参加は遅かったが、最近電子書籍化やメディアミックスに熱心になってきた月刊漫画誌。
人品卑しからぬ作品が多く、今回は異形変態怪奇ギャグの「憑依どーん!」がお休みなので中学生にも安心してお薦め出来ます(寂しいですが)。
他にもアニメ化された『アリスと蔵六』等、休載が多いのが珠に瑕です。
【表紙&巻頭カラー】
〇小野中影大氏「クミカのミカク」様々な星とプロポーションの外星人娘達の水着回。
〇奥嶋ひろまさ氏「頂き!成り上がり飯」底辺校のヤンキーを主役としながら、何か可愛くて小腹がすく作品。ライバル陸山高のラスボス・クラスと祭で遭遇してしまったケニー達は…。
【巻中カラー】
〇鮭夫氏「ヒトミ先生の保健室」多次元をテーマにヒトミ先生が凄い姿で登場。
【出張版】
〇藤田里奈氏「なつの思ひ出はとにっき ~怒涛のコミケ勝ちバイト編~」
「なつの思ひ出はとにっき~波乱のトークとサイン会場~」
Web版で好評だった作品の出張版。フランスではなく主に日本のイベントのレポート漫画。
〇今井哲也氏・作、雪本悠二氏・画「ワンダれ!!!アリスと蔵六学園」
本家が何故か長い休載に入ってしまった寂しさを紛らわすが如く再び登場したスピンオフ作品。
【特別読み切り】
〇背川昇氏「少女シグナレス」クラスの遠江葵は何故か皆から『警報機』と呼ばれていた。
その理由は?
〇新盤氏「宇宙人ちゃん通学中」一年半ぶりの登場だが、本誌ではシリーズ連載と言ってよいのかも。連作4コマ形式の異文化交流ギャグ(?)。
【連載陣】
〇長谷川絢也氏「DANGAN GIRL」片栗と天照がチームでサバゲの試合を。
〇梶山浩氏「カース ブラッド」いきなりキョウコが放り込まれた魔法世界の成り立ちの説明回。
〇安堂維子里氏「バタフライ・ストレージ」霊由会・教祖の「蝶」をトラップに、反体制派のゲリラをおびき寄せる作戦は果たして上手く行くのか?はんなりとした関西弁で繰り広げられる心理戦と、アクションのミックスで魅せます。
〇村山慶氏「セントールの悩み」不景気の中、漸く教職に付けた人馬マリア・カウマダは、辺境勤務で両棲人の子供達を受け持つが、戦争の傷跡が。
Blu-Rayパッケージやグッズ情報掲載のカラー頁も。
〇いけ氏「ねこむすめ道草日記」いけ氏地元のお祭りを参考としたと思しきお化けもちゃっかり参加の祭が実に楽しそう。可愛い絵。
〇ノブヨシ侍氏「とりきっさ!」人間界に引っ越したとりきっさに、スズ達の失踪中だった母が!
〇オカヤド氏「モンスター娘のいる日常」巨大化したスライム通称「黒スー」に対抗すべく巨大化したスーはダーリンを文字通り胸に挑む。
〇平尾アイリ氏「推しが武道館いってくれたら死ぬ」アイドル・フェス参加を前にCham・Jamのメンバー間に温度差が。そんなおり、眞妃の従姉でやはりアイドルの夏未がいきなりやって来て…。
〇脇田茜氏「ライアーバード」名前を変え心機一転で活動を始めてバンドが上手く回転しない辛さ。多方面から揺さぶりをかけるカホトの暗躍。
〇橋本花鳥氏「アルボスアニマ」今明かされるノア出生の秘密。先にしってしまったイヴは?
〇梅木泰祐氏『あせびと空世界の冒険』ユウの船団でリコリスの助手を務めるなずなは、ウォルデシアが送り込んだスパイだったが、目的は破壊妨害では無く意外な物だった。
〇山西正則氏「放課後!ダンジョン高校」めぼしいお宝は掘り尽くされ斜陽気味の島に救世主が。その名は「モチウサギモドキ」
〇星川ちどり氏「チェーロフさんの魔法人形」立派な薬屋だと思っていたチェーロフさんは実は未だ学生だった。しかも単位が足りずに留年しそうな。彼女を強制通学させた恩師ヨルンカが語るロロロジオの危険性とは?
