ロジカルシンキングはMBAなどビジネススクールからの
輸入物だとばかり思っていた。
しかし、日本人には元々ロジカルに考える素養があり、
昔の人たちもそれを市井の生活から政治に至るまで、
様々な場面で発揮していたことをこの書で知る。
代表的な例が「ことわざ」。
「急がば回れ」とか「泥縄」とか「転ばぬ先の杖」などなど……。
これらが非常にロジカルな思考のもとに生まれているとは、
本を読んで、目からウロコが落ちた。
今まで、ロジカルシンキングの修得は日本人には
難しいと思っていたが、全く逆。
日本人にはその素養が十分にあり、磨けば光ると
思えるようになった。
この本にはそのほか実践的なビジネスシーンで
どのようにロジカル思考を使っていけばよいか、
そのプロセスやフレームワークも書かれている。
それらはSWOTやツリーと言ったありきたりで
机上的なものではなく、非常に実践的で、
様々な場面での活用度の高いもの。
ロジカルシンキングは無理。
あきらめた。
日本人にはそもそも向いていない。
これからガイジンと張り合うのは無理。
そんな考えを払拭し、日本人に「自信」を
持たせてくれる良書。
こうした本当に役立つ普遍的な考え方が
書かれている本がもっと世の中に広まればいいなと思う。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
カスタマーレビュー
この商品をレビュー
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。ロジカルシンキング