1年待たされた6巻。
描写ボリュームとしては、
・グラバルカスがムーへ陸上進攻し、ムーを支援するため急遽陸自・空自が迎撃…30%
・アニュンリール皇国(アデムの逃亡先)関係の動き…10%
・ムーの都市を目指し侵攻するグラバルカス軍と、空洞山脈地域での陸自・空自との戦闘…40%
・グラバルカスの第一皇太子のやらかし…5%
・その他…15%
と言ったところ。
外伝の内容とリンクしている部分も一部あり。
自衛隊の活躍が多く描かれているので概ね満足。
ただし、発行ペースが年一巻では遅すぎなので、星一つ減点です。
このペースでは完結するまでにオジサンの寿命が尽きそうだ。
日本国召喚 六 激動のムー大陸 (ぽにきゃんBOOKS) (日本語) 単行本 – 2020/2/17
この商品はセット買いができます
『日本国召喚 1-6巻 新品セット 』 こちらをチェック
-
本の長さ338ページ
-
言語日本語
-
出版社ポニーキャニオン
-
発売日2020/2/17
-
寸法18.8 x 13.1 x 2.5 cm
-
ISBN-104865293108
-
ISBN-13978-4865293104
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 日本国召喚 六 激動のムー大陸 (ぽにきゃんBOOKS) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : ポニーキャニオン (2020/2/17)
- 発売日 : 2020/2/17
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 338ページ
- ISBN-10 : 4865293108
- ISBN-13 : 978-4865293104
- 寸法 : 18.8 x 13.1 x 2.5 cm
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 277,199位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 13,603位ライトノベル (本)
- カスタマーレビュー:
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 日本国召喚外伝 新世界異譚 II 孤独の戦士たち髙松良次単行本
- 日本国召喚 五 新世界大戦 (ぽにきゃんBOOKS)単行本
- 日本国召喚 4 (MFC)高野 千春コミック
- 蜘蛛ですが、なにか? 13 (カドカワBOOKS)単行本
- 戦国小町苦労譚 十三、第二次東国征伐 (アース・スターノベル)単行本(ソフトカバー)
- 日本国召喚 2 (MFC)コミック
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
89 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年2月20日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年2月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1~5もそうでしたが今作も大改稿です。WEB連載版からかなりのボリュームアップ、外伝ネタも盛り込まれています。*外伝2はまだ読んでいませんが。
で、内容ですが、シエリアを始めグラ・バルカス帝国側が可哀想になるぐらいボコられていますね。まぁ、今作から日本の反撃が本格開始という感じです。*WEBを見ていると更に悲惨になるのは分かっているんだけど。
まぁ、ちょっとだけ攻勢には出ましたよ、ちょっとだけ。なんというかアレな面を晒して悪役感がアップしているだけですが。
その分シエリアをはじめ比較的マトモなキャラとのギャップが出ていますが。*今回彼女非常に苦労しているというか、文中に最早外務省に未練はない、とかのたまっています。
これからの苦労するんだろうな、日本側の朝田さんみたいに。
*因みに朝田さんは今回外交交渉の場面で地味に活躍しています。このシーンも大分増量されていますね。あと以降の伏線というかシエリアに対するフォローというか。
*尚、今作、WEB版でもチラっとしか出ていない南の方の鎖国国家に割と紙面が割かれています。外伝2の方にはあるみたいですが。ああ、こういう立ち位置なんだとグラ帝編が終わったあとを匂わせてますね。
で、内容ですが、シエリアを始めグラ・バルカス帝国側が可哀想になるぐらいボコられていますね。まぁ、今作から日本の反撃が本格開始という感じです。*WEBを見ていると更に悲惨になるのは分かっているんだけど。
まぁ、ちょっとだけ攻勢には出ましたよ、ちょっとだけ。なんというかアレな面を晒して悪役感がアップしているだけですが。
その分シエリアをはじめ比較的マトモなキャラとのギャップが出ていますが。*今回彼女非常に苦労しているというか、文中に最早外務省に未練はない、とかのたまっています。
これからの苦労するんだろうな、日本側の朝田さんみたいに。
*因みに朝田さんは今回外交交渉の場面で地味に活躍しています。このシーンも大分増量されていますね。あと以降の伏線というかシエリアに対するフォローというか。
*尚、今作、WEB版でもチラっとしか出ていない南の方の鎖国国家に割と紙面が割かれています。外伝2の方にはあるみたいですが。ああ、こういう立ち位置なんだとグラ帝編が終わったあとを匂わせてますね。
2020年11月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ストーリーは個人の好みだが自分は好き。ただ残念ながら、登場人物のセリフ回しにイマイチセンスがないなあ、と毎回思う。続巻を非常に楽しみにしている。
2020年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
記憶にない名詞が出てきて前巻までおさらいしてみても分からない。何かと思いネットで調べると、どうやら著者の違う外伝に関係がある模様。"本編を読んでいないと理解できない外伝"なら分かるけど、"外伝を読んでいないと理解できな本編"ってなによ?本編はドラマチックで面白いけど、こういう小賢しい編集は大嫌い。そこまでしないと売れない外伝なら世に出すべきではない。