- 雑誌
- 出版社: アスキー; 月刊版 (2007/12/22)
- ASIN: B0010VFVOS
- 発売日: 2007/12/22
- 梱包サイズ: 27.2 x 20.2 x 1.2 cm
- おすすめ度: 1 件のカスタマーレビュー
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 4490位 ─ 本 > 雑誌 > ビジネス・経済・経営・投資 > ビジネス一般・経済
- 111600位 ─ 本 > 投資・金融・会社経営
月刊 ascii (アスキー) 2008年 02月号 [雑誌] 雑誌 – 2007/12/22
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
<<特別付録>>
本誌と同サイズの32ページ特大付録
仕事が100倍楽しくなる マインドマップ(R)超思考術
[特集1]
このITが業界を変える! IT大予測2008
ITの導入は、この世の中のあらゆる業種に、しばしば決定的な構造変革をもたらす。
2008年、ITで大きく動く業界のランキングとそのインパクトの詳細をお伝えする。
【情報家電】北京五輪需要 【医療】メタボリック検診特需
【携帯】ディズニー、アップル上陸 【自動車】ITS
【農業】ウェザーバケット 【ゲーム】擬似重力知覚装置
【飲食店】ぐるなびタッチ 【鉄道】ネットで新幹線予約
【旅行】ダイナミックパッケージ 【家電量販】巨大量販の駅前進出
【PC】500万台増 【ポイント】ポイント社会の本格的到来
【金融】クリアリングファーム 【Web2.0】Open Social
【小売業】小売業の銀行化……
[特集2]
ニッポンはインド人に救われる!? インド活用マニュアル
いまインドを使う理由
なぜ成功する日本企業はインドを活用するのか
日印ビジネスの現在
インドを知り尽くすことが次の成長戦略につながる!
インド企業から見た日本
製造業の次は銀行も視野に 日本は巨大なお客さま
データでわかるインドの真実
IT技術者は毎年20万人増え IT関連の売上高も拡大傾向に
インド流マナー講座
在日インド人に聞く
気持ちよくお付き合いするためのマナー・チップス17
日印関係の今後
元駐日インド大使が語る 相互補完を促す日印経済交流
[Special Interview]
<新連載>
金融のプロに聞くお金のWin-Cafe
「知のインフラ」を構築することが次に目指すサービスです
松本 大 マネックス証券社長
[Special Report]
仮想世界のリーダーたちが語った
バーチャルワールドの真髄に迫るひとこと
古川 享 vs 中島 聡 特別対談 Part 2
日本企業がグローバルになれない本音の事情
[ascii's eye]
・[PC市場]日本発の“デザインPC”でデルが本気で攻めてきた
・[外食産業とIT]マクドナルドらしさを極める ITサービス2つの“仕掛け”
・[ネット最前線]アドビがネット上のテレビ局になる日
・[音楽ビジネス]CDデビューの仕組みが“音レボ”で変わる!?
登録情報 |