一言で言えば、『じつに面白い!』
以下、ネタバレを避けて記す。
1)ゲスト
本巻のゲストは5人。どの話も短編であるので、どの話からでも面白い。(個人的にJ K先生の登場が嬉しかったし、JR選手の話も心にグッときた。)
一方で、メインキャラたちのストーリーは、ゆっくりと進んでいる。
2)登場人物
本巻では、登場人物が新たに一人。今後、物語をつなぐ串となる人物なのか、バランのような彩りに過ぎないキャラなのかは、次巻以降に持ち越し。
3)エガちゃん
一コマだけ確認。他にもあるかな?
3)追記
それにしても、この作者。誰かの心に刺さっている小さな棘を描写し、お話に仕立てるのが上手い。読んだ後に『自分もそうだった』と気づかされた読者も多いのではないか。以前からグッとくるお話が上手だったけれども、この最期のレストランでは、見透かされただけではなく、救われたような気になることしばしば。おかげで何度読んでも面白く、新鮮である。
もうファンにならずにおられようか。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥638 |
割引: | ¥ 113 (18%) |
|
|
Kindle 価格: |
¥525
(税込) |
獲得ポイント:
|
5ポイント
(1%)
|

最後のレストラン 16巻: バンチコミックス Kindle版
-
本の長さ194ページ
-
言語日本語
-
出版社新潮社
-
発売日2020/10/9
-
ファイルサイズ98880 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
このシリーズを全巻まとめ買い
シリーズの詳細を見る
高評価のインディーズマンガ
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 最後のレストラン 15巻: バンチコミックスKindle版
- 最後のレストラン 14巻: バンチコミックスKindle版
- 最後のレストラン 13巻: バンチコミックスKindle版
- 最後のレストラン 12巻: バンチコミックスKindle版
- 最後のレストラン 11巻: バンチコミックスKindle版
- 最後のレストラン 10巻: バンチコミックスKindle版
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
88 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
偉人の成した偉業から、その素顔の人物像を描き創出する本作も16冊まで続き、ゲスト偉人だけでなく主人公とその周辺の人間関係も、ずいぶんと広がってきました。
死ぬために過去へ戻る偉人たちの姿が毎回印象的で、おそらくファンなら一冊にひとつは、なるほどとうなずける、「素顔の偉人の言葉」があると思います。今回自分には、その都度なにかしら動かざるをえなくて動くその場しのぎの主人公の言葉の方が刺さりました。嘉納治五郎のエピソードでした。
ジャッキー・ロビンソンのエピソードも、かたちをほんの少し変えただけで今の世、どこの国にも普遍的に存在する問題で、直面している人も多いだろうと思うと、この作品はもっと多くの人に読まれて欲しいですね。
死ぬために過去へ戻る偉人たちの姿が毎回印象的で、おそらくファンなら一冊にひとつは、なるほどとうなずける、「素顔の偉人の言葉」があると思います。今回自分には、その都度なにかしら動かざるをえなくて動くその場しのぎの主人公の言葉の方が刺さりました。嘉納治五郎のエピソードでした。
ジャッキー・ロビンソンのエピソードも、かたちをほんの少し変えただけで今の世、どこの国にも普遍的に存在する問題で、直面している人も多いだろうと思うと、この作品はもっと多くの人に読まれて欲しいですね。
ベスト500レビュアー
第16巻は悩めるアスリートたちが多数勢ぞろいします。
・釈迦ヶ獄(関取)
・ロッキー・マルシアノ(ボクサー)
・アベベ・ビキラ(マラソンランナー)
・嘉納治五郎(柔術家)
・ジャッキー・ロビンソン(プロ野球選手)
いずれもアスリートとして好成績を収めながら、何故かそれを素直に喜べなかった人たち。
栄光が未来永劫続くものではなく、却って重荷となることもままあります。
アスリートが活躍できる期間は競技によっても異なりますが、やはり若いときの短い期間に限られる。
そうなると引退後のアスリートは身の振り方は難しいようで、下手したら身を持ち崩すことも有り得ます。
身体だけ鍛えても駄目で、そこは身体と同時に精神的な鍛錬も必要だったということでしょう。
頭でっかちでも駄目ですし、体力だけでも駄目という点が人生を乗り切るためのひとつのヒントかもしれませんね。
・釈迦ヶ獄(関取)
・ロッキー・マルシアノ(ボクサー)
・アベベ・ビキラ(マラソンランナー)
・嘉納治五郎(柔術家)
・ジャッキー・ロビンソン(プロ野球選手)
いずれもアスリートとして好成績を収めながら、何故かそれを素直に喜べなかった人たち。
栄光が未来永劫続くものではなく、却って重荷となることもままあります。
アスリートが活躍できる期間は競技によっても異なりますが、やはり若いときの短い期間に限られる。
そうなると引退後のアスリートは身の振り方は難しいようで、下手したら身を持ち崩すことも有り得ます。
身体だけ鍛えても駄目で、そこは身体と同時に精神的な鍛錬も必要だったということでしょう。
頭でっかちでも駄目ですし、体力だけでも駄目という点が人生を乗り切るためのひとつのヒントかもしれませんね。
2020年10月10日に日本でレビュー済み
今回はスポーツ選手がお客様。基本オッサンばかり。選手としては栄光を掴みつつも、その人生の終わりに差し掛かって一人の男として一体何を為したのかお悩みのお客様たち。
そんな彼らもヘブンズドアでの最後の食事で自らの人生の意味を再確認して去って行く。この漫画の鉄板のスタイルですが、この巻では特によく機能していたと思います。ロッキー・マルシアノの「人生!」は特に好きなシーンです。
どのエピソードも読後感は良いのですが、文豪の15巻スポーツ選手の16巻と、暗殺など悲劇的な最期のエピソードがここしばらく絶えています。そろそろ欲しいです、悲劇。
新キャラも登場ですが、こちらはまだ機能していませんね。一瀬は接客サービスを提供出来る役として機能していますが、新キャラは事業展開などに関わるのかな。
ちなみにレストランのリニューアル後は各話の扉絵もミュシャ風からロートレックやジュール・シェレといったアールヌーボー期のポスターのパロディに代わったのですが、特に14巻以降は元ネタのポスターに書かれていた表題等もそのまま残しています。色々意見はあるかと思いますが個人的にはこちらの方が元ネタもはっきりしていて良いですね。
そんな彼らもヘブンズドアでの最後の食事で自らの人生の意味を再確認して去って行く。この漫画の鉄板のスタイルですが、この巻では特によく機能していたと思います。ロッキー・マルシアノの「人生!」は特に好きなシーンです。
どのエピソードも読後感は良いのですが、文豪の15巻スポーツ選手の16巻と、暗殺など悲劇的な最期のエピソードがここしばらく絶えています。そろそろ欲しいです、悲劇。
新キャラも登場ですが、こちらはまだ機能していませんね。一瀬は接客サービスを提供出来る役として機能していますが、新キャラは事業展開などに関わるのかな。
ちなみにレストランのリニューアル後は各話の扉絵もミュシャ風からロートレックやジュール・シェレといったアールヌーボー期のポスターのパロディに代わったのですが、特に14巻以降は元ネタのポスターに書かれていた表題等もそのまま残しています。色々意見はあるかと思いますが個人的にはこちらの方が元ネタもはっきりしていて良いですね。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。