空に見える月の名前(下弦の月、朧月など)の名前から、12ヶ月の月の名前(睦月・如月など)、
「月」という漢字の入った花の名前やことわざなど、「月」という言葉の入った様々な言葉が沢山収録され、
一つ一つの言葉に簡単な説明が添えられています。
辞書とまでの内容ではなく一般向けの読み物的な印象が強いですが、
説明はわかりやすく知識のない方でも気軽に読めます。
沢山の写真や昔の和歌・俳句、ショートエッセイなども収録されており読み応えはあります。
巻末には索引や、秋の月の見頃予想表なども載っています。
月が好きな方にはぜひおすすめです。
情緒を味わいながらゆっくり読みたい一冊です。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
月の名前 単行本 – 2012/9/28
購入を強化する
・月の名称、月にまつわることば 400語 ・美しい月の写真とわたしたちの暮らしをきりとったどこか懐かしくあたたかい写真150点 ・高橋順子の詩 5編、エッセイ 15編 ・月に思いをはせて尽きることなく詠まれた歌と句 107首 (2大付録) ・“中秋の名月"を見逃さずに楽しむための 「 50年分の中秋の名月の日付早見表」と「秋の月・新暦早見表」
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社デコ
- 発売日2012/9/28
- ISBN-104906905005
- ISBN-13978-4906905003
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
出版社からのコメント
辞典では味わえない楽しみ方が満載の“月の名前"がわかる本です。 立待月、有明月、十三夜、月の船、花残月、月天心、二十六夜待、春惜月・・・・ わたしたち日本人の豊かな感性が多くの“月"の名称を作りました。 本書は、詩人・高橋順子の精緻で繊細な感性で綴った“月の名前"400語と、佐藤秀明の 美しい月の写真150点で織り成す、そばに置いてときどき開きたくなる一冊です。 ロングセラー『雨の名前』『風の名前』『花の名前』に続く、待望の第4集です!
内容(「BOOK」データベースより)
美しい月の写真と、美しい日本の詩歌を織りまぜてつづる、月の名前400語。辞典では味わえない奥深さ。
著者について
文・高橋順子 詩人。著書に詩集『幸福な葉っぱ』(現代詩花椿賞受賞)、『時の雨』(読売文学賞受賞)、 『あさって歯医者さんに行こう』、『この海に』(デコ)など多数。 写真・佐藤秀明 写真家。日本写真家協会会員。北極、チベット、アメリカなど世界各国の自然や人々を テーマに作品を発表。著書に『北極』、『カナヒラ』など多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
高橋/順子
詩人。1944年千葉県生まれ。詩集に『幸福な葉っぱ』(現代詩花椿賞・書肆山田)、『時の雨』(読売文学賞・青土社)など
佐藤/秀明
写真家。日本写真家協会会員。1943年新潟県生まれ。北極、チベット、アメリカなど世界各国の自然や人々をテーマに作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
詩人。1944年千葉県生まれ。詩集に『幸福な葉っぱ』(現代詩花椿賞・書肆山田)、『時の雨』(読売文学賞・青土社)など
佐藤/秀明
写真家。日本写真家協会会員。1943年新潟県生まれ。北極、チベット、アメリカなど世界各国の自然や人々をテーマに作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
タイムセール祭り開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大10%還元ポイントアップキャンペーン
タイムセール祭りを今すぐチェック
タイムセール祭りを今すぐチェック
登録情報
- 出版社 : デコ (2012/9/28)
- 発売日 : 2012/9/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 160ページ
- ISBN-10 : 4906905005
- ISBN-13 : 978-4906905003
- Amazon 売れ筋ランキング: - 220,241位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 90位各種の天体
- - 180位詩論
- - 7,257位エッセー・随筆 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
19 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年3月31日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年9月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本人には、このようにたくさんの、月に対する気持があることを気ずかされました。
2015年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「雨の名前」「風の名前」など、このシリーズは購入して、物書きするときの参考とさせてもらっています。
そのシリーズに「月の名前」があることに気がついて、そうそう購入いたしました。
使われている写真などはシリーズの他の本同様、見て楽しむことの出来るものが多く、時間のあるときに、あちこち開いて読み、写真を眺めるのにはよい本です。
ただ、資料として使わせてもらおうとすると、少々内容が薄い気がします。
お気に入りですが、もう少し詳しい内容があればもっとよかったなということで、☆一つ減の4つとさせていただきました。
そのシリーズに「月の名前」があることに気がついて、そうそう購入いたしました。
使われている写真などはシリーズの他の本同様、見て楽しむことの出来るものが多く、時間のあるときに、あちこち開いて読み、写真を眺めるのにはよい本です。
ただ、資料として使わせてもらおうとすると、少々内容が薄い気がします。
お気に入りですが、もう少し詳しい内容があればもっとよかったなということで、☆一つ減の4つとさせていただきました。
2012年10月4日に日本でレビュー済み
10年近く前に、「空の名前」という本を見つけて買いました。
写真を見ながら、いろいろな雲の名前を知り、空を見るのが楽しくなりました。
「月の名前」も、満月、三日月、くらいしか知りませんでしたが、
小望月、立待月、二十六夜待ち、など、満ち欠けのあいだも味わえる月の名前が
たくさんあると知りました。
暦のなかにも、たくさんの月の名前があって、月の名前が、形だけからつけられるものではないと驚きました。
写真も見ごたえがあり、何度も開いては、自分の好きな月の名前を見つけて楽しんでます!
ずっとずっと日本に残ってほしい、美しい言葉がいっぱいです。
写真を見ながら、いろいろな雲の名前を知り、空を見るのが楽しくなりました。
「月の名前」も、満月、三日月、くらいしか知りませんでしたが、
小望月、立待月、二十六夜待ち、など、満ち欠けのあいだも味わえる月の名前が
たくさんあると知りました。
暦のなかにも、たくさんの月の名前があって、月の名前が、形だけからつけられるものではないと驚きました。
写真も見ごたえがあり、何度も開いては、自分の好きな月の名前を見つけて楽しんでます!
ずっとずっと日本に残ってほしい、美しい言葉がいっぱいです。