日本はこうして世界から信頼される国となった〜わが子へ伝えたい11の歴史 (日本語) 単行本 – 2013/3/12
佐藤 芳直
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
その他 の形式およびエディションを表示する
他の形式およびエディションを非表示にする
価格
|
新品 | 中古品 |
Kindle版 (電子書籍)
"もう一度試してください。"
|
— | — |
-
Kindle版 (電子書籍)
¥0 Kindle Unlimited 会員は、このタイトルを追加料金なし(¥0)で読み放題 ¥711 Kindle 価格 獲得ポイント: 12pt -
単行本
¥1,540
獲得ポイント: 39pt -
文庫
¥748
獲得ポイント: 7pt
-
本の長さ236ページ
-
言語日本語
-
出版社プレジデント社
-
発売日2013/3/12
-
ISBN-104833420236
-
ISBN-13978-4833420235
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 逝きし世の面影 (平凡社ライブラリー)単行本(ソフトカバー)
- 日本近現代史に学ぶ 日本型リーダーの成功と失敗単行本(ソフトカバー)
- 役割 なぜ、人は働くのか単行本
- 日本が戦ってくれて感謝しています アジアが賞賛する日本とあの戦争単行本
- [親子で読めるジュニア版]日本はこうして世界から信頼される国となった単行本(ソフトカバー)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 日本はこうして世界から信頼される国となった ~わが子へ伝えたい11の歴史 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
ペリー来航、吉田松陰、エルトゥールル号遭難、日露戦争、日米戦争、特攻、新幹線…など11の歴史を通して、私たちの先祖の生き方とは何かを見つめ直す、新たな日本人論の試み。
著者について
S・Yワークス代表取締役/1958年2月宮城県仙台市出身。
早稲田大学商学部卒業後、船井総合研究所に入社。
以降コンサルティングの第一線で幾多の一流企業を生み出した。
2006年同社常務取締役を退任、株式会社S・Yワークスを創業、代表取締役になる。
30年以上に渡るコンサルティングは、歴史観、そして歴史の中に観る日本の強さを学ぶことこそ、
企業の強さを生み出す根源であると唱えている。
また、人間の教育は歴史に学び、歴史を考察し、その歴史の中から未来に手渡す種を探しだすことだと語る。
その考え方には多くの熱烈なファンがおり、年間300回以上に渡る講演会には、
多数の教育者、行政関係者、そして父親、母親の姿がある。
早稲田大学商学部卒業後、船井総合研究所に入社。
以降コンサルティングの第一線で幾多の一流企業を生み出した。
2006年同社常務取締役を退任、株式会社S・Yワークスを創業、代表取締役になる。
30年以上に渡るコンサルティングは、歴史観、そして歴史の中に観る日本の強さを学ぶことこそ、
企業の強さを生み出す根源であると唱えている。
また、人間の教育は歴史に学び、歴史を考察し、その歴史の中から未来に手渡す種を探しだすことだと語る。
その考え方には多くの熱烈なファンがおり、年間300回以上に渡る講演会には、
多数の教育者、行政関係者、そして父親、母親の姿がある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
佐藤/芳直
S・Yワークス代表取締役。1958年2月宮城県仙台市出身。早稲田大学商学部卒業後、船井総合研究所に入社。以降コンサルティングの第一線で幾多の一流企業を生み出した。2006年同社常務取締役を退任、株式会社S・Yワークスを創業、代表取締役になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
S・Yワークス代表取締役。1958年2月宮城県仙台市出身。早稲田大学商学部卒業後、船井総合研究所に入社。以降コンサルティングの第一線で幾多の一流企業を生み出した。2006年同社常務取締役を退任、株式会社S・Yワークスを創業、代表取締役になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : プレジデント社 (2013/3/12)
- 発売日 : 2013/3/12
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 236ページ
- ISBN-10 : 4833420236
- ISBN-13 : 978-4833420235
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 298,168位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 6,610位日本史一般の本
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
44 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年4月27日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
学生時代、せっかく東京で過ごしながら靖国神社へは一度も行ったことがありませんでした。しかし北海道で社会人となってから20年以上の歳月を経た時、ふと休暇を利用して靖国に行ってみようと思ったのでした。数時間滞在した中での忘れられない記憶は、遊就館で目の当たりにした諸先輩方の遺書の数々でした。当時は靖国や遊就館が戦争賛美の代表のような言い方もされていましたが、実際の展示の数々を目にすると、そのような言説はいかに薄っぺらなもので、我々の先人たちが純粋な気持ちで祖国や肉親を守るために戦ってくれたのかがわかりました。そのような愛国心と誇りや精神性を十分理解していたからこそ、パル判事は東京裁判での不条理を説いてくれたのです。本書ではダットサンや新幹線の逸話も披露しつつ、黒船来航~人種差別撤廃提案~日米戦争~戦後のマッカーサー証言の流れでは、事象の紹介よりも背景に重点を置いて説明してくれているので、より理解が深まる内容となっています。そして終章の特攻では、我々現代日本人の姿勢を問いています。日本という国と日本人を、いま一度振り返ってみるための良著と感じました。日本の近現代史に興味のある方には少々物足りない内容とも言うこともできますが、事実やその背景を丹念に学んでいくことは必ず我々の血や肉となります。日本の善なる歴史をただの日本礼賛と断言するのは非常に残念なことでしょう。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2017年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙の色使いや菊のご紋など、かなり偏ったイメージがありましたが、そんな安直軽率なイメージを持った自分が恥ずかしくなるほど良い本でした。
軽い気持ちで通勤の時に読んだら車内で号泣しかけました。
どんな歴史の教科書より日本の歴史に興味が持てるようになりますし、自分が日本人に生まれて本当に良かったと感じさせてくれると同時に、今の自分がとても未熟であること、そこから前向きに進めるようにエネルギーを与えてくれる本でした。
今の若い世代とは言わず、全世代に読んでもらいたい本です。
軽い気持ちで通勤の時に読んだら車内で号泣しかけました。
どんな歴史の教科書より日本の歴史に興味が持てるようになりますし、自分が日本人に生まれて本当に良かったと感じさせてくれると同時に、今の自分がとても未熟であること、そこから前向きに進めるようにエネルギーを与えてくれる本でした。
今の若い世代とは言わず、全世代に読んでもらいたい本です。
2014年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サブタイトルに"我が子へ伝えたい... "とある通り、小中学生にも読みやすく書かれています。
ぜひ、小中学生に読んでもらい、正しい歴史認識、日本の良さ、世界の中で信頼されている日本人を認識し、将来のにわたって日本人の誇りを大事にしてもらいたい。
お子さん、お孫さんをお持ちなら、ぜひプレゼントされてはどうでしょうか。
修学前であれば、語り聞かせてあげてはどうでしょうか。
ぜひ、小中学生に読んでもらい、正しい歴史認識、日本の良さ、世界の中で信頼されている日本人を認識し、将来のにわたって日本人の誇りを大事にしてもらいたい。
お子さん、お孫さんをお持ちなら、ぜひプレゼントされてはどうでしょうか。
修学前であれば、語り聞かせてあげてはどうでしょうか。