この本は、5章、朝の過ごし方、昼、夜、週末、ダイエットで頭の働きを活性にするで完結する。読書時間は1時間ぐらいである。
しかし、じっくりと付箋を持って読み直した。私はつい2ヶ月ほど前に体調を崩してしまった。メンタルの疲れから免疫力が落ちたのははっきりとしている。そして、急性肺炎で緊急入院した。心身共に健康である事の大切さを痛恨に感じたし、そこまで疲れるまで我慢していたのだから、痛恨の極みである。そんな時にこの本の出版を知り、早速、予約したのだが、この一冊は、スキンケアからメンタルケア、ボディケアすべてを網羅している。お値段以上である。特に、女性と男性、夜型と朝方など性別や暮らしぶりによって解説されているのが、素晴らしい!面白かったのは、筋トレ中に音楽を聴くべきかどうか?聴くならどの音楽がいいのか?が男女で全く違ったというのは、非常に役に立つ。私は多くの専門書を読むので知識として知っているが、作者のこの一冊で、他の専門書がいらなくなるぐらい、この本は網羅されている。とても具体的に無駄がなく惜しみない情報量であるが、コンパクトにまとめて頂いているので読みやすさが抜群である。二度と体調を崩したくない私にとっては、非常に有意義な一冊である。
最高のパフォーマンスを実現する超健康法 (日本語) 単行本 – 2019/9/21
メンタリストDaiGo
(著)
その他 の形式およびエディションを表示する
他の形式およびエディションを非表示にする
-
本の長さ224ページ
-
言語日本語
-
出版社PHP研究所
-
発売日2019/9/21
-
ISBN-104569843735
-
ISBN-13978-4569843735
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法 (ACTIVE HEALTH 001)単行本(ソフトカバー)
- 自分を操る超集中力メンタリストDaiGo単行本(ソフトカバー)
- 短期間で“よい習慣"が身につき、人生が思い通りになる! 超習慣術メンタリストDaiGo単行本
- 最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法メンタリストDaiGo単行本
- ムダに悩まない理想の自分になれる 超客観力メンタリストDaiGo単行本
- 知識を操る超読書術メンタリストDaiGo単行本(ソフトカバー)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 最高のパフォーマンスを実現する超健康法 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
“ダイエットが続く秘訣”“頭がよくなる筋トレ法”“「プチ断食」の知られるざる効果”―2度と体調を崩さず、メンタルも強くなる心理学。
著者について
メンタリストDaiGo(めんたりすと・だいご)
人の心を読み、操る技術「メンタリズム」を駆使するメンタリスト。
企業研修や公演、コンサルティング、TV番組出演など幅広いジャンルで活躍。
人の心を読み、操る技術「メンタリズム」を駆使するメンタリスト。
企業研修や公演、コンサルティング、TV番組出演など幅広いジャンルで活躍。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
メンタリストDaiGo
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒。人の心を作ることに興味を持ち、人工知能記憶材料系マテリアルサイエンスを研究。イギリス発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとしてTV番組に出演。その後、活動をビジネスやアカデミックな方向へ転換、企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家、大学教授として活動。ビジネスや話術から、恋愛や子育てまで幅広いジャンルで人間心理をテーマにした著書は累計300万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒。人の心を作ることに興味を持ち、人工知能記憶材料系マテリアルサイエンスを研究。イギリス発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとしてTV番組に出演。その後、活動をビジネスやアカデミックな方向へ転換、企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家、大学教授として活動。ビジネスや話術から、恋愛や子育てまで幅広いジャンルで人間心理をテーマにした著書は累計300万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社より
