無印の頃はすごく面白かったのですが、
reになってからはつまらなくなりました。
月山あたりまでは、まだいいかな?
無印からの主要キャラが、あっけなくやられていきます。
エト、タタラ、ノロ、法寺とか
エトVS旧多、金木VS鈴屋にかんしては戦闘描写すらない。
あと、個人的に六月が大嫌い。
こいつのインフレ化はなんなの?
購入オプション
紙の本の価格: | ¥638 |
割引: | ¥ 32 (5%) |
| |
Kindle 価格: | ¥606 (税込) |
獲得ポイント: | 9ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
東京喰種トーキョーグール:re 13 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
「死神の時間ですよ」 「隻眼の喰種」が開拓した東京地下24区。“黒山羊”がアジトを構える未開の地は、ついに結ばれたカネキとトーカを、祝福する数多の声で溢れていた。一方地上では、新局長・和修吉福(わしゅうきちむら)により、「喰種対策法違反」の罪で、裁かれようとする黒磐依子。運命の日は“4月23日”。24区へ侵入する「オッガイ」が、“黒山羊”を脅かし始める。まるで、「死」をふたつ重ねるように。「13」を背負った死神が舞い降りた時、カネキの頬を伝う“黒い涙”が辛辣な残り時間を告げる――…!?
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2017/10/19
- ファイルサイズ81131 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の4巻
¥ 2,507
34 pt (1%) -
シリーズをまとめ買い (16巻)
¥ 9,485
159 pt (2%)
このシリーズの次の4巻
シリーズの詳細を見る
シリーズをまとめ買い (16巻)
シリーズの詳細を見る
Kindle Unlimited 読み放題対象の青年マンガ
-
Kindle 価格: ¥ 66069pt (10%) -
Kindle 価格: ¥ 5946pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5946pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6006pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5946pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5946pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5546pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5255pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6456pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 51350pt (10%) -
Kindle 価格: ¥ 5546pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 0 -
Kindle 価格: ¥ 5255pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5746pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5255pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 53452pt (10%) -
Kindle 価格: ¥ 5255pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 53452pt (10%)
無料マンガ ランキング インディーズ
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
288 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月29日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
41人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2017年10月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主要キャラ達をピンチにする、主要キャラが死んでいく。
毎度似たようなどんでん返しや勝ったと思わせての負け描写。
こういうのがもう続き過ぎてもはや驚きというよりイライラしてくる。
それに100%死んだという描写してないから生きてても不思議じゃないでしょ?っていう事にしやすいように敢えて読者に任せてる部分も多いですし、強さもおかしくなってきてぽっと出キャラに主要キャラ達がぼっこぼこ。
読者の裏をかいていきたいのは分かりますが小中学生が考える展開みたいな感じになってしまってて、裏というよりもおいおいそれは無いだろ・・・という感じになってしまってます。
言っても青年誌のバトル物なのですから分かりやすい熱い展開があっても良いし、余裕な展開があっても良いわけですが、途中からずっと某海賊漫画で言えば頂上決戦を毎度毎度やってるようなもんですよねこれ。
たまにやるから熱くて面白いのであって、こう何度もやられたんじゃ驚きも何もありません。
何回主人公vs敵トップやって決着つけさせねーんだよと。なんでいちいちピンチにしてなんとなーく有耶無耶にして流れるんだと。
無印の時代からずっと流れが同じでそろそろお腹一杯です。
人間vs喰種からちょっと変わってきて今はフルタとピエロvsカネキ軍団と捜査官みたいな流れになりつつありましたが、これももう正直壊しますよね。
なぜ長く伏線等張ったり人の心情の変化の描写や人物関係の強化等してきたものをすぐ壊そうとしてしまうのか、単純な構図でそのままいこうとしないのか正直不思議です。
こんな事書いてますが、それでも私は今後も買っていくでしょう。
ただもう昔のようなワクワク感はなくなってしまいました。
毎度似たようなどんでん返しや勝ったと思わせての負け描写。
こういうのがもう続き過ぎてもはや驚きというよりイライラしてくる。
それに100%死んだという描写してないから生きてても不思議じゃないでしょ?っていう事にしやすいように敢えて読者に任せてる部分も多いですし、強さもおかしくなってきてぽっと出キャラに主要キャラ達がぼっこぼこ。
読者の裏をかいていきたいのは分かりますが小中学生が考える展開みたいな感じになってしまってて、裏というよりもおいおいそれは無いだろ・・・という感じになってしまってます。
言っても青年誌のバトル物なのですから分かりやすい熱い展開があっても良いし、余裕な展開があっても良いわけですが、途中からずっと某海賊漫画で言えば頂上決戦を毎度毎度やってるようなもんですよねこれ。
たまにやるから熱くて面白いのであって、こう何度もやられたんじゃ驚きも何もありません。
何回主人公vs敵トップやって決着つけさせねーんだよと。なんでいちいちピンチにしてなんとなーく有耶無耶にして流れるんだと。
無印の時代からずっと流れが同じでそろそろお腹一杯です。
人間vs喰種からちょっと変わってきて今はフルタとピエロvsカネキ軍団と捜査官みたいな流れになりつつありましたが、これももう正直壊しますよね。
なぜ長く伏線等張ったり人の心情の変化の描写や人物関係の強化等してきたものをすぐ壊そうとしてしまうのか、単純な構図でそのままいこうとしないのか正直不思議です。
こんな事書いてますが、それでも私は今後も買っていくでしょう。
ただもう昔のようなワクワク感はなくなってしまいました。
2017年10月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この巻に限らないんですがRe:になってからめちゃくちゃ読みづらい。なぜかを考えると
・時間軸と描く順番の入れ替え多用し過ぎ
・決定的な瞬間の描写省きがち(死とか)
・突飛な描写でサプライズしようとして結局何のことかわからない
・キャラの描き分け案外下手というか下手になってってる(特に死体。誰が死んだかわからない)
・同時に複数場面動かし過ぎ
・喰種(Qs含む)の暴走で何でも終わらせようとする
などのせいではないかなと。
この巻は特に顕著だったので、好きな作品ですが、書きました。
どなたかも書いておられましたが、衝撃展開を狙い過ぎてて不快です。逆に薄っぺらくなってます。もう少し丁寧に描きませんか?
・時間軸と描く順番の入れ替え多用し過ぎ
・決定的な瞬間の描写省きがち(死とか)
・突飛な描写でサプライズしようとして結局何のことかわからない
・キャラの描き分け案外下手というか下手になってってる(特に死体。誰が死んだかわからない)
・同時に複数場面動かし過ぎ
・喰種(Qs含む)の暴走で何でも終わらせようとする
などのせいではないかなと。
この巻は特に顕著だったので、好きな作品ですが、書きました。
どなたかも書いておられましたが、衝撃展開を狙い過ぎてて不快です。逆に薄っぺらくなってます。もう少し丁寧に描きませんか?
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
無印から数えると実質27巻目のre 13巻。
個人的に登場時はあまり好きではなかったウリエはここ数巻でどんどん格好良くなってきていて、ウリエパートは予想外の助太刀も登場してかなり熱くて楽しめる。
一方でカネキパートは酷く、それなりに因縁のあるキャラとの戦闘を描かずに飛ばすのは驚くよりも呆れました。作者は奇をてらっているのかもしれないですが、正直残念です。
27巻とそれなりに続いている作品の中で20巻辺りからぽっと出てきたモブキャラがボスキャラになって、初期の方から出ているキャラや話をめちゃくちゃにぶち壊しているのを改めて考えるとなんだかなぁという気分になる。
ここまでめちゃくちゃになった東京喰種という作品と主人公をどこにどのように着地させるのかがある意味楽しみではある。
個人的に登場時はあまり好きではなかったウリエはここ数巻でどんどん格好良くなってきていて、ウリエパートは予想外の助太刀も登場してかなり熱くて楽しめる。
一方でカネキパートは酷く、それなりに因縁のあるキャラとの戦闘を描かずに飛ばすのは驚くよりも呆れました。作者は奇をてらっているのかもしれないですが、正直残念です。
27巻とそれなりに続いている作品の中で20巻辺りからぽっと出てきたモブキャラがボスキャラになって、初期の方から出ているキャラや話をめちゃくちゃにぶち壊しているのを改めて考えるとなんだかなぁという気分になる。
ここまでめちゃくちゃになった東京喰種という作品と主人公をどこにどのように着地させるのかがある意味楽しみではある。