシリコンコーティングみたいなのがされてる?から鋳物の良さはないですが前述の通り結構くっつくので別にノンスティックフライパンの良さもなく、後悔しながら2年を過ごし、、
完全にコーティングが乾いた今も、ファイバーのせいで鉄フライパンの良さを全然発揮されてません
我慢して使い続けて損しました

鋳物とテフロンのいいとこ取り、みたいな説明に惹かれましたが、結局はどちらの良さもなく中途半端と言わざるを得ません。
まずファイバーのせいで少しボコボコしてるからか、むしろ鋳物のフライパンより油を引いてもくっつきやすいことが多々あります。しかもボコボコ部分に微妙に入り込んで取れないとか。。
あとボコボコしてる部分に汚れが入り込むので汚れが落としにくい時も結構あります
また、左右のミミ?のせいで横幅を余計に取り、洗い物するときに無駄に洗いにくくなります。
しかも最初の2年はシリコンコーティングみたいなのがされてる?から鋳物の良さはないですが前述の通り結構くっつくので別にノンスティックフライパンの良さもなく、後悔しながら2年を過ごし、、
完全にコーティングが乾いた今も、ファイバーのせいで鉄フライパンの良さを全然発揮されてません
我慢して使い続けて損しました