メンタルはからだの後についてくる

体が整えば、心も整う。メンタルを強くする心理学とは? 本人が日々実践する最新の情報を集めた、メンタリストDaiGo初の健康法。
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2019/9/21)
- 発売日 : 2019/9/21
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 224ページ
- ISBN-10 : 4569843735
- ISBN-13 : 978-4569843735
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 12,376位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 19位美容・ダイエットノンフィクション
- - 36位自然治癒力・免疫力
- - 48位ストレス・心の病気
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
175 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
殿堂入りベスト10レビュアー
Amazonで購入
170人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
YouTubeやニコニコでお話をされていたことのまとめのような感じでした。ただ活字でまとめられていると、いつでもすぐに情報を確認が出来て便利です。比較的取り組みやすい事柄が多く、根拠も科学的に基づいているので納得して取り組めます。現在私はダイエット中でついつい間食やお酒がやめられないのですが、対応策がわかったので早速試したいと思います。
パレオさんの最高の体調と内容が被るかな?と心配でしたが、被らない事も多く読んで良かったです。
文章は淡々としたパレオさんと似ていて、以前読んだ本より読みやすさを感じました。
パレオさんの最高の体調と内容が被るかな?と心配でしたが、被らない事も多く読んで良かったです。
文章は淡々としたパレオさんと似ていて、以前読んだ本より読みやすさを感じました。
2019年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
科学的根拠に重きを置く筆者が書いていることもあり、一つ一つの情報は説得力があります。
私も頭痛持ちなので頭痛に対するアプローチなどは取り入れようと思いました。
しかし、全体としてみると二律背反なところがあり、読者を混乱させてしまっているところがあると思います。
・最初に果物がよくないと言いながら果物の良さをよく取り上げているところ
・朝食抜きや、リーンゲインズを推奨しながら一部に朝食は取らないとよくない、といっているところ
それぞれが別の効能について書いているのためだとは思いますが、この辺は
もう少し気を付けて書いた方がよかったかと思います。そのための☆4です。
ですが、中身としては本当に参考になるところが多い、良い本だと思います。
私も頭痛持ちなので頭痛に対するアプローチなどは取り入れようと思いました。
しかし、全体としてみると二律背反なところがあり、読者を混乱させてしまっているところがあると思います。
・最初に果物がよくないと言いながら果物の良さをよく取り上げているところ
・朝食抜きや、リーンゲインズを推奨しながら一部に朝食は取らないとよくない、といっているところ
それぞれが別の効能について書いているのためだとは思いますが、この辺は
もう少し気を付けて書いた方がよかったかと思います。そのための☆4です。
ですが、中身としては本当に参考になるところが多い、良い本だと思います。
2020年3月8日に日本でレビュー済み
しかし、何年か前はDaiGo自身もライザップと糖質制限の素晴らしさを語って、
ライザップからインストラクターも出して動画放送とかしていたと思います。
彼はよく海外の論文や記事を凄い早口で読んで説明するスタイルをとります。
たまたま糖質制限の危険性を伝える文章を見かけてそれを信じてしまったのではないでしょうか。
彼は元々マジシャンですが、それも飽きられたのでしょう。
新たな商売を模索しているんじゃないでしょうか。
情報商材とかもやっていますし。
私は間違っても信用してはならない人物だと思います。