〇ぴのきみまる氏「ひみつのはんぶんこ」大人になる事に仄かな恐れと戸惑いを抱く楓。彼女の幼馴染の塁は…。
〇浅岡キョウジ氏「花やつばめ」画家になる為に与えられた課題に悩む蓉子に、みつきが意外なヒントを。
〇由里華三夫氏「兜の花」シェアハウスの心は女の子の勇蔵はジムの客であるボーイッシュな女性ひふみんに好意を打ち明けられる。
〇佐伊村司氏「異骸」 疑心暗鬼の未感染者と感染者『異骸』の溝は更に深まり、人間側では人望よりその残虐性で室谷が主導権を握りつつあった。内ゲバや粛清を想起させる苦い回。
〇梶尾真治氏・作、鶴田謙二氏・画「さすらいエマノン’90」エマノン唯一の親友・理解者という『ヒカリ』の正体とは。
【休載陣】
●アンドーミチタカ氏「憑依どーん!」巻末の指定席に居ないので吃驚。リュウの邪気は誰が祓うの?
●今井哲也氏「アリスと蔵六」
●宮部サチ氏「まめコーデ」
●蒼星きまま氏「きのこいぬ」
●星里もちる氏「やさしく!ぐーるぐる真紀」
●黒釜ナオ氏「魔女(リリス)のやさしい葬列」
●宮本昌孝氏・作、東冬氏・画『大樹-剣豪将軍義輝-』
多過ぎます。
【読者コーナー】
・最後(ここ)は俺が食い止める:読者感想コーナー。
・格闘司書氏「レッツゴー!どんまい☆へねちょこ編集部」
・先生!セリフ変えてもいいですか?:連載作の台詞を変える大喜利。
・身内だけどめちゃめちゃホメて!:編集部近くに居る人たちにむりやりリュウの漫画を褒めさせる困った企画。
【次号予告】
・「あせびと空世界の冒険者」巻頭カラー&表紙。
・センターカラー「きのこいぬ(連載再開)」、「兜の華」
月刊COMICリュウ 2017年 11月号 [雑誌] Kindle版
長谷川絢也
(著),
梶山浩
(著),
安堂維子里
(著),
村山慶
(著),
いけ
(著),
ノブヨシ侍
(著),
オカヤド
(著),
藤田里奈
(著),
今井哲也
(著),
雪本愁二
(著),
平尾アウリ
(著),
脇田茜
(著),
橋本花鳥
(著),
梅木泰祐
(著),
山西正則
(著),
星川ちどり
(著),
ぴのきみまる
(著),
浅岡キョウジ
(著),
由里華三夫
(著),
背川昇
(著),
佐伊村司
(著),
梶尾真治
(著),
鶴田謙二
(著),
新盤
(著),
COMICリュウ編集部
(著)
&
22
その他
形式: Kindle版
藤田里奈
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
その他 の形式およびエディションを表示する
他の形式およびエディションを非表示にする
-
Kindle版 (電子書籍)
¥0 Kindle Unlimited 会員は、このタイトルを追加料金なし(¥0)で読み放題 ¥682 Kindle 価格 獲得ポイント: 7pt -
雑誌
¥682
獲得ポイント: 7pt
-
言語日本語
-
出版社徳間書店
-
発売日2017/9/19
-
ファイルサイズ230924 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
人気のインディーズマンガ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 月刊COMICリュウ 2018年 01月号 [雑誌]オカヤドKindle版
- 月刊COMICリュウ 2017年 12月号 [雑誌]梅木泰祐Kindle版
- 月刊COMICリュウ 2018年 03月号 [雑誌]Kindle版
- 月刊COMICリュウ 2018年 04月号 [雑誌]Kindle版
- 月刊COMICリュウ 2018年 02月号 [雑誌]脇田茜Kindle版
- 月刊COMICリュウ 2017年 09月号 [雑誌]鮭夫Kindle版
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
1 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。