当初は先進的な機種だったものの、現在では中途半端な感じもしないでもない。
PC用のアナログRGBディスプレイにもなるので、少し古いPCやサーバー機の
一時的なディスプレイとしても役に立つ。
D端子もついてるので、やはり古いゲーム機などもまだ使える(使ってないけど)
4K放送も始まったことだし、そろそろ買い替えてもよいもののよく考えれば10年ちょっとしか使ってないので
あと5・6年は使いたいものではある。
画面サイズ | 37 インチ |
---|---|
ディスプレイの種類 | 液晶 |
チューナータイプ | 地上デジタル+BSデジタル+CS |
HDMIポート数 | 3 |
ブランド | 東芝(TOSHIBA) |
色 | ブラック |
メーカー | 東芝(TOSHIBA) |
メーカー型番 | 37Z3500 |
発売年 | 2007 |
壁掛け対応 | テーブルマウント |
消費電力 | 250 W |
ディスプレイの特徴 | 液晶 |
アスペクト比 | 16:9 |
表示画素数 | 1920 x 1080 pixels |
OS | Not_machine_specific |
リフレッシュレート(倍速機能) | 120 |
インターネットサービス | 対応 |
電池付属 | いいえ |
製品サイズ | 38 x 99.6 x 71.6 cm; 23.3 Kg |
製品の特徴 | なし |
製品の高さ | 71.6 cm |
製品の奥行 | 99.6 cm |
製品の幅 | 38 cm |
サイズ | 37V型 |
電池使用 | いいえ |
商品重量 | 23.3 キログラム |