P19には「糖質を沢山摂ると老化を早める原因にもなり、体に良くないのです」と書いてあります。
つまり、このマジシャンは糖質制限食に賛同しているという事になりますね。
P135には「和食はどんどん食べて構いません」と書いてあります。
和食をどんどん食べると、糖質の過剰摂取によって、虫歯、歯周病、高血糖になってしまいます。
虫歯や歯周病の原因はショ糖と加熱デンプンです。
先史時代の歯牙の化石には虫歯の痕跡はほとんどありません。
同様に、穀物摂取をしていない各地の先住民にも虫歯がほとんどありません。
一方で、狩猟採集生活から農耕生活に移行すると同時に虫歯が増えています。
農耕を開始して穀物を食べ始めて、虫歯が倍以上に増加したのは世界中で確認されています。
先住民の生活に穀物が持ち込まれると虫歯と歯周病が増加しています。
糖質を摂るのを止めると、歯垢や舌苔がなくなります。
糖質を控えると口内環境を健全に保つ事ができます。
口内環境が体に与える影響は間違いなく大きいです。
歯を蝕んでいる大きな原因は、糖類やデンプンなどの糖質です。
糖質を制限する事で、歯や歯茎の健康を維持し、病気を防ぐ事ができます。
糖質制限が普及すれば虫歯と歯周病はこの世から消え、歯科医のほとんどは失業します。
日本人はインスリン分泌能がそれほど高くありません。
日本人が糖質を摂取しても肥満になりませんが糖尿病になります。
P189には「朝食を抜く事が多いと頭の回転が悪くなる」と書いてあります。
P230には「頭の回転を速くするためには朝食は食べない方がいい」と書いてあります。
P228には「断食道場で野菜ジュースを飲みまくったとしても、血管や睡眠の改善効果は得られません」と書いてあります。
ですが、その根拠はどこにも書いていないので説得力に欠けます。
因みにこの本は健康本ではありません。
ただのマジシャンが書いた二次情報の寄せ集めの痩身本です。
メンタリストDaiGoが糖質制限やライザップをディスっている動画を見ました。
しかし、何年か前はDaiGo自身もライザップと糖質制限の素晴らしさを語って、
ライザップからインストラクターも出して動画放送とかしていたと思います。
彼はよく海外の論文や記事を凄い早口で読んで説明するスタイルをとります。
たまたま糖質制限の危険性を伝える文章を見かけてそれを信じてしまったのではないでしょうか。
彼は元々マジシャンですが、それも飽きられたのでしょう。
新たな商売を模索しているんじゃないでしょうか。
情報商材とかもやっていますし。
私は間違っても信用してはならない人物だと思います。
P19には「糖質を沢山摂ると老化を早める原因にもなり、体に良くないのです」と書いてあります。
つまり、このマジシャンは糖質制限食に賛同しているという事になりますね。
P135には「和食はどんどん食べて構いません」と書いてあります。
和食をどんどん食べると、糖質の過剰摂取によって、虫歯、歯周病、高血糖になってしまいます。
虫歯や歯周病の原因はショ糖と加熱デンプンです。
先史時代の歯牙の化石には虫歯の痕跡はほとんどありません。
同様に、穀物摂取をしていない各地の先住民にも虫歯がほとんどありません。
一方で、狩猟採集生活から農耕生活に移行すると同時に虫歯が増えています。
農耕を開始して穀物を食べ始めて、虫歯が倍以上に増加したのは世界中で確認されています。
先住民の生活に穀物が持ち込まれると虫歯と歯周病が増加しています。
糖質を摂るのを止めると、歯垢や舌苔がなくなります。
糖質を控えると口内環境を健全に保つ事ができます。
口内環境が体に与える影響は間違いなく大きいです。
歯を蝕んでいる大きな原因は、糖類やデンプンなどの糖質です。
糖質を制限する事で、歯や歯茎の健康を維持し、病気を防ぐ事ができます。
糖質制限が普及すれば虫歯と歯周病はこの世から消え、歯科医のほとんどは失業します。
日本人はインスリン分泌能がそれほど高くありません。
日本人が糖質を摂取しても肥満になりませんが糖尿病になります。
P189には「朝食を抜く事が多いと頭の回転が悪くなる」と書いてあります。
P230には「頭の回転を速くするためには朝食は食べない方がいい」と書いてあります。
P228には「断食道場で野菜ジュースを飲みまくったとしても、血管や睡眠の改善効果は得られません」と書いてあります。
ですが、その根拠はどこにも書いていないので説得力に欠けます。
因みにこの本は健康本ではありません。
ただのマジシャンが書いた二次情報の寄せ集めの痩身本です。
しかし、何年か前はDaiGo自身もライザップと糖質制限の素晴らしさを語って、
ライザップからインストラクターも出して動画放送とかしていたと思います。
