内容紹介
中島みゆき、吉田拓郎、德永英明 等、日本を代表する音楽プロデューサー瀬尾一三の時代を象徴する名曲をまとめた作品集第3弾。
時代は常に名曲を生んだ。それぞれの時代背景の中、その時代を生きた人達の暮らしがあり、日常があった。
そんな時代を象徴するヒット曲、名曲が多くの人の心に喜びや勇気を与えた。
70年代、誰もが口ずさんだ名曲「なごり雪」(かぐや姫)、80年代を象徴するアイドル松田聖子の映画主演作品『野菊の墓』主題歌「花一色~野菊のささやき」(松田聖子)、
80年代後半、ドラマ、映画で人気を博した「とんぼ」(長渕剛)、90年代、社会現象となったゲームブームの主役、ドラゴンクエストのアニメ主題歌「夢を信じて」(德永英明)、
視聴率競争が熾烈を極めたトレンディードラマの主題歌「浅い眠り」(中島みゆき)、と、どれも瀬尾の魔法(アレンジ)がかかった時代を創った名曲たちである。
シリーズ第3弾となる本作はこれらの名曲に加え、長くプロデューサーを担当する中島みゆきの楽曲として、上記の「浅い眠り」に加え、
瀬尾一三が初めて中島みゆきと出会いアレンジを担当した「涙~Made in tears」を収録している。
また、同月には瀬尾一三の50年の音楽活動をアーカイブする書籍「音楽と契約した男」も発売予定。本書は対談を軸に現役の音楽プロデューサーとして、ヒットを生み出す秘密や人物象を赤裸々に告白した内容を掲載。
対談相手は、音楽プロデューサー山下達郎、松任谷正隆、亀田誠治、萩田光雄。さらに、吉田拓郎、中島みゆきからの寄稿もあり、瀬尾一三の仕事の大きさが分かる読み応え十分な1冊となっている。
Disc-1
01. 私の家 / 六文銭(1972年)
02. 各駅停車 / 猫(1973年)
03. なごり雪 / かぐや姫(1974年)
04. 虹のひと部屋 / 石川セリ(1976年)
05. じゃじゃ馬娘 / 大貫妙子(1978年)
06. ひとり咲き / CHAGE and ASKA(1979年)
07. 花一色~野菊のささやき / 松田聖子(1981年)
08. ゆりこ / 稲葉喜美子(1983年)
09. なぜ?の嵐 / 吉沢秋絵 with おニャン子クラブ(1985年)
10. ジャスト・ア・RONIN / 吉田拓郎・加藤和彦(1985年)
11. 姫様ズーム・イン / 森川美穂(1986年)
12. MY Mr. LONELY HEART / ASKA(1987年)
13. 涙ーMade in tearsー / 中島みゆき(1988年)
14. とんぼ / 長渕 剛(1988年)
15. Sweetest Lover / 中山美穂(1988年)
16. 夢を信じて / 德永英明(1990年)
17. 浅い眠り / 中島みゆき(1992年)
全17曲収録
メディア掲載レビューほか
名曲たちが選んだのは、彼の魔法(アレンジ)だった。 中島みゆき、吉田拓郎、德永英明 等、日本を代表する音楽プロデューサー瀬尾一三の時代を象徴する名曲をまとめた作品集第3弾が発売! (C)RS