これはいいです!こんな本を求めていました!古い本ですが今でも十分すぎる内容です。
但し、中古本なのに値段が高い。
当時の定価の倍もしましたがそれだけの価値はある!
けど、やっぱ高すぎるね・・・
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
柳原康弘のMTB基礎テクニック―平地で覚えるアクティブライド! (エイムック―Bicycle club how to series (315)) ムック – 2001/4/1
ダウンヒル界のトップライダー、柳原康弘がプロデュースするバイクテクニックのための本がこの一冊。MTBを乗りこなすために必要な基本、さらにスポーツするために、遊ぶためにカギを握っている重要ポイントがハッキリわかります。これからMTBを乗り始めようとしているなら、そしてさらにバイクコントロールに磨きをかけたいライダー全員のバイブルです。
- 本の長さ135ページ
- 出版社〓出版社
- 発売日2001/4/1
- ISBN-104870994275
- ISBN-13978-4870994270
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
マウンテンバイクをアクティブに乗りこなすためのキーワードは「軸」。ダウンヒルライダー・柳原康弘が、アクティブライドのコツをゼロから伝えるテキスト。ビギナーから上級者まで。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 〓出版社 (2001/4/1)
- 発売日 : 2001/4/1
- ムック : 135ページ
- ISBN-10 : 4870994275
- ISBN-13 : 978-4870994270
- Amazon 売れ筋ランキング: - 435,147位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 307位自転車・サイクリング (本)
- - 73,522位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
9 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何も知らずにMTBを始めるより、この一冊を片手に始めた方が絶対に良い
山にいきなり行くのもハードルが高いって言えば高いのですが
これでテクニックを学んでからでも遅くない
写真が多く、解説も丁寧で、段階的なので、自分のレベルにあわせた練習が出来ます
ちょっとした練習に使う小道具の作り方なんかも載っていて、実践的
テクニックが身についていれば、山で楽しいと思えないまま帰ってきてしまう人が減ると思います
名著なので、増刷しませんかねえ。
山にいきなり行くのもハードルが高いって言えば高いのですが
これでテクニックを学んでからでも遅くない
写真が多く、解説も丁寧で、段階的なので、自分のレベルにあわせた練習が出来ます
ちょっとした練習に使う小道具の作り方なんかも載っていて、実践的
テクニックが身についていれば、山で楽しいと思えないまま帰ってきてしまう人が減ると思います
名著なので、増刷しませんかねえ。