彼はよく海外の論文や記事を凄い早口で読んで説明するスタイルをとります。
たまたま糖質制限の危険性を伝える文章を見かけてそれを信じてしまったのではないでしょうか。
彼は元々マジシャンですが、それも飽きられたのでしょう。
新たな商売を模索しているんじゃないでしょうか。
情報商材とかもやっていますし。
私は間違っても信用してはならない人物だと思います。
P19には「糖質を沢山摂ると老化を早める原因にもなり、体に良くないのです」と書いてあります。
つまり、このマジシャンは糖質制限食に賛同しているという事になりますね。
P135には「和食はどんどん食べて構いません」と書いてあります。
和食をどんどん食べると、糖質の過剰摂取によって、虫歯、歯周病、高血糖になってしまいます。
虫歯や歯周病の原因はショ糖と加熱デンプンです。
先史時代の歯牙の化石には虫歯の痕跡はほとんどありません。
同様に、穀物摂取をしていない各地の先住民にも虫歯がほとんどありません。
一方で、狩猟採集生活から農耕生活に移行すると同時に虫歯が増えています。
農耕を開始して穀物を食べ始めて、虫歯が倍以上に増加したのは世界中で確認されています。
先住民の生活に穀物が持ち込まれると虫歯と歯周病が増加しています。
糖質を摂るのを止めると、歯垢や舌苔がなくなります。
糖質を控えると口内環境を健全に保つ事ができます。
口内環境が体に与える影響は間違いなく大きいです。
歯を蝕んでいる大きな原因は、糖類やデンプンなどの糖質です。
糖質を制限する事で、歯や歯茎の健康を維持し、病気を防ぐ事ができます。
糖質制限が普及すれば虫歯と歯周病はこの世から消え、歯科医のほとんどは失業します。
日本人はインスリン分泌能がそれほど高くありません。
日本人が糖質を摂取しても肥満になりませんが糖尿病になります。
P189には「朝食を抜く事が多いと頭の回転が悪くなる」と書いてあります。
P230には「頭の回転を速くするためには朝食は食べない方がいい」と書いてあります。
P228には「断食道場で野菜ジュースを飲みまくったとしても、血管や睡眠の改善効果は得られません」と書いてあります。
ですが、その根拠はどこにも書いていないので説得力に欠けます。
因みにこの本は健康本ではありません。
ただのマジシャンが書いた二次情報の寄せ集めの痩身本です。

5つ星のうち1.0
「メンタリストDaiGo スクール水着」で検索してみて下さいね
ユーザー名: Yoshi、日付: 2020年3月8日
メンタリストDaiGoが糖質制限やライザップをディスっている動画を見ました。ユーザー名: Yoshi、日付: 2020年3月8日
しかし、何年か前はDaiGo自身もライザップと糖質制限の素晴らしさを語って、
ライザップからインストラクターも出して動画放送とかしていたと思います。
彼はよく海外の論文や記事を凄い早口で読んで説明するスタイルをとります。
たまたま糖質制限の危険性を伝える文章を見かけてそれを信じてしまったのではないでしょうか。
彼は元々マジシャンですが、それも飽きられたのでしょう。
新たな商売を模索しているんじゃないでしょうか。
情報商材とかもやっていますし。
私は間違っても信用してはならない人物だと思います。
P19には「糖質を沢山摂ると老化を早める原因にもなり、体に良くないのです」と書いてあります。
つまり、このマジシャンは糖質制限食に賛同しているという事になりますね。
P135には「和食はどんどん食べて構いません」と書いてあります。
和食をどんどん食べると、糖質の過剰摂取によって、虫歯、歯周病、高血糖になってしまいます。
虫歯や歯周病の原因はショ糖と加熱デンプンです。
先史時代の歯牙の化石には虫歯の痕跡はほとんどありません。
同様に、穀物摂取をしていない各地の先住民にも虫歯がほとんどありません。
一方で、狩猟採集生活から農耕生活に移行すると同時に虫歯が増えています。
農耕を開始して穀物を食べ始めて、虫歯が倍以上に増加したのは世界中で確認されています。
先住民の生活に穀物が持ち込まれると虫歯と歯周病が増加しています。
糖質を摂るのを止めると、歯垢や舌苔がなくなります。
糖質を控えると口内環境を健全に保つ事ができます。
口内環境が体に与える影響は間違いなく大きいです。
歯を蝕んでいる大きな原因は、糖類やデンプンなどの糖質です。
糖質を制限する事で、歯や歯茎の健康を維持し、病気を防ぐ事ができます。
糖質制限が普及すれば虫歯と歯周病はこの世から消え、歯科医のほとんどは失業します。
日本人はインスリン分泌能がそれほど高くありません。
日本人が糖質を摂取しても肥満になりませんが糖尿病になります。
P189には「朝食を抜く事が多いと頭の回転が悪くなる」と書いてあります。
