既出レビューが、披露宴スピーチを思わせる。「どってことない美点を頑張ってヨイショしてる」ように読めるのだ。私は別の見方を提供しよう。星二つ、というのは「酷評された13巻よりはマシ」という評価である。何がもの足らないのか。下記二点である。(a)作画の乱れが改まっていない。(b)ストーリーテリングが浅い。
(a)であるが、13巻の絵の乱れは相当な不評を買った。そのレベルで酷くはないが、14巻の、例えば164ページのジャンヌ、11巻172ページと比較されたい。やはり同じレヴェルで絵が描けていないことが分かる。また、本編前にカラーのアールヌーヴォー風口絵が入るのはお約束だが、14巻口絵も、例えば4巻と比べると見劣りする。4〜8巻水準まで画質を戻すのが、当たり前の商品管理であろう。
(b)ストーリーが練られていないと言わざるを得ない。ケネディという逸材を5話に渡って使っておきながら、JFKエピソード数ある中、マンガ向けの逸話が抜けている。「マリリン・モンローのハッピーバースデイ斉唱」および「ベルリンでの『私はドーナツである』演説」は最たる物(両方ともネット動画が見られる)。モンローを10巻で登場させながら、14巻では39ページに一言「関係があったとか」と言い添えただけ。これは余りに好機を逸した、というより何も考えてないと言いたい。モンローの斉唱と言えば、「何故か」妻のジャクリーンが欠席した誕生パーティイベントであり、その後のジャクリーンはさっさとケネディ家に見切りを付け、オナシスと再婚したという因縁満載事件。大久保利通が西郷隆盛の写真を見て(174ページ)驚嘆するのであれば、ケネディがモンローの写真に接すれば心安らかにいられるはずがないのである。そうした場面を描くチャンスを「関係があった」で片付けた点は、ストーリー作りの浅薄さと評価しよう。
『ドーナツ』演説も、キッチンで作る物が関わるならこの漫画で取り上げられて当然である。無理に、史上接点の無かったロベルピエールを引っ張り出すより、118ページのJFK射殺、狙撃手とされるリー・ハーヴェイ・オズワルドが出ていればどうだったか。オズワルドも裁判を受ける前に暗殺され、本作出場資格は満たしているのだ。オズワルドがケネディに遭遇し「仕留め損なったのか」と悩む一方、彼に撃たれると知るよしもないJFKが「俺にドーナツ出すってどういうイヤミだよ」と不貞腐れる中、両人にドーナツ食べさせて園場説教が出る、等と仕上げた方が、ケネディ出演作としての見応えも上がったであろう。
最後に、茂野月vsジャンヌ抗争が口絵だけで終わる。これは作品としての延命措置か。おあずけを喰った拍子抜け感だけが残る。
諫言を重ねたが、2〜9巻の頃の見応え、読み応えに復活して欲しいという願いからである。13巻の読後感は「次が同じ仕上がりならもう買わない」であったが、多少の向上が見られたので15巻までは私は買うであろう。さらなる品質改良を期待して、二星を贈ろう。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥638 |
割引: | ¥ 55 (8%) |
|
|
Kindle 価格: |
¥583
(税込) |
獲得ポイント:
|
292ポイント
(50%)
|

最後のレストラン 14巻: バンチコミックス Kindle版
期間限定キャンペーン
-
ポイント
キャンペーン
今回の購入で、次回以降のお買い物に利用できるポイントを獲得
できます
Kindle 価格:
¥583
獲得ポイント:
292ポイント
(50%)
-
言語日本語
-
出版社新潮社
-
発売日2019/12/9
-
ファイルサイズ98160 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,749
876 pt (50%) -
このシリーズを全巻まとめ買い (1巻-16巻)
¥ 9,292
4654 pt (50%)
このシリーズの次の3巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズを全巻まとめ買い
シリーズの詳細を見る
人気のインディーズマンガ
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
81 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルに記載の通り、13巻から続く作画崩壊が本巻中途(66話のムッソリーニ回)でほぼ復活しております。
まだ絵に違和感(特に顔や等身)がありますが、内容は相変わらずおもしろい!ということで星4とさせていただきました。
まだ絵に違和感(特に顔や等身)がありますが、内容は相変わらずおもしろい!ということで星4とさせていただきました。
ベスト500レビュアー
この漫画は過去に登場した偉人に関係する人物が後から連鎖して登場することが多いです。
「マリリン・モンロー」が出れば恋仲であったケネディも出るでしょと容易に想像は付きましたが、JFK現代に残ります。しかも本人の物真似のコメディアンもどきとして(笑)。
今回はさらに
・「ベニト・ムソリーニ」
・「エルンシスト・チェ・ゲバラ」
・「マクシミリアン・ド・ロベルピエール」
・「大久保利通」
も登場です。なんか殺されたり処刑されたりした人の比率高いですが、これは作品自体の共通事項です。
何せ死の直前に「病気」では最後の晩餐が出来ないという制約がありますから。
自殺・暗殺・戦死の不慮の死の比率が多いのは必然です。
当分は20巻を目指す道でしょうか。
「マリリン・モンロー」が出れば恋仲であったケネディも出るでしょと容易に想像は付きましたが、JFK現代に残ります。しかも本人の物真似のコメディアンもどきとして(笑)。
今回はさらに
・「ベニト・ムソリーニ」
・「エルンシスト・チェ・ゲバラ」
・「マクシミリアン・ド・ロベルピエール」
・「大久保利通」
も登場です。なんか殺されたり処刑されたりした人の比率高いですが、これは作品自体の共通事項です。
何せ死の直前に「病気」では最後の晩餐が出来ないという制約がありますから。
自殺・暗殺・戦死の不慮の死の比率が多いのは必然です。
当分は20巻を目指す道でしょうか。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。