失敗しないクリニック開業の極意と書いてあったので、期待して読んだが、内容が薄い。また、最新の現場を知らない人が文を書いている。
例えば、P70クレーマー対応。「悪意がある・なしを判断します」とあるが、一切判断基準は書いてない。
「速やかに警察や弁護士に相談しましょう。」とあるが、これを書いた人は悪意のあるクレームがきただけで、警察が動くと本気で思っているのだろうか。また、弁護士が対応する場合の費用対効果を考えた上での書かいているのだろうか。おそらく、これを書いた方はかなり警察に顔が利き、弁護士をただ同然で仕事をさせることができる凄い人なのだろう。
P19の事業計画で「運転資金は返済期間5年から7年」と書いてある。これを書いた税理士は、現在多くの金融機関が運転資金の返済期間を10年にしているのを知らないようだ。
その他、診療科目別スタートガイドで内科で循環内科と呼吸器内科を同じくくりにしているところなども素人が書いたと分かる。心電図やレントゲンは必要無いのだろうか…。
この本を信じて開業することはできるかもしれないが、開業に余計な費用や無駄な時間を割くことになってしまうだろう。開業後に苦労するだろう。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
