最高です、こんな素晴らしい作品をありがとうございます・・・。
主人公 滝沢朗のように終始ぶっ飛んだ「爽やか」な男を描写できる作品はそうそうありません。
結局熱血漢になったり不器用だったり・・・ということが多い中、滝沢は終始キレる色男です。
オススメできる方(ハマりやすい方)の傾向的には
作品にのめり込んでしまう、飲み込まれてしまうという方、
セレソンの思考への共感というか、世界について、社会について色々考えてしまうような方、マクロ的SFが好みの方にはとても楽しめる作品だと思います。
まあ、批判レビューを見ると分かるけど、批判したい人までみんな滅茶苦茶に細部まで観てる訳で、そこまで至る魅力はあると思います。
(批判したい方の言いたいこともわかります。)
非ファンタジー要素の強いSF感出しといてリアリティ無さすぎ!と気になっちゃう部分は「まあSFだしな」という風に流せば楽しめると思います。SF名作の「冷たい方程式」だって非現実的なわけですから。もっと言えば「オタク向けのアニメ」なわけですから。そこを手抜きに感じてしまう方には向きません・・・。
あとは、物語は全部スッキリ終わって欲しい!という方も結構レビューでは怒ってらっしゃいますね。
何一つ解決せず終わる洋画とかを好まない方にもあまり向いてないでしょう。あなたの為のエピローグではなく作品の為のエピローグを描く作品も少なく無いのです。
個人的には本当にあの世界の中で、"100億円を使って日本を変える"という命題に対しては、かなり美しい答えで終わったと思います。
何を言いたい作品だったのかわからない・・・とは思えません。
「潜在的な救世主足らんことを」というメッセージは本当にセレソンだけに当てられたモノなのでしょうか───

ご自宅のテレビ画面でPrime Videoの視聴が可能なデバイスをご紹介。Prime Videoアプリ対象のスマートテレビ、またはテレビに接続して利用するPlayStationなどのゲーム機器をご利用いただくことでPrime Videoをテレビ画面で視聴できます。 対象の機種・機器を今すぐチェック