野生のイルカと遊ぶ!?そんなこと、できるの???
たくさんの人が「夢」として語るドルフィンスイム
でもねそれ、日本で、東京で叶うんです!
ハワイやバハマまで行かなくても、とてつもない大自然、イルカの楽園があるんだよ、それが、みくら島 in 東京
イルカに興味がある人、必読まちがいなし!
この写真集は、読者をドルフィンスイムのリアルな感覚に導いてくれます。
野生の動物と、こんなふうに出会い、遊び、コミュニケーションすることができるなんて、信じられないですが、ホントなんです!
一頭一頭のイルカたちの、それぞれの表情や姿勢や距離、肌の質感や、シワの数にいたるまで、とっってもユニーク(マニア向け!?)な視点で解説があるのも、これまでには見たことのない写真集ですよ!
そんな視点でイルカを見たことなかった、なんて人たちには、びっくりのドルフィンスイム本かもしれないです(笑)
Kidleの明るさ設定をMAXにして見てくださいね、それこそ御蔵島の海の色!
購入オプション

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

![[田口 周一]の東京イルカ いるいる写真集: ベテランガイド目線の新感覚写真集](https://m.media-amazon.com/images/I/51m-PFqqFpL._SX260_.jpg)
東京イルカ いるいる写真集: ベテランガイド目線の新感覚写真集 Kindle版
「東京イルカいるいる写真集」の内容紹介
東京の海に野生のイルカがたくさんいることを皆さんはご存知ですか?
東京の島、御蔵島の周りにはフレンドリーな野生のイルカたちが100頭以上棲んでいます。
しかもそこではイルカたちと海で一緒に泳げる夢体験ができるのです。
ここのイルカたちの可愛い姿を最新の写真で紹介したのがこの「東京イルカいるいる写真集」です。
まずイルカたちの美しい写真を楽しんでください。
そして次にその写真からイルカガイド歴20年超の撮影者には何が見えてくるのか、生態解説やイルカ好きワールド爆発の解説で楽しんでいただければと思います。
いわば「TOWWAY」で楽しめる今までなかった新感覚のイルカ写真集です。
見れば、イルカ好きのあなたはもっとイルカのことを知りたくなり、そうでないあなたもイルカ好きになること間違いなし!?
この写真集を通して、野生イルカたちの可愛さ、美しさ・おもしろさ・すばらしさ・視線を感じていただけたなら幸いです。
「東京イルカいるいる写真集」を撮影した撮影者の思い
撮影者の田口は、御蔵島へ20年以上通ってドルフィンスイムのガイドやイルカの映像を撮影をしてきました。
1991年、初めてドルフィンスイムを体験した時から毎年会っている長い付き合いのお母さんイルカがいるのですが、
この写真集の中にも、今でも赤ちゃんを産んで育てている彼女と彼女の子供、孫の写真も入っています。
10年1日のごとく変わらぬ、そんな彼女の姿を見ていると、イルカを見ていると言うより何かもっと神々しいものを感じてしまいます。
田口がイルカの世界の撮影に興味を持ったのは、尊敬する世界的生態学者との出会いがきっかけでした。
当時御蔵島の隣の三宅島に40年近く住んでサンゴや魚類の研究をしていたアメリカ人、故ジャック・T・モイヤー博士は、ドルフィンスイムから帰ってくる私たちを三
宅島の港で待っていて、「今日イルカは何をしていましたか?」と毎日のように聞きに来るのです。
彼の興味は人とイルカとの関係ではなく、イルカとイルカの関係=イルカの世界だったのです。
最初田口は、イルカと人が一緒に泳ぐ映像を中心に撮っていましたが、イルカだけの世界も撮影するようになりました。
そうした映像をモイヤー先生に見せると、これはベビーシッター、この個体は乳母かもしれないとか、イルカの生態についてのさまざまな仮説を教えてくれたのです。
このことがきっかけで田口もイルカの世界に興味を持つようになり、20年以上イルカを撮影し続けていますが常に新しい発見があり飽きることがないのです。
また、御蔵島が東京都心からも週末に気軽に行けてしまう場所だったので、他にも、もっとすごいイルカ・クジラスポットがいくらでもあるはずだと世界中のイルカス
ポットを見聞きしてきましたが、ここ御蔵島周辺の海を越えるようなスポットはなかなかないことに気づきました。
なにしろ島を一周回ることができれば、ほぼ100%イルカたちに遭遇できるのですから、世界有数ののドルフィンスイムスポットであることは間違いありません。
そんな貴重な場所が東京にあることに感謝しつつ、多くの人にも知ってもらいたいと思い「東京イルカいるいる写真集」を出しました。
いつまでもこのすばらしい自然が元気でいて欲しいと思うし、そのためには人間の責任はとてつもなく大きいのではないでしょう?
東京の海に野生のイルカがたくさんいることを皆さんはご存知ですか?
東京の島、御蔵島の周りにはフレンドリーな野生のイルカたちが100頭以上棲んでいます。
しかもそこではイルカたちと海で一緒に泳げる夢体験ができるのです。
ここのイルカたちの可愛い姿を最新の写真で紹介したのがこの「東京イルカいるいる写真集」です。
まずイルカたちの美しい写真を楽しんでください。
そして次にその写真からイルカガイド歴20年超の撮影者には何が見えてくるのか、生態解説やイルカ好きワールド爆発の解説で楽しんでいただければと思います。
いわば「TOWWAY」で楽しめる今までなかった新感覚のイルカ写真集です。
見れば、イルカ好きのあなたはもっとイルカのことを知りたくなり、そうでないあなたもイルカ好きになること間違いなし!?