P230には「頭の回転を速くするためには朝食は食べない方がいい」と書いてあります。
P228には「断食道場で野菜ジュースを飲みまくったとしても、血管や睡眠の改善効果は得られません」と書いてあります。
ですが、その根拠はどこにも書いていないので説得力に欠けます。
因みにこの本は健康本ではありません。
ただのマジシャンが書いた二次情報の寄せ集めの痩身本です。
このレビューの画像

2019年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は一般的なことが多く、新たな事実が書いてある訳では有りません。ただ、医師達も自分勝手にそれぞれ真逆の理論を解いて一般の読者を混乱させている現状を見ると、医師ではない自分の体験を基本にそれなりに良心的な見解を知らせているのではないかと思います。大事なのは個人個人で体質も違うし生活環境も異なるので、結局は無責任な情報に振り回される事なく自分に合った健康法を自分の責任で見つけていくしかないのかなと思います。その為の情報の一つに過ぎないと思うので星三つ以上はあげられません。
2020年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
露骨なパフォーマンスで「天狗」感満載の筆者はあまり好きになれませんが、書籍の中身は割と実用的網羅的で満足しています。なので、正直に「良い」評価をしたいと思います。しかし、出典や論文ソースがほとんどなく、他人や学者の手柄をさも自分の思考でやったかのようにひけらかす傲慢さ狡猾さ厚顔ぶりはとてもじゃないけど評価できる品格ではありません。しかし、このような低品格こそ実は賢く生きるコアコンピタンスかもしれないことを筆者が身をもって教えてくれているのだとしたらそれはそれで立派だと思います。
2019年9月21日に日本でレビュー済み
DaiGoさん自身も実践している健康法が多数紹介されています。
大学の研究論文などを元に、DaiGoさんなりの意見や例を載せてくれているので大変実践しやすい内容になっています。
本の構成は
●第1章 「朝」の過ごし方で1日が決まる
●第2章 ストレスも味方につける「昼」の過ごし方
●第3章 「夜」のしっかりメンテナンス法
●第4章 「週末」の超健康法
●第5章 ダイエットを確実にし、頭の働きを活発にする
の5章からなっていて、
ニコニコ動画の有料チャンネル動画の内容を健康に絞ってまとめた内容になっています。
朝、昼、夜、休日の過ごし方、と日常のすべてをカバーしてくれていますが全て実践しようとするのはストレスがたまってよくないかもしれません。
本書では「プチ断食」というテクニックが紹介されています。
ある一定時間空腹状態を作ることによってメリットがたくさん得られるとのことですが、、
少なくとも私は一ヶ月ほど実践しても本に書かれている内容(放送内容)の効果は得られませんでした。
また、私は「これは意識高すぎて続かないな、、、」と感じる内容が多々ありました。
人によってそこは感じ方が違うので一度書店にいって実践できる内容がそこそこあるか、みてくるのがいいかもしれません。
健康を意識しすぎるあまりにストレス感じて体調を崩すとかは本末転倒ですからね、、
でも役立つ内容はたくさん書かれていてオススメだと思います!
大学の研究論文などを元に、DaiGoさんなりの意見や例を載せてくれているので大変実践しやすい内容になっています。
本の構成は
●第1章 「朝」の過ごし方で1日が決まる
●第2章 ストレスも味方につける「昼」の過ごし方
●第3章 「夜」のしっかりメンテナンス法
●第4章 「週末」の超健康法
●第5章 ダイエットを確実にし、頭の働きを活発にする
の5章からなっていて、
ニコニコ動画の有料チャンネル動画の内容を健康に絞ってまとめた内容になっています。
朝、昼、夜、休日の過ごし方、と日常のすべてをカバーしてくれていますが全て実践しようとするのはストレスがたまってよくないかもしれません。
本書では「プチ断食」というテクニックが紹介されています。
ある一定時間空腹状態を作ることによってメリットがたくさん得られるとのことですが、、
少なくとも私は一ヶ月ほど実践しても本に書かれている内容(放送内容)の効果は得られませんでした。
また、私は「これは意識高すぎて続かないな、、、」と感じる内容が多々ありました。
人によってそこは感じ方が違うので一度書店にいって実践できる内容がそこそこあるか、みてくるのがいいかもしれません。
健康を意識しすぎるあまりにストレス感じて体調を崩すとかは本末転倒ですからね、、
でも役立つ内容はたくさん書かれていてオススメだと思います!