- 平成26年度~30年度 算数・理科・社会・国語(第1回)
- 最近5年間の入試傾向を徹底分析・合格への対策と学習のポイント
- 実戦対応 入試に役立つ分類マーク付き解説
- 絶対正解したい問題「基本」「重要」から、合格を決定づけた「やや難」までを詳しく解説
- 特集:教科別「合否を分けた」問題を徹底解剖・解説
- 実戦演習に欠かせない別冊解答用紙集付き
【 中学別過去問シリーズは次の内容で構成されています。 】
(タイトルによって対応する内容が一部異なる場合があります。)
☆問題
実際の入試問題を見やすく再編集して収録。
☆解答解説
詳しくわかりやすい解説で全問対応。難易度の目安がわかる「基本・重要・やや難」の分類マークつき。合格に近づくためのメッセージとして「ワンポイントアドバイス」を各科末尾に配置。
☆解答用紙
実物をスキャニングした実戦対応仕様で別冊収録。採点に便利な配点つき。弊社HPではダウンロードサービスを実施中。
これらに加えて、入試対策の強化や実力錬成を図るための内容が充実。
「出題傾向の分析と合格への対策」(出題傾向と対策)は最新年度の出題状況と出題の傾向、具体的な対策や学習のポイントなどを詳しく紹介。さらに過去問の出題傾向が一目でわかる「年度別出題内容分類表」(年度別出題内容の分析表)を収録。
それに続く「合否の鍵はこの問題だ!!」(合否を分けた問題)では、最新年度の出題からポイントとなった問題をピックアップ。解説ページでは触れられなかった解法や、さらに掘り下げた詳しい解き方などを紹介します。
その他、学校紹介、合格最低点、「過去問の効果的な使い方」など、入試合格へ向けて学習意欲が高まる要素が満載です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
東京学参発行の入試過去問題集シリーズの過去問は内容充実。
過去問は過去問でも、ただの過去問ではありません!
皆様の期待に応えるべく、進化・前進を続ける過去問です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
☆晃華学園中学校の学校紹介
中高一貫教育で万全な進学対策。恵まれた自然と熱心な英語教育が魅力のミッション校。
☆晃華学園中学校の最寄り駅
☆晃華学園中学校の校風(カトリック精神に基づいた人間形成)
カトリック精神に基づいた情操豊かな人間形成を行うと共に、国際的視野を持つ子女を育成することを目的としている。特に語学教育を重視し、「英語の晃華学園」とも言われている。
☆晃華学園中学校の環境(緑の芝生に映える校舎と聖堂)
武蔵野の面影の残る緑豊かな学園環境である。約26000平方メートルの広い校地内にも木々が多く、緑の芝生に校舎群が美しく映える。敷地のほぼ中央には、モダンな近代建築の聖堂が建つ。校舎はどの建物も木材を多用し、明るく開放的な学習空間となっている。
☆晃華学園中学校のカリキュラム(中高一貫の進学対策。特色ある英語教育。)
中学の内容を中2末まででほぼ終え、高校の内容を4年間かけて学習する2・4制を導入。中1・2では個別指導にも力を入れている。高1の終わりまでに文系・理系・芸術系の進路を決定させ、受験に備える。高2・3では、進路に対応した授業選択をする。高3では全授業の半分以上が受験選択になる。
英語教育は、外国人教師による日本語を使わない英英授業や英会話・英作文授業を実施するほか、海外語学研修をはじめ、英語スピーチコンテストなどの行事により、実践力を高めている。
週1時間の宗教の授業やロングホームルーム、奉仕の時間などを通して、カトリック的な人間の生き方や世界観も学ぶ。
晃華学園中学校の学校生活(有意義な課外活動。悩みはカウンセラーに。)
中高一体となって活動しているクラブ・同好会のほかに、その道の専門講師を招いての課外活動も行われている。謡曲仕舞、茶道(裏千家)、聖歌隊、華道、書道などがある。
独立した「カウンセラー室」が設けられ、学園生活のあらゆる悩みに専門のカウンセラーが答えてくれる。プライバシー厳守なので何でも相談できる。
高1の夏休みには、イギリスへの約2週間の語学研修も実施されている(参加は任意)。
☆晃華学園中学校の進路(進学希望は100%。国公立・早・慶が多い。)
ほぼ全員が大学への進学を希望し、4年制大学進学者がほとんどを占める。近年は医歯薬科を含む理系大学や、国公立大学への希望者が増加している。主な進学先は、東京大、一橋大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大など。
☆平成30年度入試要項
試験日 2/1(第1回)、2/3(第2回)
試験科目 国語・算数・理科・社会