この写真集を通して、野生イルカたちの可愛さ、美しさ・おもしろさ・すばらしさ・視線を感じていただけたなら幸いです。
「東京イルカいるいる写真集」を撮影した撮影者の思い
撮影者の田口は、御蔵島へ20年以上通ってドルフィンスイムのガイドやイルカの映像を撮影をしてきました。
1991年、初めてドルフィンスイムを体験した時から毎年会っている長い付き合いのお母さんイルカがいるのですが、
この写真集の中にも、今でも赤ちゃんを産んで育てている彼女と彼女の子供、孫の写真も入っています。
10年1日のごとく変わらぬ、そんな彼女の姿を見ていると、イルカを見ていると言うより何かもっと神々しいものを感じてしまいます。
田口がイルカの世界の撮影に興味を持ったのは、尊敬する世界的生態学者との出会いがきっかけでした。
当時御蔵島の隣の三宅島に40年近く住んでサンゴや魚類の研究をしていたアメリカ人、故ジャック・T・モイヤー博士は、ドルフィンスイムから帰ってくる私たちを三
宅島の港で待っていて、「今日イルカは何をしていましたか?」と毎日のように聞きに来るのです。
彼の興味は人とイルカとの関係ではなく、イルカとイルカの関係=イルカの世界だったのです。
最初田口は、イルカと人が一緒に泳ぐ映像を中心に撮っていましたが、イルカだけの世界も撮影するようになりました。
そうした映像をモイヤー先生に見せると、これはベビーシッター、この個体は乳母かもしれないとか、イルカの生態についてのさまざまな仮説を教えてくれたのです。
このことがきっかけで田口もイルカの世界に興味を持つようになり、20年以上イルカを撮影し続けていますが常に新しい発見があり飽きることがないのです。
また、御蔵島が東京都心からも週末に気軽に行けてしまう場所だったので、他にも、もっとすごいイルカ・クジラスポットがいくらでもあるはずだと世界中のイルカス
ポットを見聞きしてきましたが、ここ御蔵島周辺の海を越えるようなスポットはなかなかないことに気づきました。
なにしろ島を一周回ることができれば、ほぼ100%イルカたちに遭遇できるのですから、世界有数ののドルフィンスイムスポットであることは間違いありません。
そんな貴重な場所が東京にあることに感謝しつつ、多くの人にも知ってもらいたいと思い「東京イルカいるいる写真集」を出しました。
いつまでもこのすばらしい自然が元気でいて欲しいと思うし、そのためには人間の責任はとてつもなく大きいのではないでしょう?
- 言語日本語
- 発売日2015/7/2
- 対象読者年齢ベビー&マタニティ - 18歳
- ファイルサイズ19327 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
登録情報
- ASIN : B010UKQUGW
- 発売日 : 2015/7/2
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 19327 KB
- 同時に利用できる端末数 : 無制限
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 71ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 279,959位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 3,213位写真 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
14 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年7月4日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2015年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
印刷された写真集と違うのはPCの画面を通じて光がさすこと。
これは御蔵島のイルカがいる海の透明感、深さ、色合いが深みを増して伝わってきました。
また、あの海に今すぐに入りたい! ページをめくりながらウズウズしてしまいました。
田口さんにお世話になってイルカのいる御蔵島の海に連れて行ってもらうようになって今年で20年。
20年前からずっとこのイルカたちを見続けているからこその目線、情熱を感じる1冊です。
イルカ好きにはたまらないイルカの瞳のいろいろが楽しかった♪
『キンドル版って何?』とPCにダウンロードして、見られるまでになるまでオロオロしました(苦笑)
これは御蔵島のイルカがいる海の透明感、深さ、色合いが深みを増して伝わってきました。
また、あの海に今すぐに入りたい! ページをめくりながらウズウズしてしまいました。
田口さんにお世話になってイルカのいる御蔵島の海に連れて行ってもらうようになって今年で20年。
20年前からずっとこのイルカたちを見続けているからこその目線、情熱を感じる1冊です。
イルカ好きにはたまらないイルカの瞳のいろいろが楽しかった♪
『キンドル版って何?』とPCにダウンロードして、見られるまでになるまでオロオロしました(苦笑)
2015年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
長年お世話になってるガイドの田口さんと御蔵島の海とイルカを知り尽くした方々が協力して作り上げた作品。
イルカについての本や映像はたくさんあるけれど、ここまで御蔵島のイルカについて詳細に記載されたものは無いと思います。
イルカたちの様々なシーンの映像は、まるで自分が海の中にいるかのようです。しかも、解説がすごく面白い!!!
御蔵島には何度も行かれている常連さんにも、まだ行ったことがなくて、一度行ってみたいな~と思っている方々にもお勧めです!
イルカについての本や映像はたくさんあるけれど、ここまで御蔵島のイルカについて詳細に記載されたものは無いと思います。
イルカたちの様々なシーンの映像は、まるで自分が海の中にいるかのようです。しかも、解説がすごく面白い!!!
御蔵島には何度も行かれている常連さんにも、まだ行ったことがなくて、一度行ってみたいな~と思っている方々にもお勧